「 月別アーカイブ:2017年01月 」 一覧
-
-
PythonでUTF-8など日本語(全角文字)を使う方法。コメントにも必要。
2017/01/29 プログラミング・Web関連技術
Pythonの標準では日本語(全角文字)を利用できないので、利用する際は文字コードを宣言する必要がある。「# coding: utf-8」の様に記述すればOK。
-
-
Selenium WebDriver、Pythonをインストールしブラウザ自動操作の環境構築手順のまとめ
2017/01/28 プログラミング・Web関連技術
ブラウザを自動操作しテストを実行するロボットをselenium WebDriver+Pythonの環境を構築し、動作確認までの手順のまとめ。初心者向けに詳細解説。サンプルソースも。
-
-
CakePHP3でPHPExcelを使ってエクセルファイルを生成、出力する方法
2017/01/23 CakePHP 3.x 4.x 5.x CakePHP3
CakePHP3でPHPExcelを利用してエクセルを編集、出力するサンプルソース+解説。PHPExcelのインストール方法の解説からファイル保存とダウンロードの方法なども解説。
-
-
CakePHP3でcomposerを利用してライブラリ・プラグインをインストールする方法
2017/01/22 CakePHP 3.x 4.x 5.x CakePHP3
CakePHP3でcomposerを使ってパッケージ(ライブラリ、プラグイン)をインストールする方法の解説。PHPを使うのはCakePHP3が初めてというような方への使い方から解説。
-
-
CakePHP3でassociatedを使って関連データをまとめて保存する方法(hasOne、hasMany、belongsTo)
2017/01/21 CakePHP 3.x 4.x 5.x CakePHP3
CakePHP3で関連データをまとめて保存する方法。hasOne、hasMany、belongsTo等の関連データはassociatedを追加することでまとめて保存することができます。
-
-
CakePHP3のcontroller内でテンプレート、レイアウトを変更する際の指定方法
2017/01/15 CakePHP 3.x 4.x 5.x CakePHP3
CakePHP3でテンプレートファイルやレイアウトファイルをデフォルトのものから別のものに変更したい場合の指定方法を解説。
-
-
CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ
2017/01/14 CakePHP 3.x 4.x 5.x CakePHP3
CakePHP3になりフォームヘルパーの使い方も大きく変わりましたので、使い方をまとめました。基本的な使い方からプラスアルファの便利な使い方まで紹介。