エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


JSON形式の値を配列形式に変換・PHPでは json_decode()、json_encode()

      2017/05/14

JSON形式の値を PHPで配列に変換する処理

 

JSONとは?

 
JSONとは、「JavaScript Object Notation」の略で、XMLと同じくテキストベースのデータフォーマットです。
名前にある通り、構文は JavaScriptにおけるオブジェクトの表記法をベースにしていますが、JavaScript専用のデータフォーマットではなく、いろいろなサービスやプログラム間でのデータの受け渡しができるように設計されています。
 
Webサービスでの利用方法では、他サービスから APIを利用してデータを取得する場合のデータの受け取り方法として、JSON形式や XML形式でデータを受け渡しする場合が多々あります。
 
XMLに関しては「XML形式の値を配列形式に変換・PHPでは simplexml_load_string()」の記事を参照してください。
 
 
今回の記事では、JSON形式のデータを配列形式に変換するツール「JSONの値のデコードツール」の紹介と、ツールの処理に関する解説を行います。
 
 

JSON形式のデータのサンプル

 
この記事を書いていた時とほぼ同じタイミングで公開したツールに以下の 2つがあります。
 2点間の直線距離計算ツール(地点1の緯度に基づき簡易計算)
 
 路線・駅検索+駅からの距離検索
 
それぞれのツールに関する解説は以下の記事を参照してください。
路線・駅検索のために緯度経度からPHPで2点間の距離を計算する処理解説
路線・駅検索をPHPで実装する方法解説。GoogleMapsの緯度経度から計算し検索
 
 
このツールを作成する際に利用した「路線・駅」のデータ、および、APIには「駅データ.jp」を利用させていただいています。
「駅データ.jp」の APIを利用した場合、APIから戻ってくる路線や駅の情報は、JSON形式か、XML形式かのいずれかになります。
 
その「駅データ.jp」の「路線API」から「りんかい線」の路線情報を取得した JSONの値が下記の様になります。
 

 
下記サイトから取得。
http://www.ekidata.jp/api/api_line.php
 
上記の情報が JSON形式のデータなのですが、APIに対して「『りんかい線』の路線情報をください」という指示を出すと、返ってくるデータです。
 
APIを利用する側のプログラムは、今回私が使用した PHPをはじめとして、Perl(CGI)、Python、Rubyなど様々です。
そのとき、何か特定の言語に依存する形で情報が戻ってくると、受け取る側のプログラムも限定してしまう可能性が出てきます。
 
そのため、どういう言語であっても支障なく情報のやりとりができるようにしたものが、テキストベースのデータフォーマットであり、その一つの形式が JSONということになります。
 
ぱっと見ただけでは分かりにくいのですが、それぞれに、「項目名と値」が対になって編集されています。
これが JSON形式のデータです。
 
これを受け取った後、PHPなら PHPで、そのプログラムで扱いやすいような配列などの形式に変換して使用するわけです。
 
 
「JSONってなに?」っていう事を検索してみてもイマイチなんだかよく分からない説明のサイトしかないのは、具体的な説明なしに理解することが難しいからでしょう。
 
 

JSONの値のデコードツール」とは?

 
JSONの値のデコードツール」は、入力された JSON形式のデータを配列形式に変換するツールです。
 
この記事は、この「JSONの値のデコードツール」を紹介する記事なのですが、「JSONの値のデコードツール」は、JSON形式のデータを配列形式に変換するだけの機能しかなく、非常に単純なツールです。
 
そもそもは、とある Webサービスの APIを利用した Webサービスを作成しているとき、APIから取得した JSONの値を確認するために作成したものでした。
 
非常に単純なものですが、せっかく作ったので、公開することにしたものです。
 
ちなみに、この時に利用していた Webサービスは「駅データ.jp」ではありませんが。
 
 

json_decode()、json_encode()で JSON形式をデコード、エンコード

 
JSON形式のデータを配列形式に変換することを「デコード」と言いますが、JSON形式のデコードには、「json_decode()」関数を使用します。
 

 
第一引数に、JSON形式の値を編集します。
 
第二引数に、「false」 or 「true」を編集します。
「true」を編集すると、配列で出力することを目的にしていますので、「JSONの値のデコードツール」では「true」が指定してあります。
指定しない場合は、標準設定の「false」となり、オブジェクト形式で出力されます。
 
第三引数は、再帰の深さ。第四引数は、オプションで「JSON_BIGINT_AS_STRING」のみ指定できます。
 
 
この「JSONの値のデコードツール」は、入力チェックの処理などはありますが、基本的にこの「json_decode()」関数のみの処理になっています。
 
 
また、「json_encode()」関数は、「json_decode()」関数の逆で、配列やオブジェクトを JSON形式のデータに変換することができます。
 

 
第一引数に、JSON形式にする値を編集します。UTF-8である必要があります。

 - PHP・Smarty・ECCUBE

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

数値がMySQLのint(11)に保存できない!PHPの変数が本当にint型か確認!
数値がMySQLのint(11)に保存できない!PHPの変数が本当にint型か確認!

PHPでintegerとdoubleが混在するような計算をする場合は要注意!計算結果が整数値であっても途中で使用する変数にdoubleの値が入っているときは計算結果がintegerではない場合があります。

サーバ移転、PHPバージョンアップでPHPのソースコードが表示される・ショートタグのPHPが動かない

PHPでショートタグを使うのは危険。サーバ移転やバージョンアップで動かなくなる!ソースが丸見え、設定情報流出のリスクが!php.iniのshort_open_tagの設定を再確認。

Basic認証の.htaccess、.htpasswd生成ツールと解説

Basic認証を設定する際に必要となる.htaccess、.htpasswdファイルを生成するツール。ID、PASS、.htpasswdへのパスを入力することで編集する情報を生成します。

Smartyの修飾子regex_replaceで正規表現の後方参照・PHPではpreg_replace

ECCUBEで使われているSmartyで文字列を正規表現で置換し後方参照で値を利用する装飾子regex_replaceの解説です。細かな条件がありますので注意が必要です。

リダイレクトループが原因で「ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」「このページを表示できません」が出たときの対策12事例+α

リダイレクトループ、自動転送設定ループの原因の解説とその対応方法を含め事例 12例を挙げて説明。

QRコード(二次元バーコード)作成サービスを公開
QRコード(二次元バーコード)作成サービスを公開

QRコード(二次元バーコード)を生成するサービス。QRコードにする文字列を入力するだけで QRコードが簡単に作れる。オプションとして、画像サイズ、余白サイズ、エラー訂正レベルがある。

PHPのcURLでAPIやWebサイトへのアクセス方法。file_get_contentsとの比較
PHPのcURLでAPIやWebサイトへのアクセス方法。file_get_contentsとの比較

PHPからWebサイトにアクセスしてHTMLを取得、APIにアクセスして情報を取得する場合は、cURLがオススメ。file_get_contentsでも可能だがエラー制御に難がありトラブルのもとになる。

ECCUBEを開発環境から本番ドメインに変更でエラーが・パス変更について

レンタルサーバでサーバ会社から割り当てられたURLで開発し、本番公開時にドメインを当てたらエラーが!そんな場合の対処方法の解説。対処方法は簡単ですが管理画面からは対応不可。

数値文字参照コード変換ツール(HTML特殊文字コード変換ツール)

テキストを数値文字参照コード(特殊文字コード)に変換するツール。テキストを数値文字参照コードに簡単変換。数値文字参照、文字実体参照、特殊文字などの違いも解説。

配列の値をテキスト表示する際に「、」でつなげるときの処理方法の一例
配列の値をテキスト表示する際に「、」でつなげるときの処理方法の一例

配列の値を「、」でつないで出力する際、単純にforeachで繰り返し処理をすると「イヌ、サル、キジ、」となるが文字列最後の「、」を出力しない方法を3つ解説している。