Selenium WebDriver、Pythonをインストールし Chromeの自動操作の環境構築手順のまとめ
2017/04/29
Selenium WebDriver、Pythonをインストールし Chromeの自動操作の環境構築手順のまとめ
selenium WebDriverとは?
Seleniumは、ブラウザの操作を自動化することで、Webシステムのデバッグをするために開発されたプログラムです。
ですが、ブラウザを自動的に操作することができますので、デバッグのためのツールとしてだけではなく、ロボットツールとしても利用されているプログラムです。
Seleniumには、selenium Core、selenium RC、selenium IDE、selenium WebDriver...など開発の歴史の中でいくつものバージョンが作られてきましたが、基本的には Firefoxが密接な関係にあったブラウザですので、Seleniumというと Firefox、という感じなのですが、ここでは、Google Chromeを使って自動操作するための環境構築の方法を解説します。
selenium WebDriverの Firefox版と Chrome版の違い
Selenium WebDriverと Pythonを使って、Firefoxを自動操作する環境構築の手順は「Selenium WebDriver、Pythonをインストールしブラウザ自動操作の環境構築手順のまとめ」で解説をしましたので、こちらを参照してください。
この記事で Firefoxの場合は、Firefoxを操作するために「geckodriver」というドライバーを入れましたが、Chromeの場合は、「ChromeDriver – WebDriver for Chrome」を入れます。
もちろん、「geckodriver」と「ChromeDriver」の両方入れても全く問題ありません。
Pythonや seleniumをインストールする手順
- Pythonのインストール
- setuptoolsのインストール
- easy_installで pipをインストール
- seleniumのインストール
- pytestのインストール
- ChromeDriverのインストール
- Pythonスクリプトで seleniumを動作させる
このうち、「ChromeDriverのインストール」と「Pythonスクリプトで seleniumを動作させる」以外は、Firefoxの時と同じですので、「Selenium WebDriver、Pythonをインストールしブラウザ自動操作の環境構築手順のまとめ」を参考にインストールをしてください。
ChromeDriver – WebDriver for Chromeのインストール
chromedriver_win32.zipのダウンロード
下記の Googleのサイトから、ChromeDriverをダウンロードします。
https://sites.google.com/a/chromium.org/chromedriver/downloads
上記のサイトの「Latest Release」のバージョンのダウンロード画面に遷移し、インストールする環境に合うものをダウンロードします。
私の場合は Windows10でしたので、「chromedriver_win32.zip」をダウンロードしました。
chromedriver.exeの設置
「chromedriver_win32.zip」をダウンロードし、展開すると「chromedriver.exe」が取り出せますので、これをパスが通ったところに設置します。
パスが通っているところであればどこでもいいのですが、「Selenium WebDriver、Pythonをインストールしブラウザ自動操作の環境構築手順のまとめ」で解説していますが、「geckodriver.exe」は「C:\Python27\Scripts」に設置していますので、同じ場所に設置すると分かりやすくていいでしょう。
Pythonスクリプトで seleniumを動作させる
設定した seleniumが正しく動作するかを確認するため、動作検証のための Pythonスクリプトを実行してみます。
Pythonスクリプトを実行
動作検証のためのサンプルスクリプトは以下のようになります。
これをフォルダ「test」の中にファイル名「selenium_test.py」として保存します。
1 2 3 4 5 6 |
# coding: utf-8 from selenium import webdriver browser = webdriver.Chrome() browser.get('http://blog.s-giken.net/') |
上記のスクリプトを下記のコマンドで実行します。
1 |
c:\python27\Scripts\py.test -v -s c:\test\selenium_test.py |
このサンプルスクリプトは、Chromeを起動して、指定した URLのページを表示する、というだけのシンプルなものですが、このスクリプトが問題なく動作すれば、あとは、動作させたい処理を Pythonで記述していくだけですね。
selenium+Pythonで処理の自動化に関する記事
Selenium WebDriver、Pythonをインストールしブラウザ自動操作の環境構築手順のまとめ
PythonでUTF-8など日本語(全角文字)を使う方法。コメントにも必要。
Pythonをコマンドラインで実行。全角文字(日本語)を引数にする場合の対処方法
Selenium WebDriverでFirefoxをプライベートウィンドウ/Chromeをシークレットモードで起動する方法・言語はpython
Selenium WebDriver、Pythonをインストールし Chromeの自動操作の環境構築手順のまとめ
Beautiful Soupを利用してPythonでスクレイピングを行う環境構築方法の解説
PythonでMySQLへの接続ライブラリMySQL-pythonの簡単インストール方法
PythonでURLの有無、存在をチェックするスクリプト
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
X Serverへの引越しの注意点まとめ。ロリポップとの違いと対処方法 6事例
ロリポップからX Serverに引越し。ロリポップとX Serverの違いに注目することでX Serverの設定方法を明確にします。またX Serverならではの設定ポイントなども解説。
-
Apacheの起動しているかの確認方法と起動、再起動、終了のコマンド
Apacheが起動しているかを確認する方法の解説に加え、Apacheの起動、停止、再起動のコマンドを解説。再起動のコマンドには restart、condrestart、reload、gracefulがあり、違いを解説。
-
直リンクとは何か?直リンクとディープリンクの違いと著作権問題
直リンクは著作権違反なのか?議論の前にまず「直リンク」の意味を正しく理解しよう。直リンクは他のサイトの画像を読み込む、ディープリンクなど多様な意味がある。
-
EストアのショップサーブのWordPressサービスにメリット無し
ショップサーブのオプションサービスのWordPressを使ってみましたがデータベースには直接触れず使えないサービスでした。
-
.gitignoreを更新しても反映されないときは「git rm -r –cached .」でキャッシュを削除
gitの.gitignoreを変更しても記述内容が反映されない時がある。それはGitのキャッシュが残っているため。そんなときは「git rm」コマンドを使ってキャッシュを削除すれば解決する。
-
Gitで「fatal: Authentication failed for ‘https://example.com/git_repositories/example.git/’」のエラーが出た場合の対処方法の一つ
Gitのリモートリポジトリにアクセスする際、Authentication failedのエラーが。しかし、ID、PASSが間違っているのではなく、リモートリポジトリのURLが間違っている場合もあるので再度確認を。
-
SyntaxHighlighterを導入してソースコードを見やすくしてみました
PHP、HTMLなどのソースコードをブログで紹介するとき、SyntaxHighlighterを利用することで見やすく提供することが出来ます。
-
mod_pagespeedでWebサイトを超簡単高速化・Google謹製の最終兵器
Webサイトの表示スピード高速化の最終兵器、Google謹製mod_pagespeedの解説です。レンタルサーバではX-Serverでしか利用できませんが、ワンクリックで高速化します。
-
さくらサーバのmb_send_mailでメール送信時にmalformed header from script ‘xxx.php’: Bad header: xxxのエラーが
さくらインターネットのレンタルサーバからPHPのmb_send_mail()関数を利用してメールを送信するとInternal Server Errorが発生。その原因は、メールアドレスが登録されていないこと。
-
サイト更新、引越時に.htaccessでリダイレクトする方法解説
サイト更新,引越しなどでサイトのURLが変わった場合のリダイレクトを.htaccessのRewriteEngineを使って処理する方法の解説です。