エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP4 のコマンドプログラムからコンポーネントを読み込む方法解説

      2024/06/21

CakePHP4 のコマンドプログラムからコンポーネントを読み込む

 
今回は「CakePHP4でコマンドプログラムを作成する」の全 4回のうちの 2回目で、「コマンドプログラムからコンポーネントを呼び出す方法」について解説します。
 

 
 

共通関数のコンポーネントについて

 
プログラムを作成する中で、他の「コントローラー(Controller)」でも使用する共通処理は、「コンポーネント(Component)」として別ファイルにまとめて管理をします。
(「モデル(Model)」の場合は「ビヘイビア(Behavior)」で、「ビュー(View)」の場合は「ヘルパー(Helper)」ですね。)
 
コマンドプログラムからは、「コントローラー(Controller)」用に作成されたものも含めて、「コンポーネント(Component)」の処理を呼び出して利用することができるようになっています。
 
 
今回の記事では、そのコンポーネントを呼び出して、コマンド内で利用する方法について解説します。
 
 

コマンドから共通関数のコンポーネントを読み込む処理

 
コンポーネントを読み込む処理を追記したコマンドプログラムが下記となります。
 

 
 

利用するコンポーネントを use句で指定

 
まず初めに、「use句」を記述する箇所に 11~12行目の 2行を追記します。
11行目は固定の文字列ですが、12行目は使用するコンポーネントの名称に書き換えてください。
上記では「CommonComponent.php」と言うコンポーネントを呼び出す想定の記述になっています。
 
 

コンポーネントをオブジェクトとして取得

 
続けて、コンポーネントをオブジェクトとして取得する「39行目」か「57行目」のいずれかを記述します。
 
コンポーネントだけを呼び出すのであれば 57行目の記述方法の方が簡単かと思います。
 
ただ、個人的には「initialize()」に、そのコマンド(コントローラー)内で使用するコンポーネントだけではなく、モデルの読み込みもまとめて記述する方法が好きですので、34~40行目の「initialize()」に記述する方法をオススメしたいですね。
 
 

 
 

コンポーネントを作成

 
コンポーネントは下記コマンドでコンポーネントのテンプレートファイルを生成することができます。
 

 
 
これに対して、先のコマンドから利用する「getSample()」関数を追記すると下記のようになります。
 

 
 

コマンドプログラムからコンポーネントを読み込む方法のまとめ

 
基本的に、コントローラーからとコマンドからと、コンポーネントを読み込む方法はあまり違いはありません。
ただ、少し記述の仕方が違うことと、use句で使用するコンポーネントを指定する点が違うなどしていますので、少し確認が必要かと思います。
 
 

CakePHP4の関連記事

CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4から外部のデータベースにアクセスする方法解説
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
CakePHP2、CakePHP3、CakePHP4、CakePHP5のバージョンを調べる 2つの方法
Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
 
その他の「CakePHP4」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP 2.3でファイルのアップロード処理を作る

CakePHPでプラグインを使わないファイルアップロード処理を解説します。簡単です。DBにファイルを格納する方法も。

CakePHP3でDocumentRootやtmp、webroot、logsなどのフォルダへのパスの定数
CakePHP3でDocumentRootやtmp、webroot、logsなどのフォルダへのパスの定数

CakePHP3で特定フォルダのパスの定数を解説。root、DocumentRoot、app、config、webroot、tests、tmp、cache、vendor、コア、コアの srcが設定済み。realpath()関数を使うと柔軟なパス指定が可能。

CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その7queryを使って 日付の範囲検索

CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で queryを使って日付の範囲検索の方法です。

CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説
CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。ユーザ新規登録の流れを紹介しつつテンプレートファイルがどこにあるか、設定情報ファイルがどこにあるか、を説明しつつカスタマイズの方法を解説します。

CakePHP3のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
CakePHP3のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

CakePHP3の英語のメッセージを日本語化(多言語化)する手順を解説。オリジナルのメッセージを作成する方法やプログラムで文言を追加する場合の対応なども解説。

CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトを設定解説
CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説

CakeDC謹製Usersプラグインの紹介。ログイン認証後にリダイレクトする先の設定方法についての解説と実運用するために必要なコツを解説。便利な仕組みも仕様の理解があって初めてうまく使いこなせる。

CakePHP3のユーザ管理・認証プラグイン CakeDC/Usersの導入・機能解説・3.1.5対応
CakePHP3のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説・3.6以降対応

CakePHP3のユーザ管理プラグイン Usersは、ユーザ登録、メール認証、ログイン認証、ユーザ管理、権限管理、reCAPTCHAなど会員制のサイトを簡単に実現可能。その導入方法、カスタマイズ方法を解説。

CakePHP3でPHPExcelを使ってエクセルファイルを生成、出力する方法

CakePHP3でPHPExcelを利用してエクセルを編集、出力するサンプルソース+解説。PHPExcelのインストール方法の解説からファイル保存とダウンロードの方法なども解説。

CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法

CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングをする方法を解説。インストール方法、読み込み方法。および、具体的なスクレイピングを実行するサンプルソースも。

CakePHP3でページごとに読み込むJavaScript、CSSを変える処理の解説
CakePHP3でページごとに読み込むJavaScript、CSSを変える処理の解説

CakePHP3でJavaScriptやCSSを編集する基本形から、それらやテンプレート(エレメント)を特定のテンプレートを読み込んだときのみ編集、実行するための方法、ブロック化について解説。