WP Basic AuthなどWordPressにBasic認証を設定するプラグインのまとめ
2016/07/02
WordPressに Basic認証を設定するプラグインまとめ
WordPressを開発する際や、運用する際に Basic認証を設定したいと思う場面があるかと思います。
その場合に使えるプラグインについて紹介します。
【目次】
・WP Basic Authで公開側のページに Basic認証を設定する
・WP Admin Basic Authで管理画面ログインページに Basic認証を設定する
・プラグインを使わずに管理画面ログインページに Basic認証を設定する
・ファイル単位の Basic認証設定付 .htaccess設定ツール
WP Basic Authとは?
WP Basic Authは、公開側のページに Basic認証を設定するプラグインです。
開発中のサイトを見られると都合が悪い場合がほとんどだと思いますが、そんな場合にこの「WP Basic Auth」を使うと Basic認証が設定される、というプラグインです。
このプラグインをインストールし、有効にすると、何の設定もせずに公開側のページに Basic認証が設定されます。
設定される ID、PASSは、WordPressの管理者として設定してある ID、PASSとなります。
管理側のページには Basic認証は設定されませんので二重ログインをするといった面倒なことにはなりません。
WP Basic Authのインストール方法
WordPressのプラグインのインストール方法は、「WordPressプラグインの3つのインストール方法解説」に記事を書いていますので、そちらを参考にしてください。
WP Basic Authの設定に関して
WP Basic Authは、設定する箇所が全くありません。
先にも書きましたが、設定される ID、PASSは、WordPressのユーザとして登録されている ID、PASSですので、Basic認証のユーザの設定もありません。
インストールをして有効にするだけで公開側のページに Basic認証が設定されます。
これにより、開発中のサイトや仲間内だけで情報共有するサイトなど、公開したくない WordPressサイトを簡単に作ることができます。
ただ、レンタルサーバであれば Basic認証の設定は、サーバのコントロールパネルからできるようになっているサーバも多いため、わざわざこのプラグインを入れる必要があるかと問われると疑問に感じるのも確かです。
ちなみに、Basic認証を設定する際には .htaccessファイルに設定を記述しますが、この .htaccessファイルは WordPressも利用しています。
そのため、レンタルサーバの Basic認証を設定するツールの動作によって、WordPressが動かなくなってしまう場合が存在します。
そんな状況が起こらないようにするための記事として「ロリポップでWordPress+Basic認証で不具合発生!回避方法解説」という記事を書いていますので、参考にしてみてください。
WP Admin Basic Authとは?
WP Admin Basic Authは、WordPressの管理画面のログインページに Basic認証を設定するプラグインです。
WordPressのログイン URLは、WordPressを使ったことがある方であればだれでもわかる URLになっていますので、不正ログインを試みようとする攻撃者の格好のターゲットになります。
そのため、不正アクセスを防ぐためのプラグインはいろいろな方法のものがあるのですが、これはその一つで、そもそもログインページに Basic認証を設定することによって、ログインページそのものにアクセスできないようにしよう、とするプラグインです。
ログイン画面にアクセスしようとすると下記のようなダイアログが表示されます。(画面は、WP Basic Authの時と全く変わらないデフォルトの認証画面です。)
WP Admin Basic Authのインストール方法
WordPressのプラグインのインストール方法は、「WordPressプラグインの3つのインストール方法解説」に記事を書いていますので、そちらを参考にしてください。
WP Admin Basic Authの設定に関して
WP Admin Basic Authは、設定する箇所が全くありません。
インストールして有効にするだけで、管理画面のログインページに Basic認証が設定されます。
Basic認証のログイン ID、PASSは、WordPressのユーザとして登録している ID、PASSと同じものが設定されていますので、結果的には同じ ID、PASSを Basic認証、WordPressのログインと 2回入力することになります。
WP Admin Basic AuthのBasic認証にログイン出来なくなったら
「WP Admin Basic Auth」を利用した場合、Basic認証に必要な ID、PASSは、WordPressにログインする管理者の ID、PASSと同じなのですが、それが分からなくなってしまった時はログインのしようがなく、プラグインを無効にすることもできずに困った状態になるかと思いますが、そんな時はプラグインを削除してしまいましょう。
詳しくは「プラグインが原因で起動しないWordPressを復旧させる方法解説」に書いていますが、インストールしたプラグインを無効にする方法として、「プラグインファイルを削除する」という方法があります。
FTPで接続し、該当のプラグインのフォルダごと削除する方法です。
これでプラグインが実行されなくなりますので、Basic認証の画面も表示されなくなりますので、管理画面にログインし、改めて設定を見直してみてください。
下記に作った方の解説があります。
http://stocker.jp/diary/wp-admin-basic-auth/
プラグインを使わずに管理画面ログインページに Basic認証を設定する
先の項目でプラグイン WP Admin Basic Authを使って Basic認証を設定する方法解説しました。
ですが、プラグインを使わなくても Basic認証を設定することはそれほど難しい作業ではありません。
Basic認証は、一般的にはフォルダ単位に設定するものという認識がありますが(私もありましたが)、簡単な設定を加えることでファイル単位に設定をすることもできるのです。
下記がそのファイル単位で Basic認証を設定するための解説記事です。
「Basic認証をファイル単位・URL単位で設定する方法の解説」
そのファイル単位の Basic認証を WordPressのログイン URLに適用する場合のより具体的な解説として、下記の記事を書いています。
「WordPressの管理画面ログインURLファイルにBasic認証を設定する方法解説」
ちなみに、上記の記事でも触れていますが、WordPressの管理画面のログイン URLは誰でも知っている URLです。
そのため、そのままでは誰でも管理画面のログイン画面まではアクセスできてしまいますので、そのログイン URLも変更することでよりセキュリティを高めようという発想でセキュリティ対策を書いた記事が以下になります。
「WordPressの管理画面ログインURLの変更方法解説」
セキュリティ対策に完璧はありませんが、一つずつ対策を増やすことで大きくリスクを減らしていくことができます。
ファイル単位の Basic認証設定付 .htaccess設定ツール
先に開設をした、ファイル単位の Basic認証を設定するために必要な .htaccess、.htpasswdファイルを生成するためのツールも下記のページに用意していますので、併せてご利用ください。
「Basic認証の.htaccess、.htpasswd生成ツールと解説」
画面に従って Basic認証を設定するファイル、および、ID、PASSを入力し、「.htaccess .htpasswd生成」ボタンをクリックすることで .htaccessと .htpasswdファイルに編集する内容が出力されます。
.htaccess、.htpasswdを生成する Webサービスはいくつかありますが、ファイル単位で Basic認証を設定できる Webサービスはほとんどありませんので、このツールが役に立つのではないでしょうか。
Basic認証関連の記事まとめ
Basic認証関連の記事もいろいろと書いていますので、あわせて参考にしてみてください。
ロリポップで baserCMSを利用する際の Basic認証の設置には注意しましょう
WordPressのログイン画面 URLを変更する 管理画面に Basic認証を設定する
WordPressの管理画面ログインURLの変更方法解説
WordPressの管理画面ログインURLファイルにBasic認証を設定する方法解説
Basic認証をファイル単位・URL単位で設定する方法の解説
ロリポップでWordPress+Basic認証で不具合発生!回避方法解説
Basic認証の.htaccess、.htpasswd生成ツールと解説
WP Basic AuthなどWordPressにBasic認証を設定するプラグインのまとめ
WordPressのカテゴリ単位・フォルダ単位でBasic認証を設定する方法
WordPressで特定のURL、ページ、ファイル単位でBasic認証を設定する方法
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
タクソノミーの一覧をショートコードで編集・ソート機能付き・wp_list_categories
カスタムタクソノミーのターム一覧をショートコードで編集する方法の解説です。Category Order and Taxonomy Terms Orderを利用してソート機能を追加したバージョンです。
-
-
Edit Author Slugで WordPressの不正ログイン・不正アクセスを回避
WordPressのセキュリティ強化に Edit Author Slugを使う理由と設定方法の解説をしています。
-
-
ob_start、ob_get_contentsを利用しショートコード内でinclude・WordPressプラグイン開発
WordPressのプラグインやショートコードの関数作成でテンプレートをincludeする際に利用するob_start関数、ob_get_contents関数を紹介。
-
-
WP Reviewを使ってWordPressのレビューサイトを構築
レビューサイトを構築するプラグインです。複数の評価者による評価点投稿やページごとに配色を変更する機能、機能満載なウィジェットなどレビューサイト構築に最適です。
-
-
WordPressで使うおススメ FTP、テキストエディタ、圧縮解凍ソフト
WordPressサイトを構築、運用するために必要となるFTPソフト、テキストエディタ、圧縮解凍ソフトのオススメソフトを紹介。
-
-
WordPressのフォームプラグイン「MW WP FORM」でメールが送信できない不具合の対応方法
WordPressでメールフォームと言えば MW WP Form!そのMW WP Formでフォームを作成したものの、エラーでメールが送信できない!その原因と対処方法を解説。エラーが発生する意外な盲点もある。
-
-
SI CAPTCHA Anti-Spamを使って WordPressのコメントスパム対策をする
コメントスパム対策として入力させない対策の一つとしてCAPTCHAという方法がありそれを簡単に実装できるプラグインSI CAPTCHA Anti-Spamの解説です。
-
-
Multi RatingでWordPressの口コミサイトを構築
口コミの評価点を投稿する機能に特化。評価点を複数設定することができ、投稿後の評価点を編集することができる数少ないプラグイン。日本語にも対応。おススメ。
-
-
WordPressの記事編集で文字が自動変換される要注意な文字列
記事を編集する際、入力した文字とは違う表示のされ方をする文字、アポストロフィ、ダブルクォート、円マーク、三点リーダ(…)など、その解説と対応方法です。
-
-
WP Mail SMTPはPHP5.6、7.0系ではメール送信時にエラーが発生。その対処方法。
PHPのバージョンを5.6(7系含む)にアップデートしたらプラグイン WP Mail SMTPを利用してSMTPサーバ経由して送信していたメールが送信できなくなった。その原因と対処方法を詳細解説。