CakePHP3のCakeDC/Usersのログイン後のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説
2019/03/25
CakeDC/Usersのリダイレクト設定解説
「CakePHP3のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説・3.6以降対応」の記事で、CakePHP3で CakeDC/Usersを使ってログイン認証機能を実装し、実際にログインを実施してみました。
果たしてログイン後はどこの画面に遷移するでしょうか?
今回の記事では、そのログイン後に遷移する画面(リダイレクトする画面)を設定する方法を解説します。
CakeDC/Usersのログイン後のリダイレクト設定
1.bootstrap.phpを編集
最初にリダイレクトの設定情報を記述する設定ファイルの情報を「bootstrap.php」に追記します。
編集するファイルは下記になります。
/config/bootstrap.php
下記の 1行目の記述を追加します。
1 2 |
Configure::write('Users.config', ['users']); Plugin::load('Users', ['routes' => true, 'bootstrap' => true]); |
追記する場所は「CakePHP3のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説・3.6以降対応」で、CakeDC/Usersをインストールしたときに追記した、2行目のプラグインをロードする「Plugin::load...」の前に記述をします。
「Configure::write...」と「Plugin::load...」の順番は重要な意味を持ちますので、順番を間違えないように記述します。
2.users.phpを作成、編集
続いて、前項で追記した内容に該当する設定ファイル「users.php」を作成し、内容を編集します。
作成し、編集するファイルは、以下となります。
このファイルは、新規で作成をします。
/config/users.php
編集する内容は、以下になります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 |
<?php use Cake\Core\Configure; use Cake\Routing\Router; $config = [ //default configuration used to auto-load the Auth Component, override to change the way Auth works 'Auth' => [ 'loginAction' => [ 'plugin' => 'CakeDC/Users', 'controller' => 'Users', 'action' => 'login', 'prefix' => false ], 'authenticate' => [ 'all' => [ 'finder' => 'auth', ], 'CakeDC/Users.ApiKey', 'CakeDC/Users.RememberMe', 'Form', ], 'authorize' => [ 'CakeDC/Users.Superuser', 'CakeDC/Users.SimpleRbac', ], 'loginRedirect' => [ // ログイン後 'plugin' => 'CakeDC/Users', 'controller' => 'Users', 'action' => 'index', ], 'logoutRedirect' => [ // ログアウト後 'plugin' => null, 'controller' => 'Pages', // トップページにリダイレクトする例 'action' => 'display', 'home', ] ], ]; return $config; |
この編集する内容の基本形は、プラグインの設定情報ファイルである「/vendor/cakedc/users/config/users.php」にありますので、必要に応じてコピペすると楽に設定できます。
28~30行目がリダイレクトする URLの指定です。
上記の設定は、下記の URLにリダイレクトする設定になっています。
http://example.com/users/users/
また、32~36行目がログアウトしたときにリダイレクトする URLの指定です。
上記の設定は、トップページにリダイレクトするようになっています。
2.permissions.phpを作成、編集
パーミッションの設定を行う「permissions.php」を作成し、内容を編集します。
パーミッションの設定は、ユーザのロール(role、権限)に対してどのページを表示させることができるか、という設定を行うもので、この設定を正しく行わないとリダイレクト先のページが表示されない場合も出てきます。
編集するファイルは、以下となります。
ファイルがない場合は新規作成します。
/config/permissions.php
編集する内容は、以下になります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
<?php return [ 'Users.SimpleRbac.permissions' => [ [ 'role' => 'user', 'controller' => '*', 'action' => "*", ], [ 'role' => 'superuser', 'controller' => '*', 'action' => "*", ], ] ]; |
上記の設定は、「*」を指定することで、すべてのコントロール、すべてのアクションを対象にアクセスを可能にする設定で、「user」も「superuser」もすべてのページにアクセスする権限を割り当てています。
アクセスできるページを制限する場合は、下記のような形でページを指定します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
<?php return [ 'Users.SimpleRbac.permissions' => [ [ 'role' => 'user', 'plugin' => 'CakeDC/Users', 'controller' => 'Users', 'action' => ['register', 'edit', 'view'], ], ] ]; |
permissions.phpの標準設定は、下記のファイルにありますので、あわせて参考にしてください。
/vendor/cakedc/users/config/permissions.php
CakeDC/Usersのリダイレクトの特性を理解する上で大事なポイント
CakeDC/Usersのリダイレクト設定の仕様
CakeDC/Usersのリダイレクト設定には非常に悩ましい事象があります。
リダイレクト設定をしていても想定しているページにリダイレクトしない、という事象です。
ただ、これは、CakeDC/Usersのリダイレクトの仕組みですので、そういうものだという理解をする必要がある内容です。
CakeDC/Usersのリダイレクトは、下記の仕組みになっています。
- 認証が必要なページにアクセスをし、権限がないためにログインページにリダイレクトした場合は、ログイン認証が実行されると、ログイン前にリダイレクトしたページにリダイレクトする
- 上記の設定がない場合は、リダイレクトの設定に従ってリダイレクトをする
そのため、例えば、
http://example.com/
にアクセスします。でも、認証が必要なページのため
http://example.com/login
にリダイレクトします。この場合、ログイン認証を通過すると
http://example.com/
に遷移します。
この記事で解説をした「http://example.com/users/users/」にリダイレクトをする設定にしていたとしても、ログイン後は「http://example.com/」にリダイレクトするのです。
そのため、リダイレクト設定が正しく動作していないんじゃないか、という気になるのですが、ログイン画面「http://example.com/login」の前にアクセスしていた URLが「http://example.com/」であるため、正しい動きなのです。
「http://example.com/login」にリダイレクトした後にリロードしたり、ブラウザを閉じても動作は変わりません。
この記事で解説をしたリダイレクト設定を検証するには、
・検証に一度も使っていないブラウザを用意するか
・ブラウザのキャッシュをすべて削除するか
の対応を行う必要があります。
そのうえで、「http://example.com/」などリダイレクトする URLを入力せずに、直接「http://example.com/login」の URLを入力する、という方法が必要です。
その状態でログインすると、「/config/users.php」に設定したリダイレクトページに遷移します。
CakeDC/Usersのリダイレクトを実運用で活用するポイント
実運用上は、ユーザがわざわざブラウザを変えたり、キャッシュを削除してアクセスすることはないワケですので、設定しているリダイレクト処理はほぼ使われることはない、ということになるでしょう。
また、実運用上は、リダイレクトさせたいページがある場合は、リダイレクト設定をしたうえでログイン画面を呼び出すのではなく、リダイレクトさせたいページにリンクを張って、ログインページにリダイレクトさせる、という処理が必要になるのでしょう。
具体的には、「http://example.com/news/」にリダイレクトさせたいとしましょう。
その時は、「ログインページはこちら」のリンクは「http://example.com/login」ではなく、「http://example.com/news」に設定したうえで、リダイレクトして「http://example.com/login」に遷移するようにしておく、ということですね。
この仕様は一見するとややこしいように感じますが、ログイン認証を要求するリンクごとにログイン後にリダイレクトするページを指定することが簡単な仕様、ということになります。
具体的には、同じページの中でもそれぞれ認証が必要なページにリンクを設定します。
・マイページはこちら(http://example.com/mypage)
・ニュース更新はこちら(http://example.com/news)
この状態で、すでに認証を通っていればそのページに遷移しますが、認証が通っていなければログイン画面が出て、その後、それぞれのページに遷移する、ということです。
ブラウザをリロードしたり、ブラウザを閉じてもログイン後のリダイレクトする URLの情報は失われませんので、ログイン前にユーザの作業が中断しても、ログイン後は想定しているページにリダイレクトする安心な仕様になっています。
(これを安心な仕様とみるか、余計な仕様とみるか、判断は分かれると思いますが...)
permissions.phpの設定ミスでログアウトできない場合も
permissions.phpの設定を間違えて、ログアウトページにアクセスできない設定にしてしまうと、ログアウトができなくなります。
私が初めて CakeDC/Usersインストールしたとき、何も考えずに「superuser」でログインしたのですが、ログアウトの URLがそもそも分からなかったことと、permissions.phpの設定を間違えていたことで、ログアウトができずに困ったことがありました。
permissions.phpの設定は、十分に注意して設定し、十分な検証を実施しましょう。
CakePHP3のCakeDC/Usersの関連記事
CakePHP3の CakeDC/Usersを使うために、基本となるインストールの方法から入力画面のテンプレートのカスタマイズや、リダイレクトの設定など、CakeDC/Usersに関する記事を下記に書いています。
あわせて参考にしてみてください。
CakePHP3のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説・3.6以降対応
CakePHP3のCakeDC/Usersの画面、メール本文テンプレートのカスタマイズ方法解説
CakePHP3のCakeDC/UsersのUserHelperでログアウトやreCAPTCHAをカスタマイズ
Google reCAPTCHAのSite key、Secret keyの取得方法・20170408バージョン
CakePHP3のCakeDC/Usersのバリデーションのカスタマイズ方法解説
CakePHP3の関連記事
CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールするCakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
その他の「CakePHP3」に関する記事一覧
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
CakePHPのFlashエラーは出るが入力項目ごとのメッセージが出ないエラーの原因
Bakeして自動生成した入力フォーム処理を元に少し処理を追加したら、入力エラーがあってもエラーメッセージが表示されなくなった。原因はリダイレクトの処理にあった。
-
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でテーブルの数値項目に対してlike句を使用した部分一致検索を実行するとエラーが発生する。クリエービルダーの不具合だと思われ対処方法が分からない。
-
CakePHPで Auto Incrementを外すと Duplicate entry ‘0’ for keyのエラーが出るかも
CakePHPでAuto Incrementの設定を変更したときに「Duplicate entry ‘0’ for key」のエラーが出た。原因はModel内で IDを編集する処理の追加を忘れていたからだった。
-
CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その7queryを使って 日付の範囲検索
CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で queryを使って日付の範囲検索の方法です。
-
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3で「1対多」の連携を中間テーブルを利用した「多対多」の連携に変更するときの手順のまとめ。中間テーブルの設定やModelの変更などを間違いやすい箇所を指摘しながらの解説。
-
CakePHP3でcomposerを利用してライブラリ・プラグインをインストールする方法
CakePHP3でcomposerを使ってパッケージ(ライブラリ、プラグイン)をインストールする方法の解説。PHPを使うのはCakePHP3が初めてというような方への使い方から解説。
-
CakePHP 2.3でOn Duplicate Key構文を実装
CakePHPで On Duplicate Key構文を Queryを利用して実装する方法をサンプルソース付きで解説します。
-
CakePHP4で公開側と管理側のデザインテンプレートを分ける方法・setLayout()
CakePHP4でデフォルトのレイアウトファイル「default.php」は管理側に使用し、これとは別のデザインを公開側のページに設定したい、を実装する方法を解説。
-
CakePHP 2.3 コマンドラインからPHPのシェル実行の方法解説
CakePHP 2.3でコマンドラインから CakePHPで記述した処理を実行する方法を解説します。
-
CakePHP 2.3 Model、Controllerの見たい変数の中身をログ出力
CakePHPの Modelや Controllerの変数の中身をログとして出力して見る方法を提供します。