エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因

   

CakePHP4で画面上部のフラッシュメッセージと入力ボックスに表示されるエラーメッセージ

 
Bakeで自動生成された Edit処理のソースを元に、少しだけ処理を追加したところ、入力エラーが発生しているのに、バリデーションのメッセージ(入力エラー)が表示されない、と言う不具合がありました。
 
CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因のフォーム画像
 
上記の画像の「Flashメッセージ」は表示されるのですが、「バリデーションのメッセージ」が表示されないのです。
 
 
今回のこの不具合は、バリデーションエラー(入力チェックのエラー)は発生しているものの、正常な処理によるエラー処理のため(エラーログ等は出力されないため)、不具合の原因の特定に時間がかかったのですが、同じような不具合で悩んでいる方もあるのではないか、と思い記事を書きました。
 
原因は「エラーが発生しているときにリダイレクトしているため」でした。
 
 
この記事の内容は、CakePHP3、CakePHP4でも同じように処理できます。
 
ちなみに、フラッシュエラーに関しては下記にも記事を書いていますので、参考にしてください。
CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説
 
CakePHP3 フラッシュ(FlashComponent)
https://book.cakephp.org/3/ja/controllers/components/flash.html
 
CakePHP4 フラッシュ(FlashComponent)
https://book.cakephp.org/4/ja/controllers/components/flash.html
 
 

エラーが発生したときの処理でリダイレクトをしていませんか?

 
CakePHP4の入力フォームで、バリデーションエラー(入力エラー)がある場合、画面上部に表示される Flashのエラーメッセージは表示されるものの、入力エラーがある項目の下にエラーメッセージは表示されない、という不具合の一つの原因をご紹介します。
 
CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因のフォーム画像
 
今回の記事は、上記の不具合の原因の一例のご紹介です。
プログラムの文法には不具合はないため、原因が分かりにくいものです。
 
 
不具合の原因は多種多様です。
ですが、この記事で紹介したような不具合もあるよ!これで解決する方が一人でもいれば!という感じで書いています。
 
 

Bakeで自動生成されるデフォルトのソースコードを元に解説

 
下記は Bakeで自動生成されたソースコードの一部です。
 

 
入力エラーが発生すると
$this->Flash->error(__('The topic could not be saved. Please, try again.'));
の処理が実行されます。
 
ここで処理されたメッセージは、レイアウト「/templates/layout/default.php」に記述されている
Flash->render() ?>
で処理されて表示されます。
 
あわせて、入力項目の
echo $this->Form->control('topics_date');
で処理されて、バリデーションエラー(入力エラー)のメッセージが入力項目の下に表示されます。
 
 

デフォルトのソースコードを元に改変したソースコード

 
今回の不具合は、デフォルトの処理を少し改変し、ログを保存する処理を追加して下記のような処理にしていました。
 
この場合、バリデーションエラー(入力エラー)があった場合、Flashのメッセージは表示されるのですが、入力項目ごとのエラーメッセージは表示されません。
 
どこが間違っているか分かりますか?
 

 
不具合の原因は、17行目の「return $this->redirect(['action' => 'edit', $id]);」の部分になります。
 
CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因の処理の概要図
 
上記の処理では、バリデーションエラーが発生した場合は 17行目でリダイレクトをしていますので、表示されている画面は、入力をする前の状態の画面が再度表示されているだけですので、入力項目ごとのエラーメッセージは表示されません。
 
 
ですが、16行目の「$this->Flash->error(__($e->getMessage()));」で処理している Flashメッセージに関しては、リダイレクトをしてもメッセージを受け取って表示をしてくれるのです。
 
これはこれで便利な機能なんですが、今回のような不具合の原因につながるのです。
 
 
処理の内容を確認すれば当たり前と言えば当たり前なんですが、Flashのエラーメッセージは表示されているため、リダイレクトされていることに気づきにくいんですよね。
 
処理は正しく行われており、バリデーションのエラーメッセージが表示されていない、
という不具合だと誤認してしまうのです。
そうするとなかなか不具合の原因に行き当たらないわけです。
 
 
プログラムの不具合はないけれど、入力項目ごとのエラーメッセージが表示されない。
そんな不具合が発生したときに原因に気づくきっかけになれば、と思っています。
 
 

CakePHP4の関連記事

CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4から外部のデータベースにアクセスする方法解説
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
CakePHP2、CakePHP3、CakePHP4、CakePHP5のバージョンを調べる 2つの方法
Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
 
その他の「CakePHP4」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法

CakePHP4のクリエビルダーを使って複数のOR条件をANDでつなぐSQL文を作成する方法を解説。OR条件を記述したwhere句を2つつなげて記述する。

CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説
CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説

CakePHP4で開発環境と本番環境とで違う設定ファイルを読み込ませて環境ごとに定数を切り替える方法を解説。Apacheのhttpd.confに環境変数を設定しそれを読み込み判別する。

CakePHP3のCakeDC/Users、Authでログインなしでもアクセスを許可する設定
CakePHP3のCakeDC/Users、Authでログインなしでもアクセスを許可する設定

CakePHP3の Authコンポーネントや CakeDC/Usersプラグインなどを利用したユーザ管理・認証システムにおいて、ログインしていなくても見ることができるページの設定方法を解説。

CakePHP3でページごとに読み込むJavaScript、CSSを変える処理の解説
CakePHP3でページごとに読み込むJavaScript、CSSを変える処理の解説

CakePHP3でJavaScriptやCSSを編集する基本形から、それらやテンプレート(エレメント)を特定のテンプレートを読み込んだときのみ編集、実行するための方法、ブロック化について解説。

CakePHP 2.3でファイルのアップロード処理を作る

CakePHPでプラグインを使わないファイルアップロード処理を解説します。簡単です。DBにファイルを格納する方法も。

CakePHP3にデザインテンプレートBootstrapを導入する方法・friendsofcake/bootstrap-ui使用
CakePHP3にデザインテンプレートBootstrapを導入する方法・friendsofcake/bootstrap-ui使用

CakePHP3にプラグイン「friendsofcake/bootstrap-ui」、デザインテンプレート「Bootstrap」を設置する手順を解説。Bootstrapの簡単な使い方やデフォルトのデザインとの混在方法なども解説。

CakePHP3でアソシエーション先のカラムでデータをソートして取得したい
CakePHP3でアソシエーション先のカラムでデータをソートして取得したい

アソシエーション先のテーブルのカラムをキーにソートをしたデータを取得したい!ときの記述方法を解説。「orderAsc()」ではなく「contain()」の中にSort条件を記述する。

CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説

CakePHP3でOGPを設定する方法を解説。fetch、assignを使用しレイアウトファイルに編集した変数にテンプレートファイルから値を指定する。これを利用してOGPを編集する。

CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その4前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索

CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で前方一致検索、後方一致検索、不等号による検索、between句による範囲検索の解説です。

CakePHP3ログファイルの出力方法・$this->log()の解説
CakePHP3ログファイルへの出力・$this->log()、独自ログへの出力方法の解説

コントロール、モデルの変数の中身を見るときはログに出力する方法が有効です。$this->log()を利用すると変数だけじゃなく、連想配列、オブジェクトも簡単にログ出力ができます。