「 月別アーカイブ:2013年07月 」 一覧
-
-
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その1設置方法
2013/07/30 CakePHP 3.x 4.x 5.x
CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの設置方法と基本的な検索処理の解説です。
-
-
SyntaxHighlighterを導入してソースコードを見やすくしてみました
2013/07/27 プログラミング・Web関連技術
PHP、HTMLなどのソースコードをブログで紹介するとき、SyntaxHighlighterを利用することで見やすく提供することが出来ます。
-
-
CakePHP 2.3で確認画面付きのお問い合わせフォームの作り方
2013/07/22 CakePHP 3.x 4.x 5.x
CakePHPで確認画面付きのお問い合わせフォーム、メールフォームの作り方をサンプルを提示しながら解説。
-
-
XAMPP環境(ローカル環境)の sendmailからPHPメールを送信する設定方法
2013/07/16 システム開発関連技術 xampp
メールサーバが設定されていない、ローカルの XAMPP環境からメールを送信する方法の解説です。
-
-
MySQLの「tinyint(1)」の悲劇 Boolean型になるとは...
2013/07/11 MySQL
MySQLで tinyint(1)を指定すると Boolean型を指定したことになります。意外な誤解があります。
-
-
CakePHP 2.3でファイルをアップロード・その2 ファイル名を乱数で設定
2013/07/08 CakePHP 3.x 4.x 5.x
CakePHPのアップロードするファイル名を乱数で変更しセキュリティを高める方法を解説。
-
-
CakePHP 2.3でファイルのアップロード処理を作る
2013/07/01 CakePHP 3.x 4.x 5.x
CakePHPでプラグインを使わないファイルアップロード処理を解説します。簡単です。DBにファイルを格納する方法も。