Smart Update PingerでWordPressのPing・更新情報サービスを拡張する
2014/06/02
WordPressの Ping・更新情報サービスと Smart Update Pinger
Smart Update Pingerとは?
Smart Update Pingerは、記事を投稿した際に実行される Pingの機能・更新情報サービスを改善させるプラグインです。
WordPressの Ping機能・更新情報サービスについては「WordPressのPing・更新情報サービス設定方法とPingサーバ」に詳しく書いていますので合わせて参照してください。
上記の記事にも書いていますが、WordPressの Ping機能には下記のような問題が存在します。
1.記事を新規公開した時だけではなく、更新した時も Pingを送信する
2.Pingの送信リストに重複があった場合は Pingも重複送信する
3.Ping送信済みの一覧がなく、送信の成功、失敗のログが残らない
4.セルフ Ping(内部リンクに対しての自サイトへの Ping)も送信する
そして、Smart Update Pingerは上記の問題点を解決してくれるプラグインです。
つまり、下記の機能を提供してくれます。
・Pingを送信するのを新規登録の時だけにする
・Pingの送信ログを出力してくれる
送信リストに重複があった場合にどうなるかは分かりませんが、新規登録時のみに Ping送信するのであれば、たとえ 2つ、3つ程度の重複であればスパム扱いされることはないでしょう。
※上記の記事でも書いていますが、この記事では正式名称の「更新情報サービス」ではなく「Ping機能」の名称を使って説明をしていきます。
Smart Update Pingerの設定の仕方
通常は、ここで Smart Update Pingerのインストールの仕方、設定の仕方を説明するのですが、Smart Update Pingerには問題があると判断しましたので、設定の仕方などは解説いたしません。
Smart Update Pingerの問題点
・WordPressオフィシャルサイトに登録されていない
・Smart Update Pingerのオリジナルサイトがすでにない
・Smart Update Pingerが最後に更新されて数年経っている
・環境によってインストールできない
最初の 3つの項目はほぼ同じ意味です。
Smart Update Pingerは、最後に更新されて 5年と言わない月日が経っています。
そして、Smart Update Pingerを作成した方が立ち上げたオフィシャルサイトは既に無くなっており、WordPressプラグインの公式ダウンロードサイトからも削除されていいます。
つまり、それは既に作成した方も提供を終了させており、サポートもすでに終了しているということです。
それは、誰もサポートをしていないということであり、インストールして動いたから使ってみる、というのは「WindowsXPのサポートは切れたけどもまだ動くからそのまま使う」と言っていることと同じようなことになるのです。
セキュリティの問題を始め、何か問題があったとしてもそれを修正してくれる方はもういない、ということなので、使っている方は今すぐ使うのを止めましょう。
また、私のローカル環境である XAMPP環境にインストールをしてみましたが、下記のような画面になり、うまく動作させることができませんでした。
インストールした環境としては、↓こんな感じです。
■ OS:Windows7
■ XAMPP:3.1.0
■ PHP:5.4.7
■ MySQL:5.5.27
※この不具合が起こった場合の対処方法は
「Smart Update PingerでWordPressにログイン不能」
で情報提供していますので、そちらをご覧ください。
では、どうするか。
・Ping機能の拡張プラグインを使うのを終了する
・Smart Update Pingerと同様な機能を提供しているプラグインを探す
後者の違うプラグインを探すを選択する方は、Smart Update Pingerと同じような機能を提供しているプラグインに「WordPress ping Optimizer」というものがありますので、そちらを使うといいでしょう。
そちらの使い方については、いずれ記事にしようと思っていますので、今しばらくお待ちください。
WordPressの Ping機能・更新情報サービスにはプラグイン不要なのではないか?
ただ、個人的には Pingの機能拡張のためのプラグインは必要ないのではないか、と考えています。
「WordPressのPing・更新情報サービス設定方法とPingサーバ」で WordPressの Ping機能・更新情報サービスについて記述していますが、その最後に「WordPressの Ping機能の問題点に対する個人的な見解」として、使わなくていいのではないか、と思う見解を詳しく書いています。
WordPressの Ping機能はすでに十分で問題ないレベルの機能を備えているため、プラグインで何か機能を拡張することは必要ない、というのが私の見解です。
あくまでも自己判断にはなってしまいますので、万に一つでもスパム扱いされる可能性があるなら...と「WordPress ping Optimizer」を使うのもいいと思います。
Pingの送信履歴を見たいから「WordPress ping Optimizer」を使う、というのもいいと思います。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
WordPressのスラッグとは?
WordPressのスラッグって何?それを解説している記事です。なんとなく分かっている気になっているものを改めてしっかり確認をしてみませんか?
-
WordPressプログラム全体で定数や変数を利用する場合の設定方法
WordPressで関数を追加するときなど、全体で同じ変数を使いたいと思う場面の対処方法です。変数を記述する関数はfunctions.php、wp-config.phpのいずれか。
-
WordPressの一覧ページのテンプレートの種類とファイルの設定
ファイル名に従って一覧ページのテンプレートは選択される。ルールに従ってファイル名を付けることで任意のカテゴリ、タクソノミーごとのテンプレートを指定可能。
-
WordPressの管理画面ログインURLファイルにBasic認証を設定する方法解説
管理画面のログインURLにBasic認証を追加することでさらなる極めて高いセキュリティ向上の方法を解説します。
-
Advanced Custom Fieldsの全項目解説・公開側表示編集編
Advanced Custom Fieldsは現時点でカスタムフィールドを設定する最高のプラグイン。それで入力した情報を取り出す方法を全て網羅して解説しました。
-
WP-PostRatingsでWordPressに自由度が高い口コミサイトを構築
口コミの評価点を投稿する機能に特化したプラグインで、多様なイメージと投稿方法が用意されていてサイトにあったイメージを選択できます。
-
WordPressのユーザ名を後から変更する方法。adminの使用は危険。
運用中のユーザ名を変更する方法を解説。かつてのデフォルト設定だった「admin」は誰もが使うIDのため非常に危険です。今からでも変更しましょう。
-
XAMPP環境で WP-DBMANAGERでの復元でDBが壊れる
XAMPP環境で WordPressの WP-DBMANAGERを利用して DBの復元をしたら DBが壊れた。
-
WordPress記事のまとめ一覧・インストール、プラグイン、カスタマイズの記事
WordPress記事のまとめ。WordPressの記事が多くなってきたので記事の説明を追加した一覧記事を作成しました。各設定から機能のカスタマイズ、運用ノウハウまで参考に!
-
XAMPPのWordPressの更新でFatal error: Maximum execution time of 30 seconds exceededのエラーが発生して失敗する場合の対処方法
XAMPP環境のWordPressアップデート時に「Maximum execution time of 30 seconds exceeded」のエラーが出る。「max_execution_time」を変更して解決する方法の解説。