Smartyの Syntax Errorの原因はスペースかも
2014/06/26
Smartyのなかなか見つからない Syntax Errorの原因
半角スペースを入れていることでエラーに
Smartyを使っていて、ときどき意味が分からない Syntax Errorに出会うことがあります。
文法は間違っていないはずなのに....どんなに悩んでもエラーが消えない。
そんなあなた!
余計な半角スペースを入れていませんか?
プログラムの記述の仕方は人それぞれ違いますが、PHPのプログラムを書く方の場合は、PHPがスペースもタブも改行も単なるスペースとして処理されるため、スペースを入れて見やすく調整をする方は多いものです。
ですが、そのスペースが Smartyでは Syntax Errorの原因になってしまうために厄介なのです。
Smartyは PHPのテンプレートエンジンにもかかわらず、PHPで使い慣れたいくつかの法則が使えないのです。
その代表的なものがスペースで、下記のような IF文を書くとしましょう。
下記のような記述は問題ないのですが、
—————
|
1 |
{if $aaaa == "yes"}ああああ{/if} |
—————
下記の 2行目の様に上下の文字の位置を合わせるために、「”no”」の後ろにスペースを入れたとします。そうすると、このスペースが Syntax Errorの原因になってしまうのです。
—————
|
1 2 |
{if $aaaa == "yes"}ああああ{/if} {if $aaaa == "no" }いいいい{/if} |
—————
同じように、単純に変数を表示させる際、下記のように変数名の前後にスペースを入れては行けません。下記は正しく表示されます。
|
1 |
{$aaaa} |
ですが、下記の様に「$aaaa」の変数の前後にスペースを入れた場合、これでは表示されなくなってしまうのです。
|
1 |
{ $aaaa } |
|
1 |
{ $aaaa} |
上記の様に前にスペースを入れた場合は、変数として処理されず、「{ $aaaa}」がそのまま表示されます。
|
1 |
{$aaaa } |
上記の様に後ろにスペースを入れた場合は、Syntax Errorになります。
私がそうなのですが、半角スペースを入れてソースコードの見やすさを調整している方はご注意ください。
header(“Location: $url”);を使う際もスペースの取り扱いに注意が必要
2014.04.02追記
同じように PHPでの開発においてスペースの取り扱いに注意が必要なものとして、header(“Location: $url”);があります。
こちらについて「PHP画面が真っ白 header(“Location: $url”);」に記事を書きましたので、併せてご覧ください。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
cURLを利用する際の注意点「
&」があるURLは「”」で囲むcURLでURLはダブルクォーテーションで囲む。LinuxでもWindowsでもコマンドでは「&」は意味を持つ文字のためエラー原因になる。クォーテーションは常につけておく方が無難。
-
-
SEO対策用タイトル、ディスクリプションの文字数カウントツール
SEO対策に使える文字数カウントツールで文字数の条件の説明も行っています。
-
-
Smartyのテンプレート内の処理で計算、加工をする方法
Smartyのテンプレート上で変数を計算する、加工する方法を解説します。
-
-
連想配列のキーも値もまとめてhtmlspecialchars()でサニタイズする関数の作成解説
PHPの配列・連想配列のキーと値をまとめてhtmlspecialchars()関数でサニタイズ(無害化、無毒化)を行う関数を作成。連想配列のキーはarray_map()関数でのサニタイズは無理。
-
-
数値がMySQLのint(11)に保存できない!PHPの変数が本当にint型か確認!
PHPでintegerとdoubleが混在するような計算をする場合は要注意!計算結果が整数値であっても途中で使用する変数にdoubleの値が入っているときは計算結果がintegerではない場合があります。
-
-
Basic認証の.htaccess、.htpasswd生成ツールと解説
Basic認証を設定する際に必要となる.htaccess、.htpasswdファイルを生成するツール。ID、PASS、.htpasswdへのパスを入力することで編集する情報を生成します。
-
-
ob_start、ob_get_contents関数でPHPの標準出力をバッファリング・変数に代入
標準出力をバッファリングし変数に代入することができるob_start()関数の解説。include()の処理をバッファリングすることで自由な場所に処理を記述することが可能。
-
-
カオナビAPI Ver.2.0のtokenを取得する PHP+cURLのサンプルプログラム
PHPのcURLを使用してカオナビAPIのアクセスに必要なtoken、シートの情報を取得するサンプルプログラムを作成。cURLの処理は関数化しているため他のAPIでも流用できる。
-
-
ECCUBE2.13.3で商品規格の在庫数が無制限から変更できないバグがある
2.13.3固有のバグである商品規格の在庫数の入力エリアがアクティブにならない不具合を解消する解説です。product_class.tplの2行を修正するだけの簡単対応です。
-
-
sleepの秒指定は整数のみなので1.5秒はsleep、usleepを組み合わせる
PHPのプログラム処理を遅延させる「sleep()」は整数秒単位。「usleep()」は1秒未満のマイクロ秒単位。では「1.5」秒はどう表現するのか。「sleep()」「usleep()」を組み合わせる。その解説。
Comment
参考になりました!ありがとうございます!