エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


PHPのデバッグで使う print_r、var_dump、var_exportの動作の違い

      2024/06/27

PHPのデバッグで使う print_r、var_dump、var_exportの動作の違い

 
PHPでプログラム開発を行う時のデバッグなどで変数の中身を確認する際に「print_r()」「var_dump()」「var_export()」「echo()」を使うかと思います。
 
人によって使う関数が異なり、たぶん、初めて使った関数を何気なくずっと使い続けているのではないかと思いますし、複数の関数を使い分けている方はほぼいないのではないかと思います。
 
と言うわけで、それぞれの関数にどのような特徴があるのか、調べてみました。
 
 

print_r、var_dump、var_exportの出力形式の違い

 
まずは、それぞれ配列を出力させてみて、どのような違いがあるかを確認します。
 

 
 
出力結果は以下の通りとなりました。
 

 
出力結果の違いとしては、以下のような感じです。
 
「print_r()」は、非常にシンプル。また、「ccc」にある空白が確認出来ないためデバッグに使うには問題がありそうです。
 
「var_dump()」は、数値と認識されているか、文字と認識されているかの違いや、文字数(桁数)も確認出来ます。また、「ccc」の空白も確認出来ます。
 
「var_export()」は、文字数は分かりませんが、「ccc」の空白を確認することができます。最大の特徴は、出力された配列をそのまま PHPの配列として再利用できる点です。
(入力した変数と同じ形式ですので、PHPの配列としてコピペして使用できます。)
 
 
ちなみに、「echo」は配列を扱えないため、デバッグに使用するにはかなり限定的な使用になるかと思います。
 
 

print_r、var_dump、var_exportの出力先の違い・戻り値を受け取れるか

 
「print_r()」「var_dump()」「var_export()」の機能の違いとしては、戻り値を返す機能があるかどうか、です。
 
 
デフォルトでは、いずれも標準出力(画面に出力)する使用になっていますが、画面に表示する内容を戻り値として受け取り、変数に格納することができるか否か、の機能が異なります。
 
「print_r()」「var_export()」は、戻り値を受け取ることが出来ます。
「var_dump()」は、戻り値を受け取る仕様がありません。
 

 
「print_r()」「var_export()」は、上記のように第 2引数(パラメータ)に「true」を指定することで、標準出力ではなく、戻り値として戻すようになりますので、その値を変数に格納することが出来ます。
 
 
CakePHP4でログ出力に際しては、直接配列を扱えなくなりましたので、「var_export()」を使う必要が出てきましたが、CakePHP4のログ出力に関しては下記に記事を書いていますので併せて参考にしてください。
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
 
 

print_r、var_dump、var_exportの動作の違いのまとめ

 
上記の違いから、デバッグをする際に標準出力を行って確認をする場合は、「var_dump()」「var_export()」が有用だと思います。
 
ですが、ログ出力をする際に戻り値を必要とする場合は、「var_export()」を使うことになります。
(「print_r()」では出力される情報が不足しているため、確実なデバッグには難があるといわざるを得ません。)
 
と言うわけで、デバッグに使うなら「var_export()」がオススメ!って事になりますね。
 
 

かく言う私は「print_r()」を使っていた

 
かく言う私は「print_r()」をずっと使っていましたが、他の関数の仕様を詳しく調べることなくこれまで過ごしてきました。
 
特に不便に思うこともなかったわけですが、CakePHP4でログ出力する際に配列を扱う場合は「var_export()」を使う使う必要があるため、『「print_r()」と「var_export()」は、何が違うんだ?』と思ったことがきっかけでした。
 
ですが、しっかり調べてみると、「print_r()」を使うメリットが見えないな、と改めて思った次第です。
 
 

参考サイト

 
「var_export()」
https://www.php.net/manual/ja/function.var-export.php
一番最初に「var_export() は、 渡された変数に関する構造化された情報を返します。この関数は var_dump() に似ていますが、 返される表現が有効な PHP コードであるところが異なります。」と書いてありますので、明確な目的がある関数ですね。
 
「print_r()」
https://www.php.net/manual/ja/function.print-r.php
 
「var_dump()」
https://www.php.net/manual/ja/function.var-dump.php
「ブラウザに直接結果を出力する すべてのものと同様に、出力制御関数 を使用してこの関数の出力をキャプチャーし、(例えば)文字列 (string)に保存することが可能です。」
と記載がある「出力制御(出力バッファリング)」に関しては下記に記事を書いていますので併せて参考にしてください。
ob_start、ob_get_contents関数でPHPの標準出力をバッファリング・変数に代入

 - PHP・Smarty・ECCUBE

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

PHPで特定の日間の日付を for、strtotimeで表示する

ある特定の間の日付の情報を for文、strtotimeを使って作成し、その解説をしています。

リダイレクトループが原因で「ERR_TOO_MANY_REDIRECTS」「このページを表示できません」が出たときの対策12事例+α

リダイレクトループ、自動転送設定ループの原因の解説とその対応方法を含め事例 12例を挙げて説明。

指定した数で文字列を丸める関数substr、mb_substr、mb_strimwidthの違い
指定した数で文字列を丸める(n文字目で…にする)関数substr、mb_substr、mb_strimwidthの違い

文字列を指定された数で抜き出すPHPの関数、substr、mb_substr、mb_strimwidthについての解説。似た関数だが引数の指定方法が違ったり、文字数がバイト数か文字数かも違ったり、注意が必要だ。

PHPで配列の値をダブルクオーテーションで囲んでimplodeでカンマ区切りにする方法
PHPで配列の値をダブルクオーテーションで囲んでimplodeでカンマ区切りにする方法

PHPで配列の値を、preg_replace関数でクォーテーションで囲み、implode関数で「,(カンマ)」で区切ってテキスト化する方法。この方法であれば配列が空でも分岐の処理は必要なし!

SEO対策用タイトル、ディスクリプションの文字数カウントツール

SEO対策に使える文字数カウントツールで文字数の条件の説明も行っています。

路線・駅検索をPHPで実装する方法解説。GoogleMapsの緯度経度から計算し検索
路線・駅検索をPHPで実装する方法解説。GoogleMapsの緯度経度から計算し検索

路線・駅検索の仕組みの構築は大変。登録する側も最寄り駅が多い場合は大変。なので簡易に実装するため緯度経度に基づき直線距離を計算する処理を考案して実装して、その処理を解説。

ECCUBEでアップロードできない。upload_max_filesizeを設定する場所

テンプレートをアップロードする際に発生するエラー「テンプレートファイルがアップロードされていません」の対処方法。これはファイル容量の制限に引っかかっています。

sleepの秒指定は整数のみなので1.5秒はsleep、usleepを組み合わせる
sleepの秒指定は整数のみなので1.5秒はsleep、usleepを組み合わせる

PHPのプログラム処理を遅延させる「sleep()」は整数秒単位。「usleep()」は1秒未満のマイクロ秒単位。では「1.5」秒はどう表現するのか。「sleep()」「usleep()」を組み合わせる。その解説。

ECCUBEの問い合わせフォームに任意の値を引数として渡す方法

ECCUBEのお問い合わせフォームに値を固有の情報を送りそれに基づいて処理をする方法を解説。ボタンの設置、受け取り側のテンプレート、プログラムのサンプルソースを提供。

数値文字参照コード変換ツール(HTML特殊文字コード変換ツール)

テキストを数値文字参照コード(特殊文字コード)に変換するツール。テキストを数値文字参照コードに簡単変換。数値文字参照、文字実体参照、特殊文字などの違いも解説。