エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


WordPressに Favicon(ファビコン)を設定する(プラグイン必要なし)

      2014/10/04

WordPressに Favicon(ファビコン)を設定する

 

Favicon(ファビコン)とは?

 
Favicon(ファビコン)とは、ブラウザのサイトタイトルが出る場所の左側に表示されるサイトのアイコンのことです。
設定されていない場合は、ブラウザが指定した画像が表示されます。
 
設定しなくてもいいものではありますが、せっかくオリジナルのサイトを作るわけですから、ファビコンもオリジナルのものを設定しましょう。
 
20140204_wp_1
 
 

ファビコンが設定されているかチェックする

 
ファビコンは、ヘッダーファイル(header.php)内に記述されていますので、「外観」-「テーマ編集」から「ヘッダー(header.php)」を開きます。
そこからブラウザの「検索(Ctrl+F)」を行います。検索するキーワードは「.ico」です。
 
これで何かしらヒットすれば、おそらくそこにファビコンに関する記述がされています。
 
そして、一番簡単な方法は、そこに記述されてあるファイルを自分が表示させたいファイルと差し替えることです。
 
それでなければ、これ以降に書かれている方法で記述を変更し、ファイルをアップロードしましょう。
また、同じく、ファビコンに関する記述がない場合も、これ以降の説明を参考にして設定を行いましょう。 
 

プラグインを使わずWordPressにファビコンを設定する方法

 
ここでは、プラグインを使わずにファビコンを設定する方法を説明します。
プラグインを使わない理由は、少しでも表示スピードを速くするためです。(プラグインを使うと少しずつ表示スピードに影響が出てきますので、可能な限りプラグインを使わない方法をお勧めします。)
 
設定方法は、ファビコンの画像をアップロードする方法で 2種類あります。
1つは、ftpを使ってファイルをアップロードする方法、もう一つは、WordPressのメディア(画像アップローダー)を使ってファイルをアップロードする方法です。
 
個人的には、ftpでアップロードする方が好みですが、メディアを利用してアップロードする方が楽ですね。
 
 
また、この後編集を行うテーマのテンプレートファイルの編集方法に関しては「WordPressのテーマ管理方法とテーマのHTML編集のポイント解説」に記事を書いていますので、参考にしてください。
 
 

WordPressにファビコンを設定する方法(ftpを利用)

 
上記で説明した、「ヘッダー(header.php)」を開き、下記のソースコードを記述します。
 
すでにファビコンの記述がある場合は、その記述を差し替える形で編集すればいいですが、新たに追加する場合は、「</head>」タグのすぐ上あたりに編集すれば問題ないでしょう。
 
———————-

———————-
 
そして、ファビコンの画像は、下記の場所にアップロードします。
ファイル名は、上記のソースで指定した「favicon.ico」にしておきましょう。
 
/{WordPressがインストールされている場所}/wp-content/themes/{テーマ名}/images/
 
公開側のページをリロードさせると、設定したファビコンに変わるはずです。
※ただし、ファビコンは、ブラウザのキャッシュの影響でなかなか変わらない場合があります。その場合は、違うブラウザで確認をしてみたり、ブラウザを再起動して見たり、ブラウザのキャッシュを削除するなどすると変わる場合があります。
 
 

WordPressにファビコンを設定する方法(メディアを利用)

 
「ヘッダー(header.php)」を開き、下記のソースコードを記述します。
 
———————-

———————-
 
左ナビゲーションの「メディア」から「favicon.ico」をアップロードします。
 
公開側のページをリロードさせると、設定したファビコンに変わるはずです。
 
 

ファビコンの作成の仕方

 
ファビコンの作成に関しては、「ファビコン 作成」などで検索すると作成サイトがいくつも出てきますので、そういうサイトを参考にしながら作成するといいと思います。

 - WordPress

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

Rating-Widgetは超簡単設定のWordPress口コミサイト構築プラグイン

口コミの評価点を投稿する機能に特化したプラグインで、多様なイメージの投稿方法や一覧ページ、コメントなどにも投稿機能を追加することができます。

Edit Author Slugで WordPressの不正ログイン・不正アクセスを回避

WordPressのセキュリティ強化に Edit Author Slugを使う理由と設定方法の解説をしています。

30分でWordPressを引越し・他のサーバに引越しや開発環境の構築手順

WordPressを他のサーバに引っ越しするとき、テスト環境を作るときなどの作業手順をまとめました。プラグインを使う方法もありますが手作業でも簡単です。

Export to Textで WordPressを csv出力

WordPressのデータを csv出力する Export to Textの使い方を解説しています。

自サイト内のリンクをショートコードで指定する・アンカーリンク対応版

自サイト内の記事にショートコードで自動リンクを設定する関数のソースコードを提供。Post ID、slugで指定でき、アンカーリンクを設定する場合も対応。

XAMPPのWordPressの更新でFatal error: Maximum execution time of 30 seconds exceededのエラーが発生して失敗する場合の対処方法

XAMPP環境のWordPressアップデート時に「Maximum execution time of 30 seconds exceeded」のエラーが出る。「max_execution_time」を変更して解決する方法の解説。

Category OrderでWordPressのカテゴリを並替えよう

Category Orderは基本機能では並び替えができないカテゴリを並び替える機能を提供するプラグインです。ドラッグ&ドロップで並び替えができる簡単インターフェイスです。

WordPressのアップグレードの英語版と日本語版の公開のタイムラグは?

WordPressのアップグレードの英語版と日本語版の公開のタイムラグについて説明しています。

CSV Importerで WordPressにcsvを取込む

WordPressに csvファイルを取り込む CSV Importerの使い方の解説です。

Advanced Custom Fields(ACF)のアドオン・ギャラリーの使い方解説

Advanced Custom Fieldsのアドオン・ギャラリーの解説記事。複数の画像を入力できる優れもので、画像のサイズ、容量などでの制限ができ、より厳密な管理が可能。