PHPで配列の値をダブルクオーテーションで囲んでimplodeでカンマ区切りにする方法
PHPで配列をクォーテーションで囲ってカンマ区切りのテキストにする方法の解説
PHPで配列をクォーテーションで囲ってカンマ区切りのテキストにする方法の解説・「preg_replace()」「implode()」を使う
PHPで、配列の値をダブルクォーテーション(シングルクォーテーション)で囲んで、implode()関数でカンマ区切りにしてテキスト化する方法を解説します。
1 2 3 4 5 6 |
$array = [ 'あああ', 'いいい', 'ううう' ]; $text = implode ( ",", preg_replace ( '/^(.*?)$/', '"$1"', $array ) ); echo $text; // 実行結果は下記のようになります。 // "あああ","いいい","ううう" |
まず最初に、「preg_replace()」関数を使って、配列の値を「”(ダブルクォーテーション)」で囲みます。
シングルクォーテーションがいい場合は、「'"$1"'
」の部分のダブルクォーテーションとシングルクォーテーションを入れ替えて「"'$1'"
」とすれば OKです。
続いて、「implode()」関数を使って「,(カンマ)」で区切ってテキスト化する、という処理です。
最初の「preg_replace()」関数を使う処理が分かれば、難しい処理ではないでしょう。
配列の中にダブルクォーテーションが含まれる場合はエスケープ処理
前項の処理において、配列の中の値にダブルクオーテーションが含まれる場合は、テキスト化した際のクォーテーションの囲みが正しく認識されない場合が考えられます。
配列の中にダブルクォーテーションが含まれる可能性がある場合は、下記の様にエスケープする処理を追加します。
1 2 3 |
$array = [ 'あ"ああ', 'いいい', 'ううう']; $array = str_replace('"', '\"', $array); $text = implode(",", preg_replace('/^(.*?)$/', '"$1"', $array)); |
配列をダブルクォーテーションで囲んでカンマで区切る他の方法
今回の解説の「配列をクォーテーションで囲って、「implode()」関数でカンマ区切りのテキストにする」という方法をググると、下記のような方法が出てきました。
1 2 |
$array = [ 'あああ', 'いいい', 'ううう']; $text = '"' . implode('","', $array) . '"'; |
「implode()」関数で、配列の間に「”,”」を入れてテキスト化し、不足している一番前と一番うしろに「”」を追加する、という処理です。
この方法でもできます。
ただ、あまり美しくないなぁ、と思うことと、配列が空だった場合は「””」のクォーテーションの囲みだけが残ることとなります。
配列が空だった場合にクォーテーションの囲みだけが残ることが問題につながる場合は、if文による分岐処理なども必要になります。
ですが、最初に紹介した方法であれば、配列がからの場合は「””」のクォーテーションの囲みも出力されません。
まぁ、そもそも「$array」の存在チェックから必要であれば、処理の長さはあまり変わらなくなりますが。
この記事で紹介した処理を必要とした経緯
今回この記事で紹介した処理を必要としたい経緯は、データベースに保存してある値を PHPで処理をして、JavaScriptの配列に入れたい、というのが出発点でした。
1 2 3 4 5 6 7 |
<script> $(function(){ var textList = ["01","03","07"]; textList.forEach(function(value){ $("#sample" + value).hide(); }); </script> |
上記の 3行目の配列の箇所に「”01″,”03″,”07″」を編集したい!というのが目的でした。
ググっても出てくる処理があんまり美しくないなぁ、と思った次第です。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
ECCUBEでテンプレートファイルのファイルサイズは10MB以下のものを使用してくださいのエラーが出た場合
テンプレートをアップロードする際にファイルサイズが大きすぎてエラーが表示される際の対処方法解説。パラメータ設定で設定する制限について解説を行っています。
-
-
PHP range関数を使って階乗と重複組み合わせを計算
PHPの range関数を使って階乗と重複組み合わせを計算し、それを元に乱数発生器を作成しました。
-
-
ECCUBE2.13.3で商品規格の在庫数が無制限から変更できないバグがある
2.13.3固有のバグである商品規格の在庫数の入力エリアがアクティブにならない不具合を解消する解説です。product_class.tplの2行を修正するだけの簡単対応です。
-
-
路線・駅検索のために緯度経度からPHPで2点間の距離を計算する処理解説
路線・駅検索の仕組みの構築は大変。それを簡易に実装するために緯度経度を元に距離計算をする仕組みを考案。まずは2点間の距離を計算する仕組みを解説し、距離計算にまつわる関連技術も紹介。
-
-
ECCUBEの注文完了画面注文番号と商品情報を編集するCRITEO(クリテオ)タグを編集
ECCUBEの注文完了画面にクリテオのタグを編集する方法を紹介。標準機能では完了画面に注文IDや購入商品の情報を渡さないため改修が必要です。
-
-
CentOS6、7のPHPを5.3から5.6、7.0、7.1にバージョンアップする手順の解説
CentOS6系、7系のPHPバージョンを5.3から5.6、7.0、7.1にアップする作業手順と解説。yum updateコマンドを使い作業時間は約10分。コマンドの解説や引数の意味なども解説しているので役に立つはず。
-
-
AdminerはphpMyAdmin代替のデータベース管理ツール
AdminerはphpMyAdminとほぼ同機能のデータベース管理ツール。PHP 1ファイルのため設置が非常に簡単で軽快に動作し、phpMyAdminの置き換えで使うのも問題なし。
-
-
ECCUBE mtb_constants initパラメータ設定の項目を追加する方法
ECCUBEのパラメータ設定で設定できる項目を追加する方法を説明します。
-
-
PHPで特定の日間の日付を for、strtotimeで表示する
ある特定の間の日付の情報を for文、strtotimeを使って作成し、その解説をしています。
-
-
複数銘柄を指定して株価チャートを一覧するツール公開
入力銘柄の5日間、3か月間、6か月間、1年間、2年間の株価チャートを一覧表示しますのでチャートで売買判断をするのに最適です。