エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP3にWYSIWYGエディタのCKEditor4を設置、カスタマイズ方法を解説

      2018/03/03

CakePHP3にWYSIWYGエディタのCKEditor4を設置

 

CKEditorとは?

 
CKEditorとは、Webサイトの入力エリアを WYSIWYG形式のエディタにするツールです。
 
01_CakePHP3にWYSIWYGエディタのCKEditor4を設置、カスタマイズ方法を解説
 
オープンソースの WYSIWYG形式のエディタで、軽量、かつ、導入の手間が非常に簡単で、最古参のエディタの一つです。
かつては「FCKeditor」と称していましたが、バージョン 3になるときに「CKEditor」に改称しました。
 
 
WYSIWYGエディタは、いろいろなものが提供されていますので、いろいろ触って試してみるのもいいと思いますが、一つのものを選んでじっくり深く掘り下げていく方が結果的に多様なニーズを満たす対応ができるのではないか、と感じています。
 
そして、その深く掘り下げていく WYSIWYGエディタとして「CKEditor 4」は有効な選択肢になると感じています。
 
CKEditor 4 オフィシャルサイト
https://ckeditor.com/ckeditor-4/
 
 
ちなみに、2017年11月14日に最新版の「CKEditor 5 v1.0.0-alpha.2」がリリースされています。
しかし、「Developer Preview」の「v1.0.0-alpha.2」なので、実務でこれを使うという選択肢はなかなかとりえないと思います。
 
CKEditor 5 オフィシャルサイト
https://ckeditor.com/ckeditor-5-builds/
 
 

CKEditor4、CKEditor5の基本的な設置方法、カスタマイズ方法

 
この記事では、CKEditor4を CakePHP3に導入する解説記事です。
 
CKEditor4、CKEditor5の基本的な導入方法と、カスタマイズ方法については下記に記事を書いていますので、そちらを参考にしてください。
WYSIWYGエディタのCKEditor 4を設置、カスタマイズ、日本語化の方法を解説
WYSIWYGエディタのCKEditor 5を設置、カスタマイズ、日本語化の方法を解説
 
 

CakePHP3に WYSIWYGエディタの CKEditor4を設置するサンプルソース

 

1.add.ctp、edit.ctpに CKEditor4を読み込む情報を記述

 
まず、CKEditor4を読み込む情報を記述します。
CKEditor4は、CDN(content delivery network)にあるスクリプトを読み込みますので、ファイルのダウンロードなどは必要ありません。
 
記述する対象ファイルは、以下です。
 /src/Template/Topics/add.ctp
 /src/Template/Topics/edit.ctp
 

 
1行目の記述で CKEditor4の本体のスクリプトを読み込みます。
URL中の「4.7.3」はバージョンですので、バージョンアップがあった場合はそのバージョンに合わせてください。
 
「standard」は CKEditor4のタイプで、その他「Basic Package」「Full Package」があります。
 
詳しくは下記を参照してください。
WYSIWYGエディタのCKEditor 4を設置、カスタマイズ、日本語化の方法を解説
 
CKEditor4 ダウンロードページ
https://ckeditor.com/ckeditor-4/download/
 
 
また、組み込みを行った CKEditor4の WYSIWYGエディタをどの項目に設定するか、を指定するために、該当項目に「,”id”=>”editor”」を追加し、IDを指定します。
 

 
 
CakePHP3の FormHelperについては「CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ」に記事を書いていますので合わせて参考にしてください。
 
 

2.default.ctpにスクリプトを読み込む情報を記述

 
続いて、add.ctp、edit.ctpに記述した JavaScriptを HTMLに編集するための処理を記述します。
 
記述する対象ファイルは、以下です。
 /src/Template/Layout/default.ctp
 
追記する内容は、以下の通りです。
 

 
このスクリプトは、CKEditor4を設置する入力エリアよりも後に記述する必要があります。
そのため、「</body>」の直前に記述することが一般的です。
(表示スピードを高速化するため、スクリプトを最後に記述するという意味合いもあります。)
 
 
CakePHP3のデフォルトのテンプレートを使っている場合は、これだけで CKEditor4の WYSIWYGエディタが表示されると思います
ですが、オリジナルのテンプレートを作っている場合は、「default.ctp」に下記の記述があるかどうかを確認してください。
 

 
ない場合は、上記のソースコードを「<head>~</head>」の間に追記してください。
 
 

CakePHP3に CKEditor4を読み込む処理の解説

 
CKEditor4の本体の読み込みや、JavaScriptの処理の記述を、「default.ctp」にではなく、「add.ctp」「edit.ctp」に記述しています。
 
これは、CakePHP3のブロック化という処理を利用しています。
 
ブロック化を利用することにより、表示する画面ごとに必要な JavaScriptをそれぞれに読み込むことができるため、処理を軽くすることができます。
 
また、CSSを振り分けることもできるようになります。
 
CakePHP3のブロック化については下記に記事を書きましたので参考にしてください。
CakePHP3でページごとに読み込むJavaScript、CSSを変える処理の解説
 
 
あわあせて、下記の記事で、ブロック化を利用した DatePicker、TimePickerの導入方法を書いていますので、あわせて参考にしてみてください。
CakePHP3にデイトピッカー jQuery UI DatePickerを実装する手順の解説
jQuery UI DatePickerに時間を入力できる機能を追加する方法解説
 
 

CKEditor4のカスタマイズ方法

 
CKEditor4は、非常に多機能で、様々なカスタマイズをするためのオプションが用意されています。
 
オプションの設定を記述するファイルは、「add.ctp」「edit.ctp」です。
 

 
上記の 4~6行目のように、オプションの設定を記述していきます。
 
上記の例は、
「uiColor: ‘#EEEEEE’,」は、エディタのボタンがある箇所の背景の色を指定します。
「width:800,」は、横幅です。単位は「ピクセル」です。
「height: 200,」は、縦幅です。単位は同じく「ピクセル」です。
 
その他の多様なオプションに関しては、下記に解説を書いていますので、あわせて参考にしてください。
WYSIWYGエディタのCKEditor 4を設置、カスタマイズ、日本語化の方法を解説
 
 

CakePHP3の関連記事

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする
CakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
 
その他の「CakePHP3」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その2表示件数を動的に変える方法

CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で動的に表示件数を変える方法です。

CakePHP3のタイムゾーンを協定世界時UTCから日本標準時間JSTにずれを変更する方法
CakePHP3のタイムゾーンを協定世界時UTCから日本標準時間JSTにずれを変更する方法

CakePHP3の標準設定のタイムゾーンは「UTC(協定世界時)」に設定されている。これを日本標準時に変更する方法(app.php、bootstrap.phpの変更方法)の解説。

CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因
CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因

Bakeして自動生成した入力フォーム処理を元に少し処理を追加したら、入力エラーがあってもエラーメッセージが表示されなくなった。原因はリダイレクトの処理にあった。

CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。UserHelperを利用し、ログアウトのリンクや権限があるときのみ表示されるリンク、プロフィールページへのリンク、reCAPTCHAの設置方法などを解説。

CakePHP3の画像、ファイルアップロードプラグインUpload Plugin 3.0の設置解説・その1
CakePHP3の画像、ファイルアップロードプラグインUpload Plugin 3.0の設置解説・その1

CakePHP3でファイル、画像をアップロードするプラグイン、upload plugin 3を導入する手順を解説した記事。3部作のその1で基本的な導入方法の解説で読みながら簡単に導入が可能。

CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説
CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。ユーザ新規登録の流れを紹介しつつテンプレートファイルがどこにあるか、設定情報ファイルがどこにあるか、を説明しつつカスタマイズの方法を解説します。

CakePHP 2.3で PDFを作成する方法を調査「mpdf」「TCPDF」「FPDF」

CakePHPで PDFを編集、出力するには「mpdf」「TCPDF」「FPDF」といったプラグインがあり、使い勝手を比較検討しました。TCPDFが一番良さそうでした。

CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法
CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法

CakePHP3に付属しているデバッグのためのツール、デバッグキットを強制的に有効化、無効化する方法を解説。初期設定では開発環境としてありそうなドメインの場合のみ有効になるように設定されている。

CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ

CakePHP3になりフォームヘルパーの使い方も大きく変わりましたので、使い方をまとめました。基本的な使い方からプラスアルファの便利な使い方まで紹介。

CakePHPのバリデーションを入力値・項目の条件によって変える方法を解説
CakePHPのバリデーションを入力値・項目の条件によって変える方法を解説

入力された値によってバリデーション(入力チェック)の内容を切り替える。その処理をCakePHPで実装する方法を解説。条件ごとに unset関数を使ってバリデーションを削除する、という方法を採る。