エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP3でDocumentRootやwebroot、imgフォルダのURLやドメイン、パスを取得

      2017/10/28

DocumentRootやwebroot、imgフォルダのURLやドメイン、パスを取得

 

CakePHP3では UrlHelperで取得するように変わった

 
CakePHP3でファイルのアップロード処理を自作・解説付き・その1」「CakePHP3で画像・ファイルのアップロード処理を自作・解説付き・その2」でファイルのアップロード処理を作りましたが、その際、アップロードした画像を表示するための画像のパスの取得方法についても調べましたので解説します。
 
 <img src=”【ここ部分のパス】/upload.jpg”>
 
また、取得方法は、CakePHP2では HtmlHelperを使用していましたが、CakePHP3では UrlHelperを使用するように変更になっていますので、CakePHP2の時の記述方法では動かなくなっています。
 
 

UrlHelperを使ってサイトの URLを取得する方法

 
UrlHelperを使ってフォルダのパス、URLを取得する方法を解説します。
UrlHelperを使うこの方法は、ビューでのみ使用可能です。
 

 
基本形がこの形です。
第 1引数に「”/”」を指定すると、ドキュメントルート(webroot)フォルダのパスが取得できます。
 
第 2引数に「true」を指定すると、URLが取得できます。
 例:http://example.com/
 

 
上記のように引数を指定することで、ドキュメントルート内の「images」フォルダのパスが取得できます。
また、引数内にディレクトリセパレーター「/」も含めると、ディレクトリセパレーターが付いたパスが取得できます。
 
 

 
第 1引数を与えない場合は、表示しているパス、URLを取得することができます。
第 1引数の記述方法は「""」「null」のいずれでも OKです。
 
 


 

Routerクラスを使ってサイトの URLを取得する方法

 
Routerクラスを使ってサイトの URLを取得する方法の解説です。
Routerクラスは、ビュー以外のコントロールやモデルなどで使用できます。
 
 
Routerクラスを使用する際は、まず最初に use句で使用を宣言します。

 

 
パスの取得方法は、上記の通りです。
UrlHelperも「Router::url()」クラスで取得する方法も、最終的には同じメソッドが呼び出されますので、引数の仕様は同じで、第 2引数に「true」を指定すると URLを取得することができます。
 
 

リクエストオブジェクトを利用してパスを取得する方法

 
今回の記事の趣旨とはやや違いますが、リクエストオブジェクトを使ってパスを取得する方法もあります。
リクエストオブジェクトからパスを取得する方法は、ビュー、コントローラーを問わず取得することができます。
 
ただし、取得できるのはリクエストに応じたパスですので、リクエストの URLに関係ないパは取得できませんし、URLも取得できません。
 
 
リクエストの URLが「/subdir/articles/edit/1?page=1」だとすると、それぞれ下記の情報を取得することができます。
 

 
 
この方法を利用して、下記の記述で webroot内にある「images」フォルダへのパスを生成することもできます。
 

 
 
CakePHP3.4.0以降は下記の様に記述するようです。

 
 
リクエストオブジェクトを利用したパス情報の取得方法は、下記のオフィシャルサイトに詳細があります。
https://book.cakephp.org/3.0/ja/controllers/request-response.html#id6
 
 

CakePHP3でのURLやドメイン、フォルダへのパスの取得のまとめ

 
CakePHP3では、URLやドメイン、フォルダへのパスの取得方法が変更になり、UrlHelperを使う方法、Routerクラスを使う方法になりました。
 
画像を表示するためのパスを取得する場合など、ビューの中で使う場合が多いと思いますので、UrlHelperを使う機会の方が多いと思いますが、この方法で取得が可能になります。
 
 
今回の解説は、表示の際に使用するパスの取得ですが、対して、ファイルアップロードの処理やエクセルファイルのダウンロード処理などを構築する際には、フォルダの絶対パスが必要になります。
そのようなフォルダのパスを表す定数についての記事は下記に書いていますので、あわせて参考にしてください。
 
 
 

CakePHP3の関連記事

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする
CakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
 
その他の「CakePHP3」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP3でシェルを作成しコマンドラインから実行・CakePHP2との違い
CakePHP3でシェルを作成しコマンドラインから実行・CakePHP2との違い

CakePHP3のシェルスクリプトを作成し、コマンドラインから実行する方法を解説。複数単語をつなげる場合の対応方法がCakePHP2より制限が厳しくなったのでCakePHP3の命名規則の確認が必要だ。

CakePHP3のCakeDC/Usersでログインユーザの所有レコードのみ更新、削除する権限管理の設定方法
CakePHP3のCakeDC/Usersでログインユーザの所有レコードのみ更新、削除する権限管理の設定方法

CakePHP3のユーザ管理、ログイン認証プラグイン「CakeDC/Users」の権限管理を行う方法やアクセスできるコントローラー、アクションを設定、所有権を持つレコードのみ更新できる設定方法を解説。

CakePHP3の更新画面でUpload Plugin 3.0を使う方法、viewで使う方法解説・その3
CakePHP3の更新画面でUpload Plugin 3.0を使う方法、viewで使う方法解説・その3

CakePHP3でファイル、画像をアップロードするプラグイン、upload plugin 3を導入する手順を解説した記事。3部作のその3で記事を更新する際のファイルの取り回しなどについてを解説。

CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)
CakePHP4で定数の設定と呼び出し方法の解説(defineとConfigure)

CakePHP4で定数を設定、使用する方法を解説。定数定義はdefineとConfigureを使用する方法を解説。また、bootstrap.phpに直接記述する方法と別のファイルにする方法を解説。

CakePHP3のcontroller内でテンプレート、レイアウトを変更する際の指定方法

CakePHP3でテンプレートファイルやレイアウトファイルをデフォルトのものから別のものに変更したい場合の指定方法を解説。

cakephp3 カスタムバリデーションを簡易的に実装する方法
cakephp3 カスタムバリデーションを簡易的に実装する方法

CakePHP3の独自のバリデーションをテーブルクラス内に簡単に記述する方法を解説。他のテーブルクラスでは使えないが、記述する量は少なく実装できるため、他で使わない処理を書くのには便利。

CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説

CakePHP3でCSVファイルをアップロードしレコードを追加、更新する処理の作成方法の解説。モデルとは直接関連しないフォームからCSVファイルをアップロードするため汎用的に使用可能。

CakePHP 2.3 主キー(ID)以外のキーで更新方法 updateAll

主キー(ID)以外のカラムをキーとして更新する方法、updateAllの使い方をサンプルを用いて解説します。

CakePHP 2.3で PDFを作成する方法を調査「mpdf」「TCPDF」「FPDF」

CakePHPで PDFを編集、出力するには「mpdf」「TCPDF」「FPDF」といったプラグインがあり、使い勝手を比較検討しました。TCPDFが一番良さそうでした。

CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る
CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る

他のテーブルのマスタのレコードからプルダウンリストを作成し、選択できるようにするサンプルプログラムと解説。ORMの設定によりデータベースの値を取得し、配列を作成し optionsに与える。