エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP 2.3 連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合

      2014/06/26

連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合

 

連携先のテーブルの項目で条件抽出するサンプルコード

 
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合」でテーブルの連携の仕組みについて書きましたが、連携先のテーブルの項目をキーとして条件を抽出したい場合の記述方法です。
 
上記のページで説明した内容は、複数のテーブルの連携(テーブルのアソシエーション)を行って、複数のテーブルをまたいでデータを取得する方法を記述しました。
 
だいたいの場合においては、自分のテーブル内にある項目を条件抽出のキーとして条件抽出をすると思いますが、場合によっては連携先のテーブルにある項目を条件抽出のキーとして条件抽出したい場合も出てくるでしょう。
そんな場合の記述方法です。
 
 
結構悩んでいろいろと妙な試行錯誤を行いましたが、分かってしまえば記述方法は簡単です。そして「そりゃそうだな」と思える記述方法です。
 
テーブルや、Model、Viewなどは上記の説明ページを参考にしてください。
 
 
変更する点は Controllerです。
 
例えば、通常「details.sec_code = “1234”」の値を取得する場合は、「conditions句」を使って下記の様に記述します。
 
—————–/Controllers/DetailsController.php

—————–
 
そして、連携先のテーブルの項目で抽出したい場合は、5行目の「Detail2.sec_code」を連携先の情報にするだけです。
連携先のテーブル名は、Modelで連携の名前として記述したものを記述し、項目名はそのまま項目名を記述します。
下記の例は、いずれのテーブルも「sec_code」という項目がありますのでわかりにくいですが、「Detail2.name」などと条件を設定しても検索されます。
 
—————–/Controllers/DetailsController.php

—————–
 
また、「Detail2」「Detail3」のどちらも検索できますので、「$hasOne」「$belongsTo」のいずれも対応できることが分かります。
 
 
何事も分かってしまえば簡単なのですが、今回も結構試行錯誤してしまいましたね。
(ちなみに、baserCMSのプラグインとして試行錯誤をしていましたので、うまく動いていないだけでした。この辺も CakePHPと baserCMSとで動作が違うようですね。)
 
 
 
【Cakephp 2.3・baserCMS テーブルの連携(アソシエーション)関連記事】
baserCMSでオリジナルのデータベースから情報を取得する場合
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合の詳細ページの注意点
CakePHP 2.3 連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合
CakePHP 2.3 テーブルの項目を演算した結果を条件として抽出する方法
baserCMS ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合

ID以外のカラムでアソシエーション(連携)させるための考え方とサンプルソースを用いての説明を行っています。

CakePHP3で /Layout/defult.ctpにある titleタグ、h1タグを編集する方法
CakePHP3で /Layout/defult.ctpにある titleタグ、h1タグを編集する方法

CakePHP3でtitleタグ、h1タグのテキストをデフォルトから変更する方法を解説。テンプレートファイルに「$this->assign()」でテキストを指定して「/Layout/defult.ctp」で受け取る。

CakePHP3で環境変数を設定して本番環境と開発環境を分けて処理をする場合
CakePHP3で環境変数を設定して本番環境と開発環境を分けて処理をする場合

CakePHP3で開発環境と本番環境とで違う設定ファイルを読み込ませて環境ごとに定数を切り替える方法を解説。Apacheのhttpd.confに環境変数を設定し、それを読み込み判別する。

CakePHP3でアソシエーション先のカラムでデータをソートして取得したい
CakePHP3でアソシエーション先のカラムでデータをソートして取得したい

アソシエーション先のテーブルのカラムをキーにソートをしたデータを取得したい!ときの記述方法を解説。「orderAsc()」ではなく「contain()」の中にSort条件を記述する。

CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

CakePHP4の英語のメッセージを日本語化(多言語化)する手順を解説。オリジナルのメッセージを作成する方法やプログラムで文言を追加する場合の対応なども解説。

CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説
CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説

CakePHP4のエラーメッセージ、完了メッセージなどを表示するフラッシュ処理の解説。Controller、レイアウトファイル、テンプレートファイルでそれぞれ処理を指定する。

CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因
CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因

Bakeして自動生成した入力フォーム処理を元に少し処理を追加したら、入力エラーがあってもエラーメッセージが表示されなくなった。原因はリダイレクトの処理にあった。

CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ

CakePHP3になりフォームヘルパーの使い方も大きく変わりましたので、使い方をまとめました。基本的な使い方からプラスアルファの便利な使い方まで紹介。

CakePHP 2.3 コマンドラインからPHPのシェル実行の方法解説

CakePHP 2.3でコマンドラインから CakePHPで記述した処理を実行する方法を解説します。

CakePHP3のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う
CakePHP3、CakePHP4のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う

CakePHP3、CakePHP4では処理を高速化する手法の一つとしてキャッシュを利用している。しかし、その情報は元の情報を更新しても反映されない場合がある。そんなときはキャッシュを削除する必要がある。