エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ

      2017/11/26

CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ

 

CakePHP3になり Form Helperの記述方法が変更に

 
CakePHPには、フォーム関連のタグ(テキストボックスやラジオボタン、セレクトボックスなどの入力ボックス)を生成するための専用機能が用意されています。
それが「Form Helper(フォームヘルパー)」と呼ばれるものです。
 
Form Helperは便利な機能なのですが、CakePHP2から CakePHP3にバージョンアップしてから記述の仕方が少し変わりました。
そのため、CakePHP3ではどのように記述すればいいのか、それをまとめてみました。
 
 


 

CakePHP3の Form Helperの記述の仕方

 

フォーム開始タグ

 

 
"type" => "post"」の部分ですが、
GETで送信する場合は、「"type" => "get"」にします。
ファイルを扱う場合は、「"type" => "file"」にします。
 
"controller" => "filename"」の「filename」にはコントローラーの名称を指定します。
"action" => "index"」の「index」にはアクションの名称を指定します。
 
 
ファイルをアップロードするときは、下記のとおり「enctype」を設定します。
 

 
 

フォーム終了タグ

 

 
 

ラベル

 

 
 

テキストボックス

 

 

 

 
記述の方法によって、ラベルや IDなどが自動的に編集されます。
後者で「"label" => "テキストボックス"」を指定しない場合は、「name」の値がラベルとして編集されます。
 
デフォルト値を指定する場合は「default="テスト"」のように指定します。「value="テスト"」と指定しても問題ないように見えますが、入力エラーが起こった場合などに入力値がもとに戻ってしまいますので、間違いないようにしましょう。
※「"size" => 10」の指定は、CSSの設定によっては指定しても意味がない場合があります。
 
 
ちなみに、テキストボックスだけではありませんが、
echo $this -> Form -> input ( "textbox", [ "type" => "text",
の部分は、
echo $this -> Form -> control ( "textbox", [ "type" => "text",
でも問題ありません。
 
 

テキストエリア

 

 
テキストエリアの縦横のサイズは、「"cols" => 10」「"rows" => 2」で指定します。
 
 

パスワード

 

 
 

hiddenタグ

 

 
 

ファイルアップロード

 

 

 
 

チェックボックス

 

 

 
"value" => "check1"」を編集しない場合は「value="1"」が自動的に編集されます。
そのため、同じ nameのチェックボックスの項目が複数ある場合は、どのチェックボックスにチェックが入ったかを知るために「"value" => "check1"」の編集は必須になります。
 
"checked" => true」は、デフォルトでチェックを入れておきたい場合に指定します。
 
"hiddenField" => false」を編集すると、自動編集される「<input type="hidden" name="check" value="0"/>」の hiddenの値が編集されなくなります。
チェックボックスがチェックされなかった場合の対処方法も含め、指定するか否かを確認します。
 
また、後者の指定の仕方では、自動的に「divタグ」が編集されるため、項目が縦に並びます。
項目を横並びにしたい場合は、前者の指定の仕方をする必要があります。
 
もしくは、下記のラジオボタンのところでサンプルの記述をしていますが「templates」の指定をすることで、より柔軟な表現が可能になります。
 
 

ラジオボタン

 

 

 
1つ目の指定の方法では、valueの値は「0」から「1」「2」と自動的に数値が編集されます。
また、1つ目、2つ目の指定の方法では、初期値を指定する方法が分かりませんでした。
 
3つ目には、「templates」という項目を追加していますが、「templates」の指定をすることでヘルパーを使って表示するデザインを希望通りの表現にすることが可能です。
「templates」の指定は 4つ目の記述方法でも指定可能です。
 
また、3つ目には「"empty" => true」という項目を追加していますが、一度クリックすると外すことができないラジオボタンで、空白値を選択できるようにする設定もできます。「"empty" => "None"」のようにラベルの値を指定することもできます。
 
 

セレクトボックス・プルダウンリスト

 

 

 
1つ目の指定の方法では、ラジオボタンと同様に valueの値は「0」から「1」「2」と自動的に数値が編集されます。
また、1つ目、2つ目の指定の方法では、初期値を指定する方法が分かりませんでした。
 
"empty" => "Choose One"」を指定することで、何も指定しない項目を設定することができます。
"multiple" => true」を指定することで、複数指定可能なタイプのセレクトボックスになります。
 
1つ目と 2つ目の記述方法では、「"empty" => "Choose One"」と「"multiple" => true」を同時に指定することはできません。
 
 

ボタン

 

 
1つ目と 2つ目は「submit」ボタンになります。
3つ目はただのボタンになりますので、JavaScriptの処理を記述する場合はこのボタンの記述になります。
 
4つ目、5つ目は、リセットボタンになります。
 
また、3つ目のボタンのところで参考に記述していますが、classや idの指定もできます。
"class" => "yourClass"」「"id" => "yourId"」のような感じで、引数として指定するとそれが反映されます。
これは、ボタンに限らず、その他の入力タイプでも指定が可能ですので、入力フォームのデザインを指定したい場合に役に立ちます。
 
 


 

CakePHP3の Form Helperで日付、時間関連の処理

 
CakePHP3では、日付や時間に関する処理も多く用意してあります。
 

年のリストを指定して生成する場合

 

 
「minYear」「maxYear」で開始年、終了年を指定することができます。
また、指定は「date ( "Y" )」のように、現在の年を指定することもできます。

 
 

生年月日のリストを生成する場合

「minYear」「maxYear」は、「date ( "Y" ) - 70」のように計算式を含めて指定することもできます。

 

 

「月」の表記を数値にする場合

 

 

 
標準の設定では、「月」の表記は「January」「February」のように英語表記になっていますので、「"monthNames" => false」を指定することで数値で表記することができます。
「templates」を設定することで表示形式を指定します。
「interval」を設定すると、「分」の表記を指定の間隔で編集することができます。
その他、「default」では初期値を、「empty」では未選択の時のラベルの値を指定します。

 
 

CakePHP3の関連記事

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする
CakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
 
その他の「CakePHP3」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP 2.3 コマンドラインからPHPのシェル実行の方法解説

CakePHP 2.3でコマンドラインから CakePHPで記述した処理を実行する方法を解説します。

CakePHP4のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説
CakePHP4のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。ユーザ新規登録の流れを紹介しつつ、テンプレートファイル、設定情報ファイルの場所とそれらをカスタマイズする方法を説明します。

CakePHP3のfriendsofcake/searchでブックマークチュートリアルのタグ検索を実装
CakePHP3のfriendsofcake/searchでブックマークチュートリアルのタグ検索を実装

CakePHP3のCookbookにあるブックマークチュートリアル。ここで紹介されているタグで検索する処理を検索プラグイン「friendsofcake/search」で実現する方法を解説しました。

CakePHP 2.3で PDFを作成する方法を調査「mpdf」「TCPDF」「FPDF」

CakePHPで PDFを編集、出力するには「mpdf」「TCPDF」「FPDF」といったプラグインがあり、使い勝手を比較検討しました。TCPDFが一番良さそうでした。

CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説

CakePHP3でパンくずの指定方法の解説。2つのヘルパーがあるが簡単なHTMLヘルパーを使った方法を、実際の状況に合わせて3つのパターン(エレメント化、ブロック化)にして解説。

CakePHP3のHtmlHelperのLink設定のまとめ。mailto、URL、Root/Homeのリンクなども
CakePHP3のHtmlHelperのLink設定のまとめ。mailto、URL、Root/Homeのリンクなども

CakePHP3でHtmlHelperを使ってリンクの設定をする方法のまとめ。基本形からURLを指定、class、id、targetを指定、mailtoのリンク、画像をアンカーに、JavaScriptのダイアログなどの解説。

CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法

CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定しつつ画面上でユーザがソート条件を選択したときもソート処理を実行させる方法を解説。ソート条件はページネーションの処理として実装。

CakePHP3のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
CakePHP3のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

CakePHP3の英語のメッセージを日本語化(多言語化)する手順を解説。オリジナルのメッセージを作成する方法やプログラムで文言を追加する場合の対応なども解説。

CakePHP3のdatetime型カラムの日時の扱い。秒まで正しく表示する方法
CakePHP3、CakePHP4のdatetime型カラムの日時の扱い。秒まで表示する方法

CakePHP3の日時カラムで秒まで扱う場合はdate()、strtotime()関数ではうまくいかない。CakePHP3であらかじめ用意された「i18nFormat()」を使用する。

CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法

CakePHP4でコマンドを実行する際に引数(パラメータ)をコマンド内で受け取る処理について解説。複数個の引数にも対応する記述方法も解説。