CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合
2017/03/11
ID以外のカラムでアソシエーション
アソシエーションさせるサンプルコード
CakePHPで ID以外のカラム同士でテーブルをアソシエーション(連携)させたい場合の方法について書いておきます。
そもそもは baserCMSでプラグインを作っているとき、いずれの項目もユニークではありつつ、IDにはしたくない項目同士を連携させたい、と思ったことがきっかけでした。
ただ、baserCMSのテーブル連携は、CakePHPとは少し仕様が違うようですので、baserCMSで悩んでいる方は、「baserCMS ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合」 を参照してください。
(baserCMSは、CakePHPをベースに作られている CMSですので、本来はプラグインを作る際も CakePHPのルールに則って作っていきます。)
下記の「details.post_id」と「posts.id」の項目を連携させることは、CakePHPのルールに命名規約に則っていますので、「$hasOne」でも「$belongsTo」でもどちらでも簡単に連携させることができます。
ですが、「details.sec_code」と「posts.sec_code」を連携させたい場合にはどうすればいいの?という場合の対応が今回の主題です。
まず、下記 2つのテーブルを生成します。
データは、適当に登録してください。その際、それぞれのテーブルの「sec_code」の項目で連携をさせますので、いくつかのレコードは連携できるよう同じ情報を編集してください。
—————–テーブル「posts」
1 2 3 4 5 6 7 8 |
CREATE TABLE IF NOT EXISTS `posts` ( `id` int(8) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `sec_code` char(4) DEFAULT NULL, `name` varchar(255) DEFAULT NULL, `created` datetime NOT NULL, `modified` datetime NOT NULL, PRIMARY KEY (`id`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8; |
—————–
—————–テーブル「details」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
CREATE TABLE IF NOT EXISTS `details` ( `id` int(8) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `post_id` int(8) NOT NULL, `sec_code` char(4) DEFAULT NULL, `list` varchar(255) DEFAULT NULL, `created` datetime DEFAULT NULL, `modified` datetime DEFAULT NULL, PRIMARY KEY (`id`) ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8; |
—————–
続いて、Modelの設定です。
今回の件においては、この Modelの設定が一番大事な処理になります。
「$primaryKey」は、「/model/Detail.php」「/model/Post.php」の両方に書いてありますが、「Detail2」の「$belongsTo」で連携させる場合は、連携先の「/model/Post.php」の方に記述します。
「$hasOne」で連携させる場合は、自身の「/model/Detail.php」の中に記述をします。
その動きを確認するために、どちらかの「$primaryKey」の行を消してみると、消した方の変数が表示されなくなりますので、動きの内容が理解できるでしょう。
—————–(/Model/Detail.php)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
<?php class Detail extends AppModel { var $primaryKey = 'sec_code'; var $belongsTo = array( "Detail2" => array( "className" => "Post", "foreignKey" => "sec_code", ), ); var $hasOne = array( "Detail3" => array( "className" => "Post", "foreignKey" => "sec_code", ), ); } ?> |
—————–
—————–(/model/Post.php)
1 2 3 4 5 6 7 |
<?php class Post extends AppModel { var $primaryKey = 'sec_code'; } ?> |
—————–
続いて、Controllerです。
こちらは、単にテーブルの値を表示させる処理とするため、簡単に記述しています。
—————–/Controllers/DetailsController.php
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<?php class DetailsController extends AppController { function index() { $datas = $this->Detail->find('all'); $this->set('datas', $datas); } } ?> |
—————–
最後に View。
こちらも受け取った値を表示させるだけですので、「print_r」コマンドで簡単に表示しています。
—————–/Views/Details/index.ctp
1 2 3 4 5 |
<?php echo "<pre>\n"; print_r($datas); echo "</pre>\n"; ?> |
—————–
※一部全角「<」を使用しています。
参考サイト
また、今回の記事を書くのに参考にしたのは下記のサイトですが、下記のサイトには Model内に記述する方法の他に、Controllerで記述する方法も書かれています。
http://labo.tsuchinokopro.com/2010/02/287/
※この方法で「$primaryKey = ‘sec_code’」を指定すると、個別の詳細ページを表示させる際のキーになるカラムが「sec_code」になりますので注意が必要です。
詳しくは CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合の詳細ページの注意点 を参照ください。
【Cakephp 2.3・baserCMS テーブルの連携(アソシエーション)関連記事】
baserCMSでオリジナルのデータベースから情報を取得する場合
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合の詳細ページの注意点
CakePHP 2.3 連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合
CakePHP 2.3 テーブルの項目を演算した結果を条件として抽出する方法
baserCMS ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
CakePHP3にデザインテンプレートBootstrapを導入する方法・friendsofcake/bootstrap-ui使用
CakePHP3にプラグイン「friendsofcake/bootstrap-ui」、デザインテンプレート「Bootstrap」を設置する手順を解説。Bootstrapの簡単な使い方やデフォルトのデザインとの混在方法なども解説。
-
CakePHP3のcontroller内でテンプレート、レイアウトを変更する際の指定方法
CakePHP3でテンプレートファイルやレイアウトファイルをデフォルトのものから別のものに変更したい場合の指定方法を解説。
-
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その4前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索
CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索の解説です。
-
CakePHP3の検索プラグイン「friendsofcake/search」の設置方法・CakePHP3.6対応
CakePHP3で検索を担うプラグイン「friendsofcake/search」の紹介。基本的な設置方法の紹介のほか、処理の記述方法のバリエーション、エラーの解説など。CakeDC/searchより導入は簡単!
-
CakePHP3のCakeDC/Usersでログインユーザの所有レコードのみ更新、削除する権限管理の設定方法
CakePHP3のユーザ管理、ログイン認証プラグイン「CakeDC/Users」の権限管理を行う方法やアクセスできるコントローラー、アクションを設定、所有権を持つレコードのみ更新できる設定方法を解説。
-
CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法
CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法を解説。複数の方法があるが、getParam()メソッドを使う方法が汎用性があって便利かも。
-
CakePHP4のCakeDC/Usersの Usersへの接続、バリデーションのカスタマイズ方法解説
CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。CakePHP4で使う場合のUsersのカスタマイズとして入力項目のバリデーションの変更を、プラグインのファイルは触らずオーバーライドにより実装する方法を解説する。
-
CakePHP 2.3でファイルをアップロード・その2 ファイル名を乱数で設定
CakePHPのアップロードするファイル名を乱数で変更しセキュリティを高める方法を解説。
-
CakePHP3、CakePHP4のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う
CakePHP3、CakePHP4では処理を高速化する手法の一つとしてキャッシュを利用している。しかし、その情報は元の情報を更新しても反映されない場合がある。そんなときはキャッシュを削除する必要がある。
-
CakePHPのバリデーションを入力値・項目の条件によって変える方法を解説
入力された値によってバリデーション(入力チェック)の内容を切り替える。その処理をCakePHPで実装する方法を解説。条件ごとに unset関数を使ってバリデーションを削除する、という方法を採る。