エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする

      2022/02/26

CakePHP4、CakePHP3のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュの設定方法

 

ブラウザが CSS、JavaScript、画像をキャッシュする仕組み

 
ブラウザは、表示している Webサイトで使われている CSSや JavaScript、画像をキャッシュして Webサイトの表示を高速化しようとします。
 
そのため、場合によってはサーバの CSSや JavaScript、画像が更新されていてもブラウザがキャッシュしている情報が使用されて、Webサイトが正しく表示、処理されない場合があります。
 
そんな時は、キャッシュをクリアして強制リロードするために「Ctrl+F5」などをするわけですが、Webサイトを利用しているすべてのユーザがキャッシュに対する理解があるわけではないため、CSSや JavaScript、画像が更新されたら、ブラウザのキャッシュも更新してほしいと思うでしょう。
 
 

CakePHP4にはブラウザのキャッシュを更新する仕組みが実装されている

 
そんなキャッシュを更新する機能が CakePHP4には実装されているのですが、デフォルトでは使用しない設定になっています。
ですが、個人的にはほとんどの場合は常に更新する設定にしておく方がいいだろうと思います。
 
 
ちなみに、記事では「CakePHP4」と記載していますが、「CakePHP3」でも全く同じ機能が実装されています。
「CakePHP4」のところを「CakePHP3」と読み替えても問題ありません。デフォルトの設定も同じです。
 
 

CakePHP4のブラウザのキャッシュを指定する設定方法

 

/config/app.php を編集

 
/config/app.php
の 90行目前後を、下記の通り「'timestamp' => 'force',」とします。
 

 
 

表示される HTML

 
この設定をすることで、例えば cssのリンク情報が下記のように変更されます。
 

 
 
「login.css」に続く「1645536142」は、「login.css」のファイルの更新日時(タイムスタンプ)の UnixTimeです。
 
ブラウザは「/css/login.css?1645536142」全体がファイル名として認識します。
「login.css」ファイルを更新すると「1645536142」の部分が変更されるため、ブラウザは「login.css?1645536142」ではなくなったと認識して再読み込みを実行する、という仕組みになっています。
 
 
この設定をしておかないと、「login.css」を変更してもブラウザが「login.css」を再読み込みしてくれるかどうかはブラウザ次第になってしまうため、サイトの運営者が望む状況になっていない場合も発生するわけです。
 
 

CakePHP4 の asset の設定による動作

 
というわけで、ほとんどの場合は「'timestamp' => 'force',」としておくべきだと思います。
 
'timestamp' => 'force',」としても、ページを表示するたびに毎回 CSSや JavaScript、画像を再読み込みするようになるわけではありません。ファイルが更新された日時を表示するため、更新日時が変わらない限り再読み込みはされません。その点は安心です。
ですが、ページを表示する際に、CSSや JavaScript、画像の更新日時を取得して、それを付与して HTMLを生成する、という処理になりますので、その処理の分だけ若干処理が増えてはいます。
 
 

CakePHP4で /config/app.phpの assetの設定の詳細

 
CSSや JavaScript、画像のキャッシュをする、しないの設定は下記の 3つあります。
 

 
 
「false」はデフォルトの設定です。
「timestamp」を指定しないときは「false」が設定されているものとして、下記のように何も付与しない状態で cssが読み込まれます。
 

 
 
「true」と「'force'」の場合は、下記のように読み込むファイル名に加えて、ファイルの更新日時の UnixTimeが編集されます。
 

 
 
「true」と「'force'」の違いは、「true」は「debug」モードが「true」の場合のみ付与します。
'force'」の場合は「debug」モードに関係なく常に付与します。
 
'force'」を指定するときの注意点としては、「force」は文字列ですので「'(シングルクォート)」「"(ダブルクォート)」のどちらかで囲む必要があります。(「true」「false」は「Boolean」ですので「'」などで囲む必要はありません。)
 
ちなみに、「force」を「'」などで囲まなくても「Notice」は出力されますが、タイムスタンプを編集する処理は正しく動作はします。
 
 
「debug」モードは、開発環境では「true」にして、本番環境では「false」にしていることが多いと思いますので、「'timestamp' => true,」は(変更する頻度が高い)開発環境では付与する、と言い換えてもいいでしょう。
 
 
でも、本番環境こそ Webサイトを使うユーザの行動を規定できないわけですので、サーバ側で強制的にキャッシュを書き換えるような設定にしておくべきだと思います。
 
 
CakePHP4 Cookbook 構成設定
https://book.cakephp.org/4/ja/development/configuration.html#general-configuration
 
CakePHP3 Cookbook 構成設定
https://book.cakephp.org/3/ja/development/configuration.html#id4
 
 

CakePHP4でキャッシュする時間を設定

 

キャッシュする時間「max-age」「Expire」を設定する方法

 
前項で紹介した「timestamp」では、ファイルの更新日時の UnixTimeを付与するか、しないかの設定でしたが、ブラウザにキャッシュする時間を設定する「cacheTime」を設定することもできます。
 

 
 
上記のように「cacheTime」をキーとしてキャッシュする時間を設定します。
デフォルトでは「+1 day(1日)」が設定されています。
 
上記の例では「+1 year」が設定されていますので、「1年」ということになります。
 
設定は、下記の PHPの strtotime関数の書式で設定します。
https://www.php.net/manual/ja/function.strtotime.php
 
 
また、HTTP ヘッダー Cache-Control の max-age と HTTP ヘッダーの Expire について確認したい場合は下記のページなどが参考になるかと思います。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Cache-Control
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Expires

 - CakePHP 3.x 4.x ,

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説

CakePHP3でOGPを設定する方法を解説。fetch、assignを使用しレイアウトファイルに編集した変数にテンプレートファイルから値を指定する。これを利用してOGPを編集する。

CakePHP3でWarning Error: SplFileInfo::openFile()エラーが発生した場合の対処方法
CakePHP3でWarning Error: SplFileInfo::openFile()エラーが発生した場合の対処方法

CakePHP3のキャッシュファイルのパーミッションエラー Error: SplFileInfo::openFile()が発生した場合の対応方法解説。app.phpにキャッシュファイルのパーミッション設定を行い、既存のファイルは削除。

CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
CakePHP4のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

CakePHP4の英語のメッセージを日本語化(多言語化)する手順を解説。オリジナルのメッセージを作成する方法やプログラムで文言を追加する場合の対応なども解説。

CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法

CakePHP4でテンプレートやレイアウトファイルをデフォルトから変更する場合は「render()」を使用するが、記述場所はできるだけコントローラー内の最後の方に書く方がいい。

CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合

ID以外のカラムでアソシエーション(連携)させるための考え方とサンプルソースを用いての説明を行っています。

CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法

CakePHP4でコマンドを実行する際に引数(パラメータ)をコマンド内で受け取る処理について解説。複数個の引数にも対応する記述方法も解説。

cakephp3 カスタムバリデーションを簡易的に実装する方法
cakephp3 カスタムバリデーションを簡易的に実装する方法

CakePHP3の独自のバリデーションをテーブルクラス内に簡単に記述する方法を解説。他のテーブルクラスでは使えないが、記述する量は少なく実装できるため、他で使わない処理を書くのには便利。

CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る
CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る

他のテーブルのマスタのレコードからプルダウンリストを作成し、選択できるようにするサンプルプログラムと解説。ORMの設定によりデータベースの値を取得し、配列を作成し optionsに与える。

CakePHPで Auto Incrementを外すと Duplicate entry '0' for keyのエラーが出るかも
CakePHPで Auto Incrementを外すと Duplicate entry ‘0’ for keyのエラーが出るかも

CakePHPでAuto Incrementの設定を変更したときに「Duplicate entry ‘0’ for key」のエラーが出た。原因はModel内で IDを編集する処理の追加を忘れていたからだった。

CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法
CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法

CakePHPには「FrozenDate」の日付を扱う関数が用意されている。これを利用して、1ヶ月後、月末日、月初日、5日後などを指定して日付を取得できる。それを解説。