エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!

「 CakePHP 3.x 4.x 」 一覧

CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因

CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因

  2024/01/21    CakePHP 3.x 4.x

Bakeして自動生成した入力フォーム処理を元に少し処理を追加したら、入力エラーがあってもエラーメッセージが表示されなくなった。原因はリダイレクトの処理にあった。

CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説

CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説

  2024/01/20    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4のエラーメッセージ、完了メッセージなどを表示するフラッシュ処理の解説。Controller、レイアウトファイル、テンプレートファイルでそれぞれ処理を指定する。

CakePHPで同一テーブル内の値を比較する条件でレコードを取得する方法

CakePHPで同一テーブル内の値を比較する条件でレコードを取得する方法

  2023/12/27    CakePHP 3.x 4.x

CakePHPの同一テーブルにある項目の値を比較し条件に合致するレコードを取得する方法を解説。[”項目名”=>”値”]ではなく[”項目名 = 項目名”]と書くところがポイント。

国際化と地域化の翻訳機能「__()」を使って定数に変数を埋め込む方法

国際化と地域化の翻訳機能「__()」を使って定数に変数を埋め込む方法

  2023/12/26    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4で定数に変数を埋め込み、翻訳機能「__()」で変数に値を入れる方法を紹介。定型の文章の一部だけを置換したい場合に利用すると便利。

CakePHP4で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法

CakePHP4で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法

  2023/12/25    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法を解説。複数の方法があるが、getParam()メソッドを使う方法が汎用性があって便利かも。

CakePHP4のCakeDC/Usersの Usersへの接続、バリデーションのカスタマイズ方法解説

CakePHP4のCakeDC/Usersの Usersへの接続、バリデーションのカスタマイズ方法解説

  2023/12/24    CakePHP 3.x 4.x

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。CakePHP4で使う場合のUsersのカスタマイズとして入力項目のバリデーションの変更を、プラグインのファイルは触らずオーバーライドにより実装する方法を解説する。

CakePHP4のCakeDC/Usersの Usersへの接続、バリデーションのカスタマイズ方法解説

CakePHP4のCakeDC/Usersの Usersへの接続、バリデーションのカスタマイズ方法解説

  2022/07/18    CakePHP 3.x 4.x

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。CakePHP4で使う場合のUsersのカスタマイズとして入力項目のバリデーションの変更を、プラグインのファイルは触らずオーバーライドにより実装する方法を解説する。

CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

  2022/07/16    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4の英語のメッセージを日本語化(多言語化)する手順を解説。オリジナルのメッセージを作成する方法やプログラムで文言を追加する場合の対応なども解説。

CakePHP4で公開側と管理側のデザインテンプレートを分ける方法・setLayout()

CakePHP4で公開側と管理側のデザインテンプレートを分ける方法・setLayout()

  2022/07/14    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4でデフォルトのレイアウトファイル「default.php」は管理側に使用し、これとは別のデザインを公開側のページに設定したい、を実装する方法を解説。

CakePHP4でcontrollerで実行したバリデーションエラーをmodelのにマージする方法

CakePHP4でcontrollerで実行したバリデーションエラーをmodelのにマージする方法

  2022/07/13    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4でcontrollerで実行したバリデーションの結果をModelのバリデーション結果に追加するメソッド「setError()」「setErrors()」の使い方の解説。

CakePHP4で「app_local.php」「.env」を利用して環境ごとの定数を振り分ける方法

CakePHP4で「app_local.php」「.env」を利用して環境ごとの定数を振り分ける方法

  2022/07/12    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4で.env、app_local.phpに定数を定義してそれを呼び出す方法の解説。Gitでは管理せず本番環境と開発環境とで異なる定数を定義するためそれを利用する方法。

CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説

CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説

  2022/07/11    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4で開発環境と本番環境とで違う設定ファイルを読み込ませて環境ごとに定数を切り替える方法を解説。Apacheのhttpd.confに環境変数を設定しそれを読み込み判別する。

CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)

CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)

  2022/07/10    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4で定数を設定、使用する方法を解説。定数定義はdefineとConfigureを使用する方法を解説。また、bootstrap.phpに直接記述する方法と別のファイルにする方法を解説。

CakePHP4のCakeDC/Usersのログイン時のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説

CakePHP4のCakeDC/Usersのログイン時のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説

  2022/07/09    CakePHP 3.x 4.x

CakeDC謹製UsersプラグインのCakePHP4版の紹介。ログイン認証後にリダイレクトする先の設定方法についての解説と実運用するために必要なコツを解説。便利な仕組みも仕様の理解があって初めてうまく使いこなせる。

CakePHP4のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説

CakePHP4のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説

  2022/04/06    CakePHP 3.x 4.x

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。ユーザ新規登録の流れを紹介しつつ、テンプレートファイル、設定情報ファイルの場所とそれらをカスタマイズする方法を説明します。

CakePHP4のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説

CakePHP4のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説

  2022/03/31    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP4のユーザ管理プラグイン Usersは、ユーザ登録、メール認証、ログイン認証、ユーザ管理、権限管理、reCAPTCHAなど会員制のサイトを簡単に実現可能。その導入方法、カスタマイズ方法を解説。

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする

  2022/02/23    CakePHP 3.x 4.x ,

CakePHP4、CakePHP3でブラウザにキャッシュさせる設定の解説。CSS、JavaScript、画像をブラウザにキャッシュさせるのか、定期的にリロードする設定にするのかの設定が可能。

CakePHP3でレコードを追加、更新(Insert、Update)する複数の方法を紹介

CakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介

  2020/08/12    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でレコードを追加、更新(Insert、Update)する記述方法を解説。1件ずつ処理、全件をまとめて処理、条件に該当する複数件のレコードを処理方法をサンプルコードを用いて解説。

CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説

CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説

  2020/08/11    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でCSVファイルをアップロードしレコードを追加、更新する処理の作成方法の解説。モデルとは直接関連しないフォームからCSVファイルをアップロードするため汎用的に使用可能。

CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法

CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法

  2020/01/29    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングをする方法を解説。インストール方法、読み込み方法。および、具体的なスクレイピングを実行するサンプルソースも。

CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も

CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も

  2020/01/25    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で Insert … On Duplicate Key Update構文(upsert)を実行する方法を解説。バルク処理の方法も用意されているため大量処理の場合も対応可能。

CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順

CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順

  2019/12/15    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で「1対多」の連携を中間テーブルを利用した「多対多」の連携に変更するときの手順のまとめ。中間テーブルの設定やModelの変更などを間違いやすい箇所を指摘しながらの解説。

CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法

CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法

  2019/09/26    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定しつつ画面上でユーザがソート条件を選択したときもソート処理を実行させる方法を解説。ソート条件はページネーションの処理として実装。

CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。

CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。

  2019/09/25    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でajaxを利用する処理の実装方法を解説。プルダウンを変更するとデータベースの値を取得し検索結果の内容を変更するというような処理を想定。CakePHP3.6以降の CSRF対策対応済。

CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説

CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説

  2019/09/24    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でパンくずの指定方法の解説。2つのヘルパーがあるが簡単なHTMLヘルパーを使った方法を、実際の状況に合わせて3つのパターン(エレメント化、ブロック化)にして解説。

CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説

CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説

  2019/09/23    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でOGPを設定する方法を解説。fetch、assignを使用しレイアウトファイルに編集した変数にテンプレートファイルから値を指定する。これを利用してOGPを編集する。

CakePHP3のOGPはHTMLヘルパーの$this->Html->meta()を使って設定

CakePHP3のOGPはHTMLヘルパーの$this->Html->meta()を使って設定

  2019/09/22    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でOGPを設定する方法を解説。metaタグを編集するHTMLヘルパーを利用してOGPのタグを編集する。また、エレメントとして分割することでメンテナンス性も向上させる。

CakePHP3でkeywords、DescriptionをHTMLヘルパーを使って設定する

CakePHP3でkeywords、DescriptionをHTMLヘルパーを使って設定する

  2019/09/21    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3のkeywordsとdescriptionを設定する方法の解説。CakePHP3にはmetaタグを編集するHTMLヘルパーが用意されているためそれを利用すればOK!ポイントはブロック化を有効にすること。

CakePHP3で環境変数を設定して本番環境と開発環境を分けて処理をする場合

CakePHP3で環境変数を設定して本番環境と開発環境を分けて処理をする場合

  2019/08/04    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で開発環境と本番環境とで違う設定ファイルを読み込ませて環境ごとに定数を切り替える方法を解説。Apacheのhttpd.confに環境変数を設定し、それを読み込み判別する。

CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応

CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応

  2019/08/03    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3.7でCookieを保存、取り出し、削除する方法を解説。CakePHP3でのCookieの取り扱いはバージョンごとに変更されるため、環境に合わせた方法を探す必要がある。