エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


Google Swiffyの使い方 【7】Swiffyの バージョンの調べ方

      2017/04/29

Swiffyは頻繁にバージョンアップする

 
Swiffyは 1ヶ月に 1回くらいのペースでバージョンアップしています。
最初にも書きましたが、バージョンアップすると不具合が起こる場合があります。
 
Flashを変換したファイルのバージョンと、それを動かすための runtimeのバージョンが一致していないと全く表示されなかったり、表示されても何かしらの不具合が起こる場合があります。
具体的には、runtimeが「4.8」から「4.9」にバージョンアップした際は、マスク関連の処理が変更されていたことでマスク関連の処理が全く使えなかったことと、テキストを挿入するところで説明しましたが、挿入した文字列が上の方にずれてしまうような不具合がありました。
これは、変換した Swiffyのファイルと、runtimeのバージョンが一致していないことで起こりますが、Swiffyのバージョンが更新されていることに気づかずに Swiffyで変換してしまうと自動的に最新版で変換されるために、不具合が起こる場合もあります。
 
最新版の Swiffyのバージョンを調べるには、下記のリリースノートで更新された日時を確認する必要があります。
 https://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/releasenotes.html
 
ちなみに、最新版のバージョン以外で Swiffyを変換する方法はありませんので、バージョンが変わってしまったら諦めて最新のものにあわせていくしか必要がないでしょう。
 
また、Swiffyのファイルがどのバージョンで変換されたのかを確認するには、下記の画像の赤色のアンダーラインを引いてある部分を確認してください。
これは、一番最後の方の「」タグのちょっと手前の辺りにあります。
画像の場合は 4.9で変換されたことが分かります。
 
20121201_swiffy_6
 
 

Webサイト更新チェッカー

 
ちなみに、Swiffyは 1ヶ月に 1回くらいのペースでバージョンアップしていますが、RSSなどを配信しているわけではないため、それを確認するには自分でチェックをしに行く必要があります。
 
そのため、Swiffyリリースノートページの Webサイト更新チェッカーを作ってみましたので、是非ともご利用いただければ、と思います。(Swiffyのリリースノート以外でも使えるように作っていますので、必要に応じてご登録いただければ、と思っています。)
 
 Webサイト更新チェッカー
 
 
また、runtimeの情報については、下記の記事の一番最初の「1」の部分が runtimeの設定部分です。
デフォルトでは、直接 Googleのサイトを直接見に行くように設定されていますが、runtime.jsをローカルに保存しておく方が無難だと思われます。
 
●「Google Swiffyを使うときに役立つTIPS集」
 http://case-mobile-design.com/google-swiffy%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4tips%E9%9B%86/
 
 
また、実際に試していませんのではっきりとは言えませんが、Flashから直接 Swiffyのファイルを作成するプラグインをダウンロードして使用すれば、プラグインをダウンロードしたそのバージョンで常に Swiffyのファイルを作成することができる可能性はあります。
 
 Swiffy プラグインのページ
  https://www.google.com/doubleclick/studio/swiffy/extension.html
 
また、実際の使い方などにつては下記のサイトが参考になるでしょう。
  http://clockmaker.jp/blog/2011/11/flash-pro-swiffy/
 
 
 
以上、あれこれと書いてきましたが、現時点ではある意味 Swiffyは非常にニッチな仕組みで、まだまだ完全ではないために使い始めていないユーザも多いのではないかと感じていますが、現在の 4.9のバージョンでは非常に優秀でかなり制限なく Flashを変換してくれるため、ほぼ問題なく実用に耐えうるものとなっていると思います。
 
今後は、iPhone/iPadだけではなく、Androidも徐々に Flash非搭載の端末が増えてきますので、それにあわせて Swiffyの出番は増えてくるかと思いますので、今後も定期的に情報発信をしていきたいと考えています。
 
 
まだまだ情報が足りていませんし、私の対応も甘いところがありますので、私の記述が間違っているところや、不足しているところ、追加の情報をお持ちの方など、是非是非情報をお寄せいただければと思っております。
 
 
 
【Google Swiffy 使い方目次】
Google Swiffyの使い方 【1】基本編
Google Swiffyの使い方 【2】日本語の文字化けについて
Google Swiffyの使い方 【3】Swiffyに FlashVars的にテキストを渡す方法(Swiffyでは扱えない文字「%」「+」「&」)
Google Swiffyの使い方 【4】Swiffyに FlashVars的テキスト渡しで発生する不具合(テキストの背景が黒くなる)(テキストが上にずれる)
Google Swiffyの使い方 【5】Swiffyの画像を差し替える方法
Google Swiffyの使い方 【6】Swiffyの Flashムービー・Flashベクターを差し替える方法
Google Swiffyの使い方 【7】Swiffyの バージョンの調べ方

 - Google Swiffy・Google関連

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

Google reCAPTCHAのSite key、Secret keyの取得方法・20170408バージョン
Google reCAPTCHAのSite key、Secret keyの取得方法・20170408バージョン

ログイン画面や登録画面に出てくるreCAPTCHAの「私はロボットではありません」の実装には利用するサイトの登録が必要。その登録方法を詳細解説。設定ミスによる不具合の分類、解決方法を解説。

Google Swiffyの使い方 【4】Swiffyに FlashVars的テキスト渡しで発生する不具合(テキストの背景が黒くなる)(テキストが上にずれる)

Google Swiffyの使い方 【4】Swiffyに FlashVars的テキスト渡しで発生する不具合(テキストの背景が黒くなる)(テキストが上にずれる)

Googleアカウントの特徴と登録方法、使い分けの解説

Google+を始めるためにも必要なGoogleアカウントの登録方法解説。

Google Swiffyの使い方 【1】基本編

Google Swiffyの使い方 【1】基本編。Google Swiffyの使い方を説明するシリーズの 1本目として、基本的な使い方、仕組みを説明します。

ブログを何時に更新?投稿時間でアクセス数をアップさせる方法

ブログの更新時間を調整してアクセス数をアップさせる方法の解説です。自分のサイトのアクセス状況を知ることも大切でそれによってわかることも解説しています。

GoogleのSNS・Google+とFacebookの違いと設定方法解説

GoogleのSNSであるGoogle+の特徴(Facebook、Mixiとの違い)を解説し、アカウントの設定方法の説明。

Google Analytics 時間帯別アクセス数を確認する方法

時間帯別アクセス数をカスタムレポートを使って集計する方法解説。1ヵ月分のレポートを時間帯ごとに集計してグラフ化する方法はデフォルトでは用意されていない。

Google Swiffyの使い方 【2】日本語の文字化けについて

Google Swiffyの使い方 【2】日本語の文字化けについて。Google Swiffyは日本語に対応していませんので、その対応方法についての説明です。

Googleマップの企業名検索で出る人気キーワードを変更する方法を探る

企業名検索をして表示されるキーワードは気になるところですが、この項目を変更することができるのか?調べて見ましたが編集できないようです。

Google Swiffyの使い方 【5】Swiffyの画像を差し替える方法

Google Swiffyの使い方 【5】Swiffyの画像を差し替える方法を解説。