エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする

      2022/02/26

CakePHP4、CakePHP3のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュの設定方法

 

ブラウザが CSS、JavaScript、画像をキャッシュする仕組み

 
ブラウザは、表示している Webサイトで使われている CSSや JavaScript、画像をキャッシュして Webサイトの表示を高速化しようとします。
 
そのため、場合によってはサーバの CSSや JavaScript、画像が更新されていてもブラウザがキャッシュしている情報が使用されて、Webサイトが正しく表示、処理されない場合があります。
 
そんな時は、キャッシュをクリアして強制リロードするために「Ctrl+F5」などをするわけですが、Webサイトを利用しているすべてのユーザがキャッシュに対する理解があるわけではないため、CSSや JavaScript、画像が更新されたら、ブラウザのキャッシュも更新してほしいと思うでしょう。
 
 

CakePHP4にはブラウザのキャッシュを更新する仕組みが実装されている

 
そんなキャッシュを更新する機能が CakePHP4には実装されているのですが、デフォルトでは使用しない設定になっています。
ですが、個人的にはほとんどの場合は常に更新する設定にしておく方がいいだろうと思います。
 
 
ちなみに、記事では「CakePHP4」と記載していますが、「CakePHP3」でも全く同じ機能が実装されています。
「CakePHP4」のところを「CakePHP3」と読み替えても問題ありません。デフォルトの設定も同じです。
 
 

CakePHP4のブラウザのキャッシュを指定する設定方法

 

/config/app.php を編集

 
/config/app.php
の 90行目前後を、下記の通り「'timestamp' => 'force',」とします。
 

 
 

表示される HTML

 
この設定をすることで、例えば cssのリンク情報が下記のように変更されます。
 

 
 
「login.css」に続く「1645536142」は、「login.css」のファイルの更新日時(タイムスタンプ)の UnixTimeです。
 
ブラウザは「/css/login.css?1645536142」全体がファイル名として認識します。
「login.css」ファイルを更新すると「1645536142」の部分が変更されるため、ブラウザは「login.css?1645536142」ではなくなったと認識して再読み込みを実行する、という仕組みになっています。
 
 
この設定をしておかないと、「login.css」を変更してもブラウザが「login.css」を再読み込みしてくれるかどうかはブラウザ次第になってしまうため、サイトの運営者が望む状況になっていない場合も発生するわけです。
 
 

CakePHP4 の asset の設定による動作

 
というわけで、ほとんどの場合は「'timestamp' => 'force',」としておくべきだと思います。
 
'timestamp' => 'force',」としても、ページを表示するたびに毎回 CSSや JavaScript、画像を再読み込みするようになるわけではありません。ファイルが更新された日時を表示するため、更新日時が変わらない限り再読み込みはされません。その点は安心です。
ですが、ページを表示する際に、CSSや JavaScript、画像の更新日時を取得して、それを付与して HTMLを生成する、という処理になりますので、その処理の分だけ若干処理が増えてはいます。
 
 

CakePHP4で /config/app.phpの assetの設定の詳細

 
CSSや JavaScript、画像のキャッシュをする、しないの設定は下記の 3つあります。
 

 
 
「false」はデフォルトの設定です。
「timestamp」を指定しないときは「false」が設定されているものとして、下記のように何も付与しない状態で cssが読み込まれます。
 

 
 
「true」と「'force'」の場合は、下記のように読み込むファイル名に加えて、ファイルの更新日時の UnixTimeが編集されます。
 

 
 
「true」と「'force'」の違いは、「true」は「debug」モードが「true」の場合のみ付与します。
'force'」の場合は「debug」モードに関係なく常に付与します。
 
'force'」を指定するときの注意点としては、「force」は文字列ですので「'(シングルクォート)」「"(ダブルクォート)」のどちらかで囲む必要があります。(「true」「false」は「Boolean」ですので「'」などで囲む必要はありません。)
 
ちなみに、「force」を「'」などで囲まなくても「Notice」は出力されますが、タイムスタンプを編集する処理は正しく動作はします。
 
 
「debug」モードは、開発環境では「true」にして、本番環境では「false」にしていることが多いと思いますので、「'timestamp' => true,」は(変更する頻度が高い)開発環境では付与する、と言い換えてもいいでしょう。
 
 
でも、本番環境こそ Webサイトを使うユーザの行動を規定できないわけですので、サーバ側で強制的にキャッシュを書き換えるような設定にしておくべきだと思います。
 
 
CakePHP4 Cookbook 構成設定
https://book.cakephp.org/4/ja/development/configuration.html#general-configuration
 
CakePHP3 Cookbook 構成設定
https://book.cakephp.org/3/ja/development/configuration.html#id4
 
 

CakePHP4でキャッシュする時間を設定

 

キャッシュする時間「max-age」「Expire」を設定する方法

 
前項で紹介した「timestamp」では、ファイルの更新日時の UnixTimeを付与するか、しないかの設定でしたが、ブラウザにキャッシュする時間を設定する「cacheTime」を設定することもできます。
 

 
 
上記のように「cacheTime」をキーとしてキャッシュする時間を設定します。
デフォルトでは「+1 day(1日)」が設定されています。
 
上記の例では「+1 year」が設定されていますので、「1年」ということになります。
 
設定は、下記の PHPの strtotime関数の書式で設定します。
https://www.php.net/manual/ja/function.strtotime.php
 
 
また、HTTP ヘッダー Cache-Control の max-age と HTTP ヘッダーの Expire について確認したい場合は下記のページなどが参考になるかと思います。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Cache-Control
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Expires

 - CakePHP 3.x 4.x ,

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP3のプラグイン「CakeDC/Users」を日本語化・翻訳ファイルもダウンロード可
CakePHP3のプラグイン「CakeDC/Users」を日本語化・翻訳ファイルもダウンロード可

CakePHP3のユーザ管理、ログイン認証プラグインである「CakeDC/Users」のメッセージを日本語にする手順の解説とともに、日本語の翻訳ファイルを提供。ファイルを設置すれば日本語になる!

CakePHP3のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う
CakePHP3、CakePHP4のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う

CakePHP3、CakePHP4では処理を高速化する手法の一つとしてキャッシュを利用している。しかし、その情報は元の情報を更新しても反映されない場合がある。そんなときはキャッシュを削除する必要がある。

CakePHP 2.3で PDFを作成する方法を調査「mpdf」「TCPDF」「FPDF」

CakePHPで PDFを編集、出力するには「mpdf」「TCPDF」「FPDF」といったプラグインがあり、使い勝手を比較検討しました。TCPDFが一番良さそうでした。

CakePHP 2.3 主キー(ID)以外のキーで更新方法 updateAll

主キー(ID)以外のカラムをキーとして更新する方法、updateAllの使い方をサンプルを用いて解説します。

CakePHP3で /Layout/defult.ctpにある titleタグ、h1タグを編集する方法
CakePHP3で /Layout/defult.ctpにある titleタグ、h1タグを編集する方法

CakePHP3でtitleタグ、h1タグのテキストをデフォルトから変更する方法を解説。テンプレートファイルに「$this->assign()」でテキストを指定して「/Layout/defult.ctp」で受け取る。

MySQL、CakePHP 2.3で「tinyint(1)」の Boolean型の動作を再確認

MySQL+CakePHPの環境で「tinyint(1)」を利用する際の動作を検証。「tinyint(1)」の Boolean型について CakePHPでは自動処理が実施されていることを確認しました。

CakePHP 2.3で saveの便利な使い方・サンプルソース付き

CakePHPのレコードを保存、更新する際に使う Saveを詳細解説します。

CakePHP3でテーブルにカラムを追加したときに変更するポイントのまとめ
CakePHP3でテーブルにカラム(項目)を追加したときに変更するポイントのまとめ

CakePHP3でシステム開発をする際、途中でカラムを追加した場合に何を変更すればいいかを確認。カラムを追加する前後で Bakeした結果を比較し、変更になった点をリストアップした。

CakePHP4のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説
CakePHP4のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説

CakePHP4のユーザ管理プラグイン Usersは、ユーザ登録、メール認証、ログイン認証、ユーザ管理、権限管理、reCAPTCHAなど会員制のサイトを簡単に実現可能。その導入方法、カスタマイズ方法を解説。

CakePHP 2.3 テーブルの項目を演算した結果を条件として抽出する方法

アソシエーション(連携)している先のテーブルの項目で演算をする場合の考え方と注意点をサンプルソースを用いて説明しています。分かってしまえば簡単です。