エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP 2.3 連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合

      2014/06/26

連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合

 

連携先のテーブルの項目で条件抽出するサンプルコード

 
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合」でテーブルの連携の仕組みについて書きましたが、連携先のテーブルの項目をキーとして条件を抽出したい場合の記述方法です。
 
上記のページで説明した内容は、複数のテーブルの連携(テーブルのアソシエーション)を行って、複数のテーブルをまたいでデータを取得する方法を記述しました。
 
だいたいの場合においては、自分のテーブル内にある項目を条件抽出のキーとして条件抽出をすると思いますが、場合によっては連携先のテーブルにある項目を条件抽出のキーとして条件抽出したい場合も出てくるでしょう。
そんな場合の記述方法です。
 
 
結構悩んでいろいろと妙な試行錯誤を行いましたが、分かってしまえば記述方法は簡単です。そして「そりゃそうだな」と思える記述方法です。
 
テーブルや、Model、Viewなどは上記の説明ページを参考にしてください。
 
 
変更する点は Controllerです。
 
例えば、通常「details.sec_code = “1234”」の値を取得する場合は、「conditions句」を使って下記の様に記述します。
 
—————–/Controllers/DetailsController.php

—————–
 
そして、連携先のテーブルの項目で抽出したい場合は、5行目の「Detail2.sec_code」を連携先の情報にするだけです。
連携先のテーブル名は、Modelで連携の名前として記述したものを記述し、項目名はそのまま項目名を記述します。
下記の例は、いずれのテーブルも「sec_code」という項目がありますのでわかりにくいですが、「Detail2.name」などと条件を設定しても検索されます。
 
—————–/Controllers/DetailsController.php

—————–
 
また、「Detail2」「Detail3」のどちらも検索できますので、「$hasOne」「$belongsTo」のいずれも対応できることが分かります。
 
 
何事も分かってしまえば簡単なのですが、今回も結構試行錯誤してしまいましたね。
(ちなみに、baserCMSのプラグインとして試行錯誤をしていましたので、うまく動いていないだけでした。この辺も CakePHPと baserCMSとで動作が違うようですね。)
 
 
 
【Cakephp 2.3・baserCMS テーブルの連携(アソシエーション)関連記事】
baserCMSでオリジナルのデータベースから情報を取得する場合
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合の詳細ページの注意点
CakePHP 2.3 連携先のテーブルの項目で条件抽出する場合
CakePHP 2.3 テーブルの項目を演算した結果を条件として抽出する方法
baserCMS ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHPで同一テーブル内の値を比較する条件でレコードを取得する方法
CakePHPで同一テーブル内の値を比較する条件でレコードを取得する方法

CakePHPの同一テーブルにある項目の値を比較し条件に合致するレコードを取得する方法を解説。[”項目名”=>”値”]ではなく[”項目名 = 項目名”]と書くところがポイント。

CakePHPのバリデーションを入力値・項目の条件によって変える方法を解説
CakePHPのバリデーションを入力値・項目の条件によって変える方法を解説

入力された値によってバリデーション(入力チェック)の内容を切り替える。その処理をCakePHPで実装する方法を解説。条件ごとに unset関数を使ってバリデーションを削除する、という方法を採る。

CakePHP3で値を入力直後にバリデーションする方法解説
CakePHP3で値を入力直後にバリデーションする方法解説

CakePHP3でバリデーションの実行を保存する時から入力情報を受け取るときに変更する処理の解説。CakePHP3ではnewEntity()の処理でバリデートするため1行追加で対応可能。

CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)
CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)

CakePHP4で定数を設定、使用する方法を解説。定数定義はdefineとConfigureを使用する方法を解説。また、bootstrap.phpに直接記述する方法と別のファイルにする方法を解説。

CakePHP2の検索Plugin CakeDC/Searchで重複を省くgroup by(distinct)の実装方法
CakePHP2の検索Plugin CakeDC/Searchで重複を省くgroup by(distinct)の実装方法

CakePHP2の検索プラグイン「CakeDC/Search」で、重複レコードを省くgroup by、distinctを使う方法についての解説。設定する場所はpaginatorの条件とするので、find()関数と同じ。

CakePHP3のForm Helperの使い方のまとめ

CakePHP3になりフォームヘルパーの使い方も大きく変わりましたので、使い方をまとめました。基本的な使い方からプラスアルファの便利な使い方まで紹介。

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法
CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法を解説。複数の方法があるが、getParam()メソッドを使う方法が汎用性があって便利かも。

CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法

CakePHP4でコマンドを実行する際に引数(パラメータ)をコマンド内で受け取る処理について解説。複数個の引数にも対応する記述方法も解説。

CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も

CakePHP3で Insert … On Duplicate Key Update構文(upsert)を実行する方法を解説。バルク処理の方法も用意されているため大量処理の場合も対応可能。

Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法
Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法

CakePHP4のコマンド(シェル)に対して、環境変数を指定して実行する方法を解説。LinuxとWindows上のXAMPPとでは記述方法が異なるため、Windowsのsetコマンドについても詳細解説。