エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


WordPress データベースを管理するための強い味方のプラグイン WP-DBMANAGER

      2014/10/04

WordPressのデータベース管理ツール WP-DBMANAGER

 

WP-DBMANAGERの機能

 
WordPressを運用する際にデータベースのバックアップ、最適化、データベースの復元や、データの確認のための SQLの実行などを行う際に便利に使えるプラグイン、WP-DBMANAGERの紹介です。
 
 
この WP-DBMANAGERには、以下の機能があります。
 ・データベースの情報一覧表示
 ・データベースのバックアップ
 ・ファイルからの SQLの操作
 ・DBの最適化
 ・データベースの復元
 ・テーブル・データの削除(TRUNCATE TABLE、DROP TABLE)
 ・SQLクリエの実行
 
WordPressを運用する上で必要となる データベース関連の機能はそろっているように思います。
 
画面もシンプルで、日本語化のプラグインを利用するとメニューや説明も日本語になりますので、便利に使えると思います。
 
インストールの方法については、下記のページに詳しく載っていますので、こちらを参考にすると簡単にインストールできます。
また、日本語化するためのパッチの説明もありますので、運営が楽になるでしょう。
 http://wp-exp.com/blog/wp-dbmanager/
 
 
ただ、このプラグインですが、エンジニアの方が phpMyAdminが入っているサーバで WordPressを運用している場合はわざわざこのプラグインを入れる必要性を感じる場面は低いであろうと思うのも事実です。
WP-DBMANAGERでできることは、phpMyAdminでもできてしまいますので。
 
さらには、このプラグインをインストールするということは、それなりにデータベースに対する知識がある方だとも思いますので、その場合はやはり phpMyAdminを利用するんじゃないかな、と思えてしまうです。
何らかの事情で phpMyAdminを使えない、という場面に限られるでしょう。
 
また、SQLクリエは、INSERTや UPDATEなどには使えますが、どのようなデータが登録されているか、といった確認のために SELECTを実行してみましたが、利用できませんでした。
注意文に「INSERT, UPDATE, REPLACE, DELETE, CREATE,ALTER のステートメントに対して使用のこと」と書いてあるように、それでしか使えないようでした。残念...
 
 

WP-DBMANAGERを自動バックアップに使う

 
と、プラグインとしては非常に完成度が高いもののの、若干後ろ向きなコメントが増えてしまっていますが、phpMyAdminが入っているサーバで WordPressを運用している場合でも WP-DBMANAGERを入れた方がいい場面があります。
それは、
 
 データベースを定期的にバックアップしたい場合です。
 
WP-DBMANAGERには、自動的にデータベースをバックアップしてくれる機能があり、しかも、WordPressで利用するテーブルだけではなく、データベース全体のテーブルのバックアップをしてくれますので、WordPressとは関係ない自作のプログラムやそれ以外の CMSなども含めて一括してバックアップを取ってくれますので非常に便利です。
 
詳しくは「WordPressのプラグイン WP-DBMANAGERを使って PHP、CakePHP、baserCMSなどで作った Webサービスのデータベースも自動バックアップ」に書きましたのでこちらをご覧ください。
 
 

2014.07.03 追記

 
WP-DBMANAGERは、データベースの管理プラグインですが、バックアップをメインの目的に考える場合は、「BackWPup」というバックアッププラグインとしてはメジャーなプラグインがありますので、そちらも参考にしてみてください。
BackWPupでWordPressのDBもファイルもバックアップ」にどこよりも詳しく 9記事にわたって書きました。その中には簡単に設定する記事もありますので、参考にしてみてください。

 - WordPress

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

Basic認証をファイル単位・URL単位で設定する方法の解説

Basic認証はフォルダ単位だけでなくファイル単位での設定もできるためログイン画面だけにBasic認証を設定することもできます。その解説です。

Autoptimizeで簡単設定!HTML、JS、cssを圧縮しWordPress高速化!

Autoptimizeを使って簡単にHTML、JavaScript、CSSを圧縮しサイトの表示を高速化しよう!基本設定、拡張設定とあり柔軟な設定で多彩な環境に対応出来ます。

WordPressのバージョンアップをしたら「the_content」でコンテンツが表示されなくなった

「the_content」でコンテンツが表示されないのは仕様が変更されたためでプログラムの修正が必要です。

WordPressの投稿プレビューのURLを変更する方法

プレビューを表示する際のURLを変更する方法の解説。「サイトアドレス (URL)」に基づいて編集されるURLを任意のURLに変更する場合の方法とその解説を行います。

WordPressの不正ログインを Force email loginで回避

WordPressのセキュリティ強化に Force email loginを使う理由と設定方法の解説をしています。

WordPressのサイドバー(サイドナビ)はウィジェットで編集

サイドバー(サイドナビ)を編集するウィジェットの利用方法の解説です。カテゴリ一覧、アーカイブ、リンク集などを設定する方法を解説しています。

highlight.jsの設定方法を解説。 Syntax Highlighterから乗換え、高速化にも最適

Crayon Syntax Highlighterの代替案としてhighlight.jsを試してみた。highlight.jsは設置簡単で軽量なシンタックスハイライト。デザインもCSS変更だけの簡単変更。

SI CAPTCHA Anti-Spamを使って WordPressのコメントスパム対策をする

コメントスパム対策として入力させない対策の一つとしてCAPTCHAという方法がありそれを簡単に実装できるプラグインSI CAPTCHA Anti-Spamの解説です。

FC2からWordPressに引越しの際のデータ加工方法の解説

FC2からWordPressに引越しの際にデータを加工する必要がありますが、その加工方法の詳細を解説。秀丸の正規表現による置換を使い作業時間も軽減する方法や加工のポイントも解説。

WordPress 画面が真っ白になる不具合があった場合の対応の一つ

WordPressで画面が真っ白になる不具合があった場合の対応方法の説明です。PHPでエラーが起こっている場合がほとんどですがその対処方法です。