WordPressのバージョンアップをしたら「the_content」でコンテンツが表示されなくなった
2014/06/26
WordPressのバージョンアップ 2.9.2→3.6
バージョンアップで「the_content」の仕様が変わる
WordPressのアップデートを行い、バージョンを 2.9.2から 3.6にしました。
そうしたら、それまで「the_content」で情報を取得して表示していた固定ページの情報が表示されなくなりました。
その対応方法についてご紹介いたします。
固定ページでは、入力された情報を取得するためには、
——————————–
|
1 |
<?php the_content(); ?> |
——————————–
と記述します。
この方法はバージョン2.9.2では問題なく動作していました。
しかし、バージョン3.6ではこの記述方法は正しい表記ではなくなったようで、これだけでは動作しませんでした。
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0
上記の公式サイトを読む限りでは、ループの中で使うと書かれており、バージョンアップしたことで何か仕様が変わってしまったのだということを理解しました。
その後、あれこれ探し回ったところ、「/wp-content/themes/テーマ名/page.php」内「the_content();」の処理の記述がありましたので、それを流用し、下記のように記述をしたところ問題なく表示されるようになりました。
————————————–
|
1 2 3 4 5 |
<?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); the_content(); endwhile; endif; ?> |
————————————–
「the_content」の仕様変更に関する参考サイト
また、このブログを書くに当たり、さらに情報収集したところ、下記のサイトにも似たようなことが書かれておりましたので、併せて参考にしてみるのもよさそうです。
http://dhive.jp/blog/yama/9505.html
また、下記のフォーラムでのやり取りを見つけまして、これを読む限りでは、バージョン3.1.4までは「the_content();」単独で呼び出すことができていたようですが、バージョン3.3.2ではループの中で呼び出さなくてはいけない仕様になっていたようですね。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/10152?replies=11
バージョン3.2か、3.3から仕様が変わったのでしょうね....
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
WordPressグローバルナビ・メニューの編集の方法解説
グローバルナビであるメニューの編集方法の解説です。メニューの管理画面の使い方の解説と設定のポイント、テーマによって設定する項目が違う点などを解説します。
-
-
Crayon Syntax Highlighterでソースコードをキレイに編集する設定方法
PHP、HTMLなどのソースコードを紹介する際に見やすく編集してくれる Crayon Syntax Highlighterの設定の方法、利用方法の解説です。
-
-
WordPress初心者向け フォルダ構成・データベース構成解説
BackWPupその11。バックアップを取るために必要なファイル、データベースの解説をします。
-
-
WordPressで WPtouchを入れてモバイルテーマを「OFF」にしたら元に戻れなくなった
WPtouchを入れてモバイルテーマを「OFF」にしたら元に戻れなくなった。これは「wp_footer」の設定に問題があるからだった。
-
-
FC2からWordPressに引越しの際のデータ加工方法の解説
FC2からWordPressに引越しの際にデータを加工する必要がありますが、その加工方法の詳細を解説。秀丸の正規表現による置換を使い作業時間も軽減する方法や加工のポイントも解説。
-
-
WordPressのサイトマップ生成ツールPS Auto Sitemapの使い方
サイトマップを PS Auto Sitemapで自動生成する方法を説明します。このプラグインは Google用のサイトマップではなく一般ユーザが見るためのサイトマップページを作ります。
-
-
WordPressで月極駐車場検索サイトを構築し無料公開・使ったプラグインの紹介も
月極駐車場を検索するシステムをWordPressで構築。そのアナウンスと構築するために利用したプラグインの紹介。構築にどれくらいの期間がかかるのかの紹介。
-
-
Rich ReviewsでWordPressに口コミサイトを簡単に構築する方法
口コミサイトに必要なレビュー投稿機能を提供するプラグインです。独自のフォームをショートコードで編集する自由度が高い設計で、平均点の表示も用意されています。
-
-
WordPressのコメントスパム対策 3つのプラグイン
対策なしではコメントスパムがやってきます。その対策方針としてプラグインを提示しながら解説します。いずれかの対策は必須です。
-
-
ショートコードで簡単解決!WordPress固定ページにカテゴリ一覧を編集する方法
ショートコードを使って固定ページや投稿に特定のカテゴリ一覧を編集する処理を作りました。プラグインなしで30行くらいのソースコピペで実現できます!