エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


ECCUBE2.13.3で商品規格の在庫数が無制限から変更できないバグがある

      2016/04/04

ECCUBE2.13.3では商品規格の在庫数の変更ができない

 

商品規格管理のテンプレートを修正

 
■修正対象ファイル
{eccube}/data/smarty/templates/admin/products/product_class.tpl
 
 
■対象行
30行目、42行目
 
 
■修正内容
 

 
30行目も 42行目も記述内容は同じですので、同じように修正を行います。
 
 

商品規格の在庫数の変更ができないバグはECCUBE2.13.3だけ

 
商品規格の在庫数が変更できない ECCUBEのバグは、バージョン 2.13.3だけに存在するようです。
 
バグの内容ですが、「商品管理」の一覧から「商品規格」を編集する「商品管理>商品登録(商品規格)」の画面で発生します。
 
20160404_web_01
 
上記の画面のように、「在庫数」を編集するために「無制限」のチェックを外しても「在庫数」の入力エリアがアクティブにならないという不具合です。
「在庫数」の入力エリアがアクティブにならないため、「在庫数」の入力ができません。常に「無制限」でしか運用できません。
 
ただし、「商品規格」の機能を使わない商品を「商品登録」画面から登録する場合の「在庫数」は問題なく変更することができます。
 
 
これは、先に挙げたテンプレートファイル「product_class.tpl」に直接記述してある JavaScriptの記述が間違っているために発生しています。
 
 
「2.13.1」→「2.13.3」では、「product_class.tpl」自体に差異はありません。(※2.13.2 は、ソースが手元にないため確認していません。)
「2.13.3」→「2.13.4」では、先に解説をした内容が更新されています。
 
そのため、「2.13.1」→「2.13.3」では、何かしら修正された影響でこの「商品規格」の「在庫数」の変更の部分が影響を受け、「2.13.4」ではそのバグフィックスのために変更が行われた、というところなのでしょう。
 
※まったく確認はしていませんが、ECCUBE 2.13.3前後で使用している jQueryのバージョンが 2系に変更になったことが影響しているとのことのようです。
 
 
ECCUBEの「2.13.3」というバージョンだけという固有のバグですが、WordPressの様に簡単にバージョンアップができるわけではありませんので、いざ使い始めてから気づいても修正の仕様がない場合も多いですよね。
 
しかも、全然情報がありませんし...
 
そんなわけで、この記事が ECCUBEの 2.13.3を使っている方のお役にたてれば幸いです。

 - PHP・Smarty・ECCUBE

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

路線・駅検索のために緯度経度からPHPで簡易的に距離を計算する処理解説
路線・駅検索のために緯度経度からPHPで2点間の距離を計算する処理解説

路線・駅検索の仕組みの構築は大変。それを簡易に実装するために緯度経度を元に距離計算をする仕組みを考案。まずは2点間の距離を計算する仕組みを解説し、距離計算にまつわる関連技術も紹介。

サーバ移転、PHPバージョンアップでPHPのソースコードが表示される・ショートタグのPHPが動かない

PHPでショートタグを使うのは危険。サーバ移転やバージョンアップで動かなくなる!ソースが丸見え、設定情報流出のリスクが!php.iniのshort_open_tagの設定を再確認。

AdminerはphpMyAdmin代替のデータベース管理ツール

AdminerはphpMyAdminとほぼ同機能のデータベース管理ツール。PHP 1ファイルのため設置が非常に簡単で軽快に動作し、phpMyAdminの置き換えで使うのも問題なし。

ECCUBEでアップロードできない。upload_max_filesizeを設定する場所

テンプレートをアップロードする際に発生するエラー「テンプレートファイルがアップロードされていません」の対処方法。これはファイル容量の制限に引っかかっています。

配列の値をテキスト表示する際に「、」でつなげるときの処理方法の一例
配列の値をテキスト表示する際に「、」でつなげるときの処理方法の一例

配列の値を「、」でつないで出力する際、単純にforeachで繰り返し処理をすると「イヌ、サル、キジ、」となるが文字列最後の「、」を出力しない方法を3つ解説している。

Smartyのテンプレート内の処理で計算、加工をする方法

Smartyのテンプレート上で変数を計算する、加工する方法を解説します。

PHPで月末から1ヶ月後「+1 month」を算出すると想定する日付にならない場合がある
PHPで月末から1ヶ月後「+1 month」を算出すると想定する日付にならない場合がある

PHPでは月末の1ヶ月後が想定した日付にならない場合がある。原因はバグではなくPHPの1ヶ月後の定義によるもの。なので必要とする日付を定義しそれに合わせてDateTime、modifyを使用して算出方法を解説している。

Smartyの修飾子regex_replaceで正規表現の後方参照・PHPではpreg_replace

ECCUBEで使われているSmartyで文字列を正規表現で置換し後方参照で値を利用する装飾子regex_replaceの解説です。細かな条件がありますので注意が必要です。

QRコード(二次元バーコード)作成サービスを公開
QRコード(二次元バーコード)作成サービスを公開

QRコード(二次元バーコード)を生成するサービス。QRコードにする文字列を入力するだけで QRコードが簡単に作れる。オプションとして、画像サイズ、余白サイズ、エラー訂正レベルがある。

ECCUBEでカード決済NGの受注情報をマイページ購入履歴に表示しない方法解説

ECCUBEでカード決済に失敗しても購入履歴一覧に注文情報(受注情報)が表示される問題への対処方法を解説。受注情報レコードの作成の流れとステイタスについても解説。