エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


Smartyの Syntax Errorの原因はスペースかも

      2014/06/26

Smartyのなかなか見つからない Syntax Errorの原因

 

半角スペースを入れていることでエラーに

 
Smartyを使っていて、ときどき意味が分からない Syntax Errorに出会うことがあります。
文法は間違っていないはずなのに....どんなに悩んでもエラーが消えない。
 
そんなあなた!
 余計な半角スペースを入れていませんか?
 
 
プログラムの記述の仕方は人それぞれ違いますが、PHPのプログラムを書く方の場合は、PHPがスペースもタブも改行も単なるスペースとして処理されるため、スペースを入れて見やすく調整をする方は多いものです。
 
ですが、そのスペースが Smartyでは Syntax Errorの原因になってしまうために厄介なのです。
Smartyは PHPのテンプレートエンジンにもかかわらず、PHPで使い慣れたいくつかの法則が使えないのです。
 
その代表的なものがスペースで、下記のような IF文を書くとしましょう。
下記のような記述は問題ないのですが、
 
—————

—————
 
下記の 2行目の様に上下の文字の位置を合わせるために、「”no”」の後ろにスペースを入れたとします。そうすると、このスペースが Syntax Errorの原因になってしまうのです。
—————

—————
 
 
同じように、単純に変数を表示させる際、下記のように変数名の前後にスペースを入れては行けません。下記は正しく表示されます。

 
ですが、下記の様に「$aaaa」の変数の前後にスペースを入れた場合、これでは表示されなくなってしまうのです。

 

上記の様に前にスペースを入れた場合は、変数として処理されず、「{ $aaaa}」がそのまま表示されます。
 

 
上記の様に後ろにスペースを入れた場合は、Syntax Errorになります。
 
 
私がそうなのですが、半角スペースを入れてソースコードの見やすさを調整している方はご注意ください。
 
 

header(“Location: $url”);を使う際もスペースの取り扱いに注意が必要

 
2014.04.02追記
 
同じように PHPでの開発においてスペースの取り扱いに注意が必要なものとして、header(“Location: $url”);があります。
こちらについて「PHP画面が真っ白 header(“Location: $url”);」に記事を書きましたので、併せてご覧ください。

 - PHP・Smarty・ECCUBE

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Comment

  1. takaki jun より:

    参考になりました!ありがとうございます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

カオナビAPI Ver.2.0のtokenを取得する PHP+cURLのサンプルプログラム
カオナビAPI Ver.2.0のtokenを取得する PHP+cURLのサンプルプログラム

PHPのcURLを使用してカオナビAPIのアクセスに必要なtoken、シートの情報を取得するサンプルプログラムを作成。cURLの処理は関数化しているため他のAPIでも流用できる。

WindowsのXAMPPのPHPではstrptimeは使用不可。代替はdate_parse_from_formatを使う
WindowsのXAMPPのPHPではstrptimeは使用不可。代替はdate_parse_from_formatを使う

strptimeはWindowsのPHPには未実装。LinuxとMacで挙動が異なる。PHP8.1で非推奨になる。なので日付のチェックはdate_parse_from_formatを使おう。使い方を詳細解説。

路線・駅検索をPHPで実装する方法解説。GoogleMapsの緯度経度から計算し検索
路線・駅検索をPHPで実装する方法解説。GoogleMapsの緯度経度から計算し検索

路線・駅検索の仕組みの構築は大変。登録する側も最寄り駅が多い場合は大変。なので簡易に実装するため緯度経度に基づき直線距離を計算する処理を考案して実装して、その処理を解説。

指定した数で文字列を丸める関数substr、mb_substr、mb_strimwidthの違い
指定した数で文字列を丸める(n文字目で…にする)関数substr、mb_substr、mb_strimwidthの違い

文字列を指定された数で抜き出すPHPの関数、substr、mb_substr、mb_strimwidthについての解説。似た関数だが引数の指定方法が違ったり、文字数がバイト数か文字数かも違ったり、注意が必要だ。

Smartyのテンプレート内の処理で計算、加工をする方法

Smartyのテンプレート上で変数を計算する、加工する方法を解説します。

PHP range関数を使って階乗と重複組み合わせを計算

PHPの range関数を使って階乗と重複組み合わせを計算し、それを元に乱数発生器を作成しました。

SEO対策用タイトル、ディスクリプションの文字数カウントツール

SEO対策に使える文字数カウントツールで文字数の条件の説明も行っています。

サーバ移転、PHPバージョンアップでPHPのソースコードが表示される・ショートタグのPHPが動かない

PHPでショートタグを使うのは危険。サーバ移転やバージョンアップで動かなくなる!ソースが丸見え、設定情報流出のリスクが!php.iniのshort_open_tagの設定を再確認。

CentOS6、7のPHPを5.3から5.6、7.0、7.1にバージョンアップする手順の解説
CentOS6、7のPHPを5.3から5.6、7.0、7.1にバージョンアップする手順の解説

CentOS6系、7系のPHPバージョンを5.3から5.6、7.0、7.1にアップする作業手順と解説。yum updateコマンドを使い作業時間は約10分。コマンドの解説や引数の意味なども解説しているので役に立つはず。

路線・駅検索のために緯度経度からPHPで簡易的に距離を計算する処理解説
路線・駅検索のために緯度経度からPHPで2点間の距離を計算する処理解説

路線・駅検索の仕組みの構築は大変。それを簡易に実装するために緯度経度を元に距離計算をする仕組みを考案。まずは2点間の距離を計算する仕組みを解説し、距離計算にまつわる関連技術も紹介。