Gitで「fatal: Authentication failed for ‘https://example.com/git_repositories/example.git/’」のエラーが出た場合の対処方法の一つ
2019/02/24
Gitで「fatal: Authentication failed for ‘https://...’」のエラーが
「Authentication failed」のエラーに関する前提条件
私は、Redmineで Gitを運用しています。
(Redmineに Gitのリモートリポジトリを置いてあります。)
そのため、Githubとは若干違うかもしれないことをご了承ください。
「Authentication failed」のエラーですが認証エラーではない可能性も
新しいシステムの開発を行うにあたって、「Gitで基本的なデプロイ(push、pullで本番公開)環境を作る手順解説」の記事も書いているような感じで、新しく Gitの設定をしました。
そして、Redmineにあるリモートリポジトリからプログラム一式を取得するために「git pull origin master」を実行しました。
ですが、
fatal: Authentication failed for 'https://example.com/git_repositories/example.git/'
のエラーが表示されてプログラムのソースを取得することができませんでした。
エラーの内容は「’https://example.com/...’の認証に失敗しました。」というものです。
ですが、このエラーが出ても、「Username」「Password」が間違っているわけではない場合もあります。
間違っているのは、「remote.origin.url」リモートリポジトリとして登録している URLである場合もあります。
下記のコマンドで、Gitの設定内容を確認することができますので、下記コマンドを実行し、リモートリポジトリの URL「remote.origin.url」を確認してみてください。
1 |
$ git config --list |
リモートリポジトリの URL「remote.origin.url」が正しくない場合であっても「fatal: Authentication failed for 'https://example.com/...'
」のエラーがでます。
ご注意ください。
「fatal: Authentication failed for ‘https://...’」のエラーが発生した経緯
「fatal: Authentication failed for 'https://example.com/...'
」のエラーは、「認証に失敗しました」というエラーですので、アカウントの設定に間違いがあるのかと思い、Redmineのアカウントの設定内容を散々調べました。
しかし、何をどう調べてもアカウントの設定に問題があるように思えないわけです。
そして、他の担当者のアカウント借りてログインを試してみた結果、それでも通らないため、アカウントの設定なのではなく、ローカル環境の Git、もしくは、それに関連する設定が正しくないのだと分かりました。
そして、さらに調査した結果、リモートリポジトリとして設定している URLが間違っていることに気づくことになったのです。
設定されている URLにアクセスし、認証が通らない場合はすべて同じエラーを出す処理になっているのだとすると理解はできます。
ただ、エラーの出し方がちょっと不親切だなぁ、という感じがして納得はできませんが。
同じことで悩む方が減ればいいな、と思い記事にさせていただきました。
Git関連の記事
Gitはフォルダ自体を管理対象にはできない。空のフォルダを設定する手順.gitignoreを更新しても反映されないときは「git rm -r --cached .」でキャッシュを削除
.gitignoreで無視フォルダの中の特定のファイルを除外「!(否定文)」を使う場合の注意点
Gitで「fatal: Authentication failed for 'https://example.com/git_repositories/example.git/'」のエラーが出た場合の対処方法の一つ
Gitで基本的なデプロイ(push、pullで本番公開)環境を作る手順解説
その他の「git」に関する記事一覧
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
Selenium WebDriver、Pythonをインストールし Chromeの自動操作の環境構築手順のまとめ
Selenium WebDriverを使ってChromeを自動操作する環境を構築する手順のまとめ。使用するPythonのインストールから、サンプルスクリプトの動作確認までを詳細解説。
-
.htaccessのmod_expiresでブラウザキャッシュで高速化でSEO対策!
Page Speed Insightsの指摘事項のファイルのブラウザキャッシュの設定方法。解説もしてるけど、.htaccessにコピペするだけの簡単設置で効果抜群!SEOにも威力を発揮!
-
XSERVERにCakePHP3をインストール。コマンドラインのPHPのバージョンを変更する方法で解決
XSERVERにCakePHP3をインストールするときに問題となるのはサーバーパネルとSSH接続の時とで認識されるPHPのバージョンの違いがあるため。その解消方法を解説する。
-
Gitはフォルダ自体を管理対象にはできない。空のフォルダを設定する手順
Gitはフォルダだけを管理対象にすることはできない。そのため空の.gitkeepファイルを作成し管理対象にすることで、それが入っているフォルダも管理対象にする、と言う手順で管理を行う。
-
FTPでダウンロード時にファイルが重複するため上書きしますか?と表示される問題
FTPでファイルをダウンロードする際に「ファイルが重複しています。上書きしますか?」というメッセージが出る場合がありますが、これの原因と対策、解決策の記事です。
-
PythonでMySQLへの接続ライブラリMySQL-pythonの簡単インストール方法
PythonはMySQLに接続するライブラリは別途インストールが必要。なのでMySQL-pythonライブラリのインストール方法とサンプルスクリプトで動作検証までを解説。
-
.htaccessのmod_deflateでファイル圧縮送信で高速化でSEO対策!
Page Speed Insightsの指摘事項であるファイルの圧縮送信の対応方法。処理内容の解説もあるけど、.htaccessにコピペするだけの簡単設置で効果抜群!SEOにも威力を発揮!
-
日本語は2バイト文字?3バイト文字?
日本語は2バイトという理解でしたが、UTF-8では事情が違います。その説明です。
-
本当に?GMO系ロリポップ・ヘテムルを無料で運用する方法があった!
ロリポップ、ヘテムルを株主優待を利用して実質無料で運営しよう!という解説記事です。株主優待で提供されるサービスの内容を解説し、無料になる仕組みを解説します。
-
EストアのショップサーブのWordPressサービスにメリット無し
ショップサーブのオプションサービスのWordPressを使ってみましたがデータベースには直接触れず使えないサービスでした。