エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ

      2019/03/26

CakeDC/Usersでログアウトやリンク、reCAPTCHAを実装

 
CakePHP3のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説・3.6以降対応」の記事で、CakePHP3で CakeDC/Usersを使ってログイン認証機能を実装する手順を解説しました。
また「CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説」の記事では、ユーザ登録の流れをベースにテンプレートのカスタマイズの解説をしました。
 
今回の記事では、「CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説」の記事では解説しきれていなかった、UserHelperを活用したテンプレートのカスタマイズ方法を解説します。
 
 

CakeDC/Usersの UserHelperを使用

 
UserHelperを使うには、AppView.phpにヘルパーをロードする設定を行います。
 
設定を行う対象ファイルは以下になります。
 /src/view/AppView.php
 
AppView.phpに下記の 5~6行目のコードを追記します。

 
この記述は、CakeDC/Usersの関連ページで UsersHelperを使う場合にはなくても問題ありません。
ですが、CakeDC/Users以外のページで UsersHelperを使う場合には必要になります。
 
 

Logout link

 
ログアウトのリンクを編集する場合は、下記のコードを追加します。
ログアウトのリンクは、このリンクをクリックするとログアウト処理が実行されるリンクで、アプリケーションのどこにでも追加可能です。

 
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
 

RBAC link

 
リンク先のページにアクセス権があるかどうかをチェックして、権限があればリンクを設定するリンク設定です。

 
RBAC linkは、CakePHPの 3.2.1の以前、以降で推奨されている記述の方法が変更になっています。
CakePHP3.2.1 以降では、UserHelper::link() は推奨されていませんので、AuthLinkHelper::link() を使いましょう。
 
※下記の GitHubのドキュメントでは、まだ CakePHP3.2.1以降で推奨設定が変更になったことの記載がありません。
 https://github.com/CakeDC/users/blob/3.1.5/Docs/Documentation/UserHelper.md
 
 

Welcome and profile link

 
このリンクを書くと「Welcome, ユーザ名」のメッセージとともに、プロフィールページ(http://example.com/users/users/profile)へのリンクが設定されます。
 

 
 


 

CakeDC/Usersで reCAPTCHAを使う方法

 

CakeDC/Usersにあらかじめ設定されている reCAPTCHA

 
CakeDC/Usersでは、あらかじめ、ユーザ登録時とログイン時に reCAPTCHAが使えるように設定されています。
 
ユーザ新規登録画面
 http://example.com/users/users/register
 
ログイン画面
 http://example.com/login
 
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
 
 

reCAPTCHAの設定手順1・/config/users.phpを編集

 
reCAPTCHAを有効にするには、「/config/users.php」に下記の内容を追記します。
 

 
上記の reCAPTCHAの設定情報は、CakeDC/Usersの標準設定情報が保存されている「/vendor/cakedc/users/config/users.php」にもありますので、そちらを変更しても動作します。
 
ですが、通常は標準設定情報は変更せず、「/config/users.php」にファイルを作成し、こちらに変更した設定情報を追加していく方法を採ります。
「/config/users.php」ファイルがない場合は新規作成をし、すでにある場合は 6~17行目を追記してください。
 
また、「/config/users.php」を有効にするには「bootstrap.php」に追記が必要です。
 
編集するファイルは下記になります。
/config/bootstrap.php
 
下記の 1行目の記述を追加します。

 
詳しくは「CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説」を参照してください。
 
 

reCAPTCHAの設定手順2・users.phpの編集内容の解説

 
「key」「secret」の値は、サイトごとに固有の値を設定します。
Googleの reCAPTCHAの登録ページからサイトを登録して、そのサイト用の値を取得してください。
取得の方法は「Google reCAPTCHAのSite key、Secret keyの取得方法・20170408バージョン」に記載しましたので参照してください。
 
また、「registration」「login」は、それぞれ、ユーザ新規登録時の画面、ログイン画面での reCAPTCHAを使用するか、使用しないかを設定する項目です。
trueにすると使用する設定になり、falseは使用しません。
 
ちなみに、「key」「secret」を nullのまま「registration」「login」を trueにすると、「reCaptcha is not configured! Please configure Users.reCaptcha.key」というエラー画面になります。
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
 
間違った「key」「secret」を設定すると「サイト所有者のエラー:サイトキーが無効です」のエラー画面になります。
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
 
登録したドメインと違うドメインの場合は「localhost は、このサイトキーでサポートされているドメインのリストに含まれていません。」というエラーになります。
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
 
 

reCAPTCHAの設定手順3・google/recaptchaのインストール方法の解説

 
手順2までを終わらせると、reCAPTCHAの画像が表示されるようになります。
最後に reCAPTCHAを動作させるために必要なプラグインをインストールします。
 
SSHで接続し、CakePHP3をインストールしているルートフォルダに移動して、下記のコマンドを実行し「google/recaptcha」をインストールします。
 

 
 

CakeDC/Usersでの reCAPTCHAの基本形

 
ユーザの新規登録時や、ログイン時に reCAPTCHAを利用する場合は、Site key、Secret keyを指定するだけで利用できるようになっています。
 
ですが、それ以外のテンプレートで使用したい場合は、下記の 2つのコマンドを追加することで利用することもできます。
 

 
詳しい使い方は、新規登録画面、ログイン画面の処理を参考にするといいでしょう。
 
 

CakePHP3のCakeDC/Usersの関連記事

 
CakePHP3の CakeDC/Usersを使うために、基本となるインストールの方法から入力画面のテンプレートのカスタマイズや、リダイレクトの設定など、CakeDC/Usersに関する記事を下記に書いています。
あわせて参考にしてみてください。
 CakePHP3のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説・3.6以降対応
 CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説
 CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説
 Google reCAPTCHAのSite key、Secret keyの取得方法・20170408バージョン
 CakePHP3のCakeDC/Usersのバリデーションのカスタマイズ方法解説
 
 

CakePHP3の関連記事

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする
CakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
 
その他の「CakePHP3」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP3にデイトピッカー jQuery UI DatePickerを実装する手順の解説
CakePHP3にデイトピッカー jQuery UI DatePickerを実装する手順の解説

CakePHP3にjQuery UIのDatePickerを実装する手順を説明。併せて、デイトピッカーを設置に関連するCakePHP3の解説と、テーマを変更したり、表記を変更するカスタマイズする方法なども紹介。

CakePHP 2.3 Model、Controllerの見たい変数の中身をログ出力

CakePHPの Modelや Controllerの変数の中身をログとして出力して見る方法を提供します。

CakePHP3のUpload Plugin 3.0をバリデーションなど実運用向けのカスタマイズ方法解説・その2
CakePHP3のUpload Plugin 3.0をバリデーションなど実運用向けのカスタマイズ方法解説・その2

CakePHP3でファイル、画像をアップロードするプラグイン、upload plugin 3を導入する手順を解説した記事。3部作のその2でバリデーションなどの実用的なカスタマイズ方法を解説。

CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトを設定解説
CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。ログイン認証後にリダイレクトする先の設定方法についての解説と実運用するために必要なコツを解説。便利な仕組みも仕様の理解があって初めてうまく使いこなせる。

CakePHP 2.3でファイルのアップロード処理を作る

CakePHPでプラグインを使わないファイルアップロード処理を解説します。簡単です。DBにファイルを格納する方法も。

CakePHP3の画像、ファイルアップロードプラグインUpload Plugin 3.0の設置解説・その1
CakePHP3の画像、ファイルアップロードプラグインUpload Plugin 3.0の設置解説・その1

CakePHP3でファイル、画像をアップロードするプラグイン、upload plugin 3を導入する手順を解説した記事。3部作のその1で基本的な導入方法の解説で読みながら簡単に導入が可能。

CakePHP 2.3で saveの便利な使い方・サンプルソース付き

CakePHPのレコードを保存、更新する際に使う Saveを詳細解説します。

CakePHP3のdatetime型カラムの日時の扱い。秒まで正しく表示する方法
CakePHP3、CakePHP4のdatetime型カラムの日時の扱い。秒まで表示する方法

CakePHP3の日時カラムで秒まで扱う場合はdate()、strtotime()関数ではうまくいかない。CakePHP3であらかじめ用意された「i18nFormat()」を使用する。

CakePHP3のfriendsofcake/searchでブックマークチュートリアルのタグ検索を実装
CakePHP3のfriendsofcake/searchでブックマークチュートリアルのタグ検索を実装

CakePHP3のCookbookにあるブックマークチュートリアル。ここで紹介されているタグで検索する処理を検索プラグイン「friendsofcake/search」で実現する方法を解説しました。

CakePHP 2.3 コマンドラインからPHPのシェル実行の方法解説

CakePHP 2.3でコマンドラインから CakePHPで記述した処理を実行する方法を解説します。