CakePHP 2.3でOn Duplicate Key構文を実装
2018/08/04
CakePHPで On Duplicate Key構文を実装
On Duplicate Key構文とは
On Duplicate Key構文とは、Insertしようとした際、Unique項目に重複する値を指定していた場合、Insertせずに Updateを実行するための構文です。
似たような構文として「Replace Into」構文もあります。
※データベースは、MySQLを想定しています。
On Duplicate Key構文については「Insert On Duplicate Key Update構文の使い方」という記事も書いていますので、そちらもご覧ください。
また、この記事は、「CakePHP 2.3 主キー(ID)以外のキーで更新をする方法」の実験を行ったテーブルを続けて利用していますので、もし、サンプルプログラムを実装する際は、こちらの記事を参考にしていただき、テーブルの構築、プログラムの設置を行ってください。
さらに、続きの記事として「CakePHP 2.3で saveの便利な使い方・サンプルソース付き」もありますので参照ください。
また、MySQLのユニークキーには最大バイト数の制限がありますので、そちらは「MySQLのInnoDBでUniqueキーは最大767バイト」の記事をご覧ください。
この記事は、CakePHP2.3での実装方法ですが、CakePHP3での実装方法については、下記の記事を参考にしてください。
CakePHP3で生の SQLの実行はConnectionManagerを使う
On Duplicate Key構文を CakePHPに実装する方法・その1
CakePHPで On Duplicate Key構文を実装する方法は
見つかりませんでした。
どなたか教えてください!
そのため、Queryメソッドを利用して、SQLを直接記述することにしました。
————————
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
public function edit4($id = null) { if (!$this->Comment->exists($id)) { throw new NotFoundException(__('Invalid comment')); } if ($this->request->is('post') || $this->request->is('put')) { $sani_list = "'" . Sanitize::escape( $this->request->data['Comment']['list'] ) . "'"; $sql = "INSERT INTO comments ( post_id, sec_code, list ) values ( {$this->request->data['Comment']['post_id']}, {$this->request->data['Comment']['sec_code']}, {$sani_list} ) ON DUPLICATE KEY UPDATE post_id = {$this->request->data['Comment']['post_id']}, sec_code = {$this->request->data['Comment']['sec_code']}, list = {$sani_list} "; if ( $this->Comment->query($sql) !== false ) { $this->Session->setFlash(__('The comment has been saved.' )); $this->redirect(array('action' => 'index')); } else { $this->Session->setFlash(__('The comment could not be saved. Please, try again.' )); } } else { $options = array('conditions' => array('Comment.' . $this->Comment->primaryKey => $id)); $this->request->data = $this->Comment->find('first', $options); } } |
————————
変更点は、6行目~9行目です。うち、SQL文は 7行目、8行目です。
SQL文はサニタイズする必要があることと、全角文字が入る個所は「’(シングルクォート)」で囲まないとエラーになりますので、6行目でその処理をしています。
9行目も少し変更しています。これは、Queryメソッドの戻り値が「true/false」だけではないためです。
Queryメソッドの戻り値は下記の様になります。
false:SQLにエラーがある場合
array():SQLが正常に処理されたが、値が返ってこなかった場合
取得した値:SQLが正常に処理され、値が返ってきた場合
そのため、今回の様に Select文ではない SQLを実行した場合の戻り値は、正常に終了した場合は「array()」となりますので、上記のサンプルのような if文になっています。
また、SQLに記述する項目の順番は特に気にする必要はないようです。Uniqueキーに設定した項目を先に書く必要もないようです。
また、間違いやすい点としては、7行目、9行目のテーブル名です。
7行目では「comments」と書いていますが、SQL文を直接実行しますので、CakePHPのテーブルの指定と違い実際に存在するテーブルの名称をそのまま記述します。
しかし、9行目の「Comment」の部分は、CakePHPで処理をする部分ですので、CakePHPの規約に従い記述します。
ON DUPLICATE KEY構文を CakePHPに実装する方法・その2
SQL文を直接記述する方法で実装する場合、bind機能を使って実装する方がスマートに実装できます。
エスケープ処理もする必要がありません。
————————
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
public function edit5($id = null) { if (!$this->Comment->exists($id)) { throw new NotFoundException(__('Invalid comment')); } if ($this->request->is('post') || $this->request->is('put')) { $sql = "INSERT INTO comments ( post_id, sec_code, list ) values ( ?, ?, ? ) ON DUPLICATE KEY UPDATE post_id = ?, sec_code = ?, list = ? "; $post_id = $this->request->data['Comment']['post_id']; $sec_code = $this->request->data['Comment']['sec_code']; $list = $this->request->data['Comment']['list']; if ( $this->Comment->query($sql, array ($post_id,$sec_code,$list,$post_id,$sec_code,$list), false ) !== false ) { $this->Session->setFlash(__('The comment has been saved.' )); $this->redirect(array('action' => 'index')); } else { $this->Session->setFlash(__('The comment could not be saved. Please, try again.' )); } } else { $options = array('conditions' => array('Comment.' . $this->Comment->primaryKey => $id)); $this->request->data = $this->Comment->find('first', $options); } } |
————————
戻り値の処理や、テーブル名称の気を付ける点はその1の時と同じです。
11行目の queryで渡している引数の 3つ目は、キャッシュを OFFにするための設定です。デフォルトは ONですので、OFFにしたい場合に記述します。
SQL文の中や、Queryメソッドの処理で引数に配列を与えるところで、「,」の数があっていなかったり、配列の最後に「,」が付いていたりする場合は、エラーの原因になりますので、エラーが出る場合はそんなところも確認してみてください。
この記事を書くにあたっては、下記のサイトを参考にさせていただきました。
CakePHP1系では、CakePHPが処理をする疑似バインド機能だったようですが、CakePHP2系になるとプリペアドステートメント(Prepared Statement)になっているようです。
http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20090417/1239939705
http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20120204/1328324327
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
CakePHPで favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngが could not be foundのエラーが出るときの対処方法
CakePHPで「CakeDC/Users」などルーティングを行うプラグインを利用するときに、favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngがNotFoundエラーになることがある。その対処方法の解説。
-
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でテーブルの数値項目に対してlike句を使用した部分一致検索を実行するとエラーが発生する。クリエービルダーの不具合だと思われ対処方法が分からない。
-
CakePHP3の更新画面でUpload Plugin 3.0を使う方法、viewで使う方法解説・その3
CakePHP3でファイル、画像をアップロードするプラグイン、upload plugin 3を導入する手順を解説した記事。3部作のその3で記事を更新する際のファイルの取り回しなどについてを解説。
-
CakePHP3でassociatedを使って関連データをまとめて保存する方法(hasOne、hasMany、belongsTo)
CakePHP3で関連データをまとめて保存する方法。hasOne、hasMany、belongsTo等の関連データはassociatedを追加することでまとめて保存することができます。
-
CakePHP4で「app_local.php」「.env」を利用して環境ごとの定数を振り分ける方法
CakePHP4で.env、app_local.phpに定数を定義してそれを呼び出す方法の解説。Gitでは管理せず本番環境と開発環境とで異なる定数を定義するためそれを利用する方法。
-
CakePHP3のアソシエーション機能を使い関連レコードをまとめて削除
CakePHP3でレコードを削除する際に関連するレコードをまとめて削除する機能の解説。フレームワークのメリットを存分に発揮し、コマンドを1行追加するだけで実装可能。
-
CakePHP3で値を入力直後にバリデーションする方法解説
CakePHP3でバリデーションの実行を保存する時から入力情報を受け取るときに変更する処理の解説。CakePHP3ではnewEntity()の処理でバリデートするため1行追加で対応可能。
-
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合の詳細ページの注意点
ID以外のカラムでアソシエーション(連携)させて詳細ページを表示させる際の考え方と注意点をサンプルソースを用いて解説しています。
-
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定しつつ画面上でユーザがソート条件を選択したときもソート処理を実行させる方法を解説。ソート条件はページネーションの処理として実装。
-
CakePHP3のCakeDC/Usersのバリデーションのカスタマイズ方法解説
CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。Usersのカスタマイズとして入力項目のバリデーションの変更を、プラグインのファイルは触らずオーバーライドにより実装する方法を解説する。