「 月別アーカイブ:2017年05月 」 一覧
-
-
WordPressで指定カテゴリにnoindexをプラグインなしで設定。特定の記事は外す処理も
2017/05/21 WordPress
指定したカテゴリのみnoindexをプラグインなしで設定する関数を解説。指定したカテゴリの中でも指定した記事はnoindex設定しないオプションを装備。その処理とnoindexを設定すべき理由を解説。
-
-
CakePHP3チュートリアルで日付と時刻のDateTimeでエラーが出たときの対処方法
2017/05/20 CakePHP 3.x 4.x 5.x CakePHP3
CakePHP3のブックマークチュートリアルには記載ミスもあり、そのまま動かない個所もある。CakePHP3では namespaceを使うようになったので、classを呼び出すときに¥を追加する必要が!
-
-
XML形式の値を配列形式に変換・PHPでは simplexml_load_string()
2017/05/14 PHP・Smarty・ECCUBE
XMLとは「Extensible Markup Language」の略でテキストベースのデータフォーマット。XMLをPHPで配列に変換するWebツールの紹介とその処理「simplexml_load_string()」関数についての解説。
-
-
JSON形式の値を配列形式に変換・PHPでは json_decode()、json_encode()
2017/05/13 PHP・Smarty・ECCUBE
JSONとは「JavaScript Object Notation」の略でテキストベースのデータフォーマット。JSONの値をPHPで配列に変換するWebツールの紹介とその処理「json_encode()」「json_decode()」関数の解説。
-
-
路線・駅検索をPHPで実装する方法解説。GoogleMapsの緯度経度から計算し検索
2017/05/04 PHP・Smarty・ECCUBE
路線・駅検索の仕組みの構築は大変。登録する側も最寄り駅が多い場合は大変。なので簡易に実装するため緯度経度に基づき直線距離を計算する処理を考案して実装して、その処理を解説。
-
-
路線・駅検索のために緯度経度からPHPで2点間の距離を計算する処理解説
2017/05/03 PHP・Smarty・ECCUBE
路線・駅検索の仕組みの構築は大変。それを簡易に実装するために緯度経度を元に距離計算をする仕組みを考案。まずは2点間の距離を計算する仕組みを解説し、距離計算にまつわる関連技術も紹介。