CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その7queryを使って 日付の範囲検索
2014/06/26
Search Pluginで検索処理 設置方法 その7
Search Pluginで検索処理 queryを使って 日付の範囲検索
今回は、「’type’ => ‘query’」を使い、オリジナルの検索条件を記述して検索する方法を行います。
今回の処理は、「CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その2表示件数を動的に変える方法」をベースにしていますので、そちらもご覧ください。
本当は、「Group By句」による集計の処理をやろうかと思っていましたが、Group By + sumによる集計は、集計した項目をバーチャルフィールド(virtual fields)を使って値を取得する必要があるため(バーチャルフィールドを使わなくても値を取得できないわけではないですが)、長くなりそうなので、「’type’ => ‘query’」の方を先にやってみたいと思います。
「’type’ => ‘query’」を使うと、検索の条件を柔軟性を持って設定することができるため、もともと用意されている検索方法以外の検索方法を行いたい、と思った場合に利用できる方法です。
具体的な検索方法を考える際にあれこれ悩みましたが、あまりいいサンプルを思いつかず、今回の記事は、下記のサイトを参考にさせていただきました。
http://kamakurasoft.net/blog/?p=1479
Search Pluginで検索処理 queryを使って 日付の範囲検索のサンプルコード
まずは、Viewから。
Viewの Elementsに下記の項目を追加してください。
————–(/app/View/Elements/searchForm.ctp)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
: : <dt><label>日付</label></dt> <dd><?php echo $this->Form->input('start',array( 'type'=>'date', 'dateFormat'=>'YMD', 'timeFormat'=>'NONE', 'monthNames'=>'false', // 'label'=>'開始年月日(年-月-日)', 'label'=>'', 'minYear'=>2010, 'maxYear'=>date('Y') + 5, 'selected'=>array('year'=>date('Y')-1,'month'=>date('m'),'day'=>date('d')), /*1年前*/ )) ?></dd> : : |
————–
「’label’=>’開始年月日(年-月-日)’,」をコメントにしていますが、labelの設定があると入力エリアのすぐ上にラベル表示がされるためにコメントにしています。
ちなみに、labelの設定がない場合は、デフォルトの設定として項目名の「start」がラベル名として表示されます。そのため、labelを消すためには「’label’=>”,」の設定が必要なようです。
続けて、Modelです。
サンプルは開始日と終了日での設定がしてありますが、ここでは面倒なので開始日しか設定していません。
日付の項目に関して、今回の日付項目は、「start」という項目名で設定しています。その中から、日付の「年」の項目は「$data[‘start’][‘year’]」として取得します。同じように「月」「日」は、「$data[‘start’][‘month’]」「$data[‘start’][‘day’]」として取得します。
私は、最初のうちはこのことがよく分からず、日付の項目の項目名は一つなのに、年月日のそれぞれの項目はどうやって取得したらいいのだろう、としばーらく悩んでいました。
分かってしまえば意外に簡単ではあるんですが...
————–(/app/Model/User.php)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
<?php class User extends AppModel { : : // 検索対象のフィルタ設定 public $filterArgs = array( array('name' => 'id', 'type' => 'value', 'field' => 'User.id'), array('name' => 'username', 'type' => 'like', 'field' => 'User.username'), array('name' => 'nickname', 'type' => 'like', 'field' => 'Profile.nickname'), array('name' => 'start', 'type' => 'query', 'method'=>'createSql'), ); public function createSql ( $data = array () ) { $start = $data['start']['year'] . '-' . $data['start']['month'] . '-' . $data['start']['day']; $condition = array ( 'DATE(User.created) >= DATE(?)' => array($start) ); return $condition; } : : } |
————–
また、入力の値を再び設定する処理で、下記のように設定してみましたがうまくいかず、デフォルトの設定に戻ってしまいます。
こちらの設定方法については後日分かり次第改めて対応したいと思います。
————–(/app/Model/User.php)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
<?php class User extends AppModel { : : // 検索対象のフィールド設定 public $presetVars = array( : : array('field' => 'start', 'type' => 'date'), ); : : } |
————–
どなたかわかる方、教えてくださいっ!!
【CakePHP 2.3 Search Plugin検索処理 目次】
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その1設置方法
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その2表示件数を動的に変える方法
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その3入力エリア一つで複数の項目を同時に検索する方法
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その4前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その5入力項目に複数項目入力した場合の AND検索、OR検索
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その6ORDER、sortソートの機能
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その7queryを使って 日付の範囲検索
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
CakePHP3でOGPを設定する方法を解説。fetch、assignを使用しレイアウトファイルに編集した変数にテンプレートファイルから値を指定する。これを利用してOGPを編集する。
-
CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る
他のテーブルのマスタのレコードからプルダウンリストを作成し、選択できるようにするサンプルプログラムと解説。ORMの設定によりデータベースの値を取得し、配列を作成し optionsに与える。
-
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その2表示件数を動的に変える方法
CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で動的に表示件数を変える方法です。
-
CakePHP3、CakePHP4のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う
CakePHP3、CakePHP4では処理を高速化する手法の一つとしてキャッシュを利用している。しかし、その情報は元の情報を更新しても反映されない場合がある。そんなときはキャッシュを削除する必要がある。
-
CakePHP3でデータを保存する save()で発生するエラーを確認する方法を解説
CakePHP3でデータ保存処理のログを取得する方法。save()では true、falseの戻り値しか取得できないが、saveOrFail()と try…catch文を使いエラーログ、エンティティを取得し、不具合の解析を行う。
-
国際化と地域化の翻訳機能「__()」を使って定数に変数を埋め込む方法
CakePHP4で定数に変数を埋め込み、翻訳機能「__()」で変数に値を入れる方法を紹介。定型の文章の一部だけを置換したい場合に利用すると便利。
-
CakePHP3でファイルのアップロード処理を自作・解説付き・その1
CakePHP3でファイルをアップロードする処理を、php.netにある「エラーを起こさない」と説明がある処理を参考に作成。サンプルソースとその解説付きで、コピペでも動くし、カスタマイズも簡単!
-
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4でキャッシュをクリアするコマンドcake cache clear_allでPermission deniedのエラーが出るのはcakeにパーミッションが足りないとき。その対処方法を解説。
-
CakePHP3でassociatedを使って関連データをまとめて保存する方法(hasOne、hasMany、belongsTo)
CakePHP3で関連データをまとめて保存する方法。hasOne、hasMany、belongsTo等の関連データはassociatedを追加することでまとめて保存することができます。
-
CakePHP3でシェルを作成しコマンドラインから実行・CakePHP2との違い
CakePHP3のシェルスクリプトを作成し、コマンドラインから実行する方法を解説。複数単語をつなげる場合の対応方法がCakePHP2より制限が厳しくなったのでCakePHP3の命名規則の確認が必要だ。