CakePHPで同一テーブル内の値を比較する条件でレコードを取得する方法
2023/12/28
CakePHP3、CakePHP4で同一テーブル内の値を比較してレコードを取得する方法
CakePHP3、CakePHP4で、同一テーブル内にある項目の値を比較し、同じ値であればそのレコードを取得する記述の仕方を紹介します。
取得対象のテーブル構造とデータ
下記のような「users」テーブルがあるとします。
Table users
id name tel fax
----------
01 taro 111 121
02 jiro 112 112
03 sabu 113 null
上記のテーブル内の「tel」の値と「fax」の値が同じ(or違う)レコードを取得する記述方法を解説します。
素の SQL文で記述
SQL文で記述する場合は下記になるかと思います。
「tel」と「fax」が同じレコードを取得する場合の SQL文。
select * from users
where tel = fax;
「tel」と「fax」が違うレコードを取得する場合の SQL文。
select * from users
where tel != fax;
CakePHPのクエリービルダーの記述方法で記述
CakePHPのクエリービルダーの記述方法を用いて記述すると下記のようになります。
1 2 |
$conditiosns = ["tel = fax"]; $users = $this->Users->find()->where($conditiosns)->all(); |
「tel」と「fax」が違うものを取得する場合は下記となります。
1 2 |
$conditiosns = ["tel != fax"]; $users = $this->Users->find()->where($conditiosns)->all(); |
CakePHPのクエリービルダーの記述方法の解説
分かってしまえば、素の SQL文と同じように「"tel = fax"
」と記述することは当然のように思います。
ですが、私は下記のように記述してエラーが発生し、しばらく悩んでいました。
1 2 |
$conditiosns = ["tel" => "fax"]; $users = $this->Users->find()->where($conditiosns)->all(); |
ちなみに、エラーメッセージは「Cannot convert value of type string to integer」でした。
CakePHPの処理で where句に記述する条件の配列としては
$conditiosns = [“項目名” => “値”];
と記述すると認識していましたので、
$conditiosns = [“項目名 = 項目名”];
と記述する発想にはなかなか行き着かず、結構な時間悩んでいました。
また、探すキーワードが悪いのか、ネットを探しても見つかりませんでしたので、こうして記事にさせていただきました。
同じことで悩むことがなくなりますように!
CakePHP4の関連記事
CakePHP4系でJSONレスポンスの処理ではwithStringBodyを使う。3との違い解説CakePHP4、CakePHP5の「warning: DebugKit is disabling...」の対処方法
MySQL+CakePHPのdate型、datetime型項目は「2999-12-31」までしか扱えない
CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4から外部のデータベースにアクセスする方法解説
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
その他の「CakePHP4」に関する記事一覧
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応
CakePHP3.7でCookieを保存、取り出し、削除する方法を解説。CakePHP3でのCookieの取り扱いはバージョンごとに変更されるため、環境に合わせた方法を探す必要がある。
-
-
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4でキャッシュをクリアするコマンドcake cache clear_allでPermission deniedのエラーが出るのはcakeにパーミッションが足りないとき。その対処方法を解説。
-
-
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
CakePHP3でOGPを設定する方法を解説。fetch、assignを使用しレイアウトファイルに編集した変数にテンプレートファイルから値を指定する。これを利用してOGPを編集する。
-
-
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のクリエビルダーを使って複数のOR条件をANDでつなぐSQL文を作成する方法を解説。OR条件を記述したwhere句を2つつなげて記述する。
-
-
CakePHP5系で認証機能のAuthenticationプラグインをインストール・エラー発生注意
CakePHPのユーザ認証に使用するオフィシャルなプラグインAuthenticationだが、CakePHP5系では Authentication Ver.3系を使う必要があるが、公式ChiffonBookが間違えている。
-
-
Windows環境の XAMPPを利用して CakePHPの開発する際の注意点
WindowsベースにXAMPPで環境を構築しCakePHP4を利用したWebシステムを構築する際は、大文字と小文字の違いを意識する必要がある。LinuxベースのWebサーバに移動させたときに不具合で動作しないこともある。
-
-
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合
ID以外のカラムでアソシエーション(連携)させるための考え方とサンプルソースを用いての説明を行っています。
-
-
CakePHP4、CakePHP5系の認証処理でログインの有無の確認、ユーザ情報の取得の方法
CakePHP4系、5系のログイン認証の可否のチェック、および、ログインユーザの情報を取得する方法のまとめ。複数の方法があるが手続きが微妙に異なるためまとめてみた。
-
-
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でテーブルの数値項目に対してlike句を使用した部分一致検索を実行するとエラーが発生する。クリエービルダーの不具合だと思われ対処方法が分からない。
-
-
CakePHP3でページごとに読み込むJavaScript、CSSを変える処理の解説
CakePHP3でJavaScriptやCSSを編集する基本形から、それらやテンプレート(エレメント)を特定のテンプレートを読み込んだときのみ編集、実行するための方法、ブロック化について解説。