エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


WordPressのスラッグとは?

      2014/11/04

WordPressのスラッグとは?

 
WordPressのスラッグとは、投稿ページや固定ページ、カテゴリなどの固有の IDとして登録される値のことです。
この値は、投稿ページや固定ページの URL、カテゴリ一覧ページの URLなどに使われます。
 
 
20141030_wp_01
 
例えば、このブログの記事の URLは下記の様になっています。
 
http://blog.s-giken.net/171.html
 
これのうち、このページの固有の IDは「171」で、これを「スラッグ」と呼びます。
※「171.html」の「.html」はパーマリンクの設定ですので、スラッグには含まれません。
 
 
また、カテゴリの場合では、カテゴリ「ただの日記」には「diary」というスラッグが編集されていますので、「ただの日記」のカテゴリ一覧ページは、下記の URLであらわされます。
 
http://blog.s-giken.net/category/diary
 
 
スラッグは投稿記事やカテゴリを表す単語を編集するものですが、好みで好きなものを編集して問題ありません。
また、投稿ページのスラッグは日本語を使っている方も少なくありませんが、個人的には英数字によるスラッグを作成する方がいいと思います。
なぜなら、日本語のスラッグは URLエンコードされるために長くなりがちで、エラーの原因になったり、リンクを貼ってもらえない原因になったりするためです。
 
【具体例】
日本語のスラッグが編集されたURL
 http://*****.***/category/スラッグ
 
URLエンコードされたURL
 http://*****.***/category/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0
 
 
ちなみに、このブログ内では「スラッグ」と言ってもピンとこない方(私も含めて)も多いと思いますので、「ページID」「記事ID」「カテゴリ名」などと呼んでいたりします。

 - WordPress

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Comment

  1. takaki jun より:

    まだWordPressを学習し始めたばかりなので大変参考になりました!ハイレベルな知識だけでなく、初心者がわからなそうなポイントの記事もよろしくお願いします!(^^)/

    • エス技研 より:

      takaki junさん、コメントありがとうございます。
      自分が必要で調べたり使ってみたりいた情報を提供するのが精いっぱいで、なかなか分かりやすく伝えきれていない部分もあるとは思いますので、時間を作って WordPressの使い始めのコンテンツも作ってみたいと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

Category Order and Taxonomy Terms Orderでカテゴリ・タクソノミーのタームの順番を並び替える

標準機能では行えないカテゴリやタクソノミーの並び替えを行うプラグインCategory Order and Taxonomy Terms Orderの紹介です。

XAMPP環境で WP-DBMANAGERでの復元でDBが壊れる

XAMPP環境で WordPressの WP-DBMANAGERを利用して DBの復元をしたら DBが壊れた。

WordPressの投稿データ(記事データ)の管理方法

投稿の登録の方法、投稿データの管理方法の解説。MetaManagerなどのプラグインを入れた場合の入力ボックスを表示させる方法についても解説します。

WordPressのPing・更新情報サービス設定方法とPingサーバ

WordPressのPing機能、更新情報サービスの設定方法の解説と Pingサーバのリストを提供しています。

Advanced custom Fieldsのフィールドグループを簡単に複製する方法

Advanced custom Fieldsのフィールドグループの複製の方法の解説。XMLのExport、インポートする機能を利用して複製します。

highlight.jsの設定方法を解説。 Syntax Highlighterから乗換え、高速化にも最適

Crayon Syntax Highlighterの代替案としてhighlight.jsを試してみた。highlight.jsは設置簡単で軽量なシンタックスハイライト。デザインもCSS変更だけの簡単変更。

WordPress・Contact Form7、MW WP Form共通 細かなデザイン調整方法

お問い合わせフォームプラグインの Contact Form7、MW WP Formにおけるラジオボタン、チェックボックスなどの見た目を調整する小技を紹介。

BackWPupでバックアップ・Jobの設定・保存する情報の設定

BackWPupその2。Jobのバックアップの基本部分と対象の設定についての解説。

Advanced custom Fieldsの条件判定活用方法・フィールドグループ複製より便利

Advanced custom Fieldsの条件判定を使ってカテゴリごとに入力項目を変化させる方法を実例を用いて解説します。投稿フォーム構築が格段にレベルアップします。

Custom Post Type UIでカスタムタクソノミーを設定・バージョン1.4対応解説

カスタムタクソノミーをプラグインCustom Post Type UIを使って設定する方法の解説。バージョンアップにより設定する項目も増え続け、より柔軟な設定が可能に。