CakePHP4で公開側と管理側のデザインテンプレートを分ける方法・setLayout()
2023/12/28
公開側と管理側でレイアウトファイルを切り替える方法を解説
この記事では、
公開しない CMSの管理側の画面のテンプレートは「default.php」
一般公開するページのテンプレートファイルは「default_public.php」
といった感じで、公開画面側と管理画面側のデザインテンプレートを分ける方法を解説します。
CakePHP4のデフォルトのレイアウトファイルは「default.php」
CakePHP4のデザインテンプレートを管理しているレイアウトファイル(デザインテンプレートファイル)は下記になります。
/templates/layout/default.php
この「default.php」ファイルには「html」「head」「body」タグが記述されています。
また、「$this->fetch('content')
」の部分には、各 controller、actionに該当する HTMLが編集されて、ページ全体が表示される、という処理になっています。
ページのデザインを変更する場合は、「default.php」をページのレイアウトファイルとして変更を行い、あわせて、各 actionごとのテンプレートファイルを変更することになります。
ですが、「default.php」を変更すると、公開側の画面も、管理側の画面もデザインも変わってしまいます。
そのため、この記事では、公開側の画面と公開側の画面のデザインプレートをそれぞれ設定する方法を解説します。
「/src/View/AppView.php」に「setLayout()」で指定
編集対象のファイルは以下になります。
/src/View/AppView.php
デフォルトの「initialize()」には何も記述されていませんので、下記の内容をまるっと追加する感じになります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
public function initialize(): void { parent::initialize(); // レイアウトとして読み込むファイルを指定する $this->setLayout('default_public'); // デフォルトのデザインテンプレートを使う処理を指定(管理側の画面を指定) $controllerArray = ["Topics","Users"]; $actionArray = ["index","add","edit","view"] if (in_array($this->request->getParam("controller"), $controllerArray)) { if ( in_array($this->request->getParam("action"), $actionArray) ) { $this->setLayout('default'); } } } |
まず初めに
6行目で公開側のレイアウトファイルを指定します。
指定した「default_public」は下記のファイルになります。
/templates/layout/default_public.php
このままでは、公開側も管理側も「default_public.php」に切り替わってしまいますので、13行目の処理で「default」を指定しなおします。
その際、「default.php」を使用する条件として、11行目で controllerを指定、12行目で actionを指定しています。
上記のサンプルでは、controllerと actionを条件としてレイアウトファイルを切り替える処理にしていますが、if文の分岐に「ログインしている/していない」を条件に加えたり、「ログインしているユーザの権限」を条件に加えたりすることで、多様な条件でデザインを切り替えることも可能になります。
いろいろと試してみてください。
「setLayout()」の使い方は CakePHP3でも同様
ちなみに、この記事は CakePHP4を対象とした記事として書いていますが、CakePHP3でも同様の記述で、同様の処理を行うことができます。
/src/View/AppView.php
上記ファイルがある場所は CakePHP4でも CakePHP3でも同じです。
/templates/layout/default.php
上記に関しては、ファイルが設置されているフォルダは同じ場所ですが、CakePHP3では「default.php」の拡張子が「.ctp」となっている点が異なるくらいかと思います。
CakePHP4の関連記事
CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4から外部のデータベースにアクセスする方法解説
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
CakePHP2、CakePHP3、CakePHP4、CakePHP5のバージョンを調べる 2つの方法
Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
その他の「CakePHP4」に関する記事一覧
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
CakePHP3でアソシエーション先のカラムでデータをソートして取得したい
アソシエーション先のテーブルのカラムをキーにソートをしたデータを取得したい!ときの記述方法を解説。「orderAsc()」ではなく「contain()」の中にSort条件を記述する。
-
CakePHP3のルーティング(routes.php)の変更が反映されない時はキャッシュのクリアを
CakePHP3でルーティングの設定変更をしたけど反映されない!そんなときは慌てず騒がずキャッシュをクリアしよう!ルーティングの設定もキャッシュされることがあるらしい。
-
CakePHP3の更新画面でUpload Plugin 3.0を使う方法、viewで使う方法解説・その3
CakePHP3でファイル、画像をアップロードするプラグイン、upload plugin 3を導入する手順を解説した記事。3部作のその3で記事を更新する際のファイルの取り回しなどについてを解説。
-
CakePHPで Auto Incrementを外すと Duplicate entry ‘0’ for keyのエラーが出るかも
CakePHPでAuto Incrementの設定を変更したときに「Duplicate entry ‘0’ for key」のエラーが出た。原因はModel内で IDを編集する処理の追加を忘れていたからだった。
-
CakePHP 2.3 ID以外のカラムでアソシエーション(連携)をさせる場合の詳細ページの注意点
ID以外のカラムでアソシエーション(連携)させて詳細ページを表示させる際の考え方と注意点をサンプルソースを用いて解説しています。
-
CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法
CakePHP3に付属しているデバッグのためのツール、デバッグキットを強制的に有効化、無効化する方法を解説。初期設定では開発環境としてありそうなドメインの場合のみ有効になるように設定されている。
-
CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説
CakePHP4で開発環境と本番環境とで違う設定ファイルを読み込ませて環境ごとに定数を切り替える方法を解説。Apacheのhttpd.confに環境変数を設定しそれを読み込み判別する。
-
CakePHPで同一テーブル内の値を比較する条件でレコードを取得する方法
CakePHPの同一テーブルにある項目の値を比較し条件に合致するレコードを取得する方法を解説。[”項目名”=>”値”]ではなく[”項目名 = 項目名”]と書くところがポイント。
-
CakePHP4のCakeDC/Usersのログイン時のリダイレクトとユーザ権限管理の設定解説
CakeDC謹製UsersプラグインのCakePHP4版の紹介。ログイン認証後にリダイレクトする先の設定方法についての解説と実運用するために必要なコツを解説。便利な仕組みも仕様の理解があって初めてうまく使いこなせる。
-
CakePHP3にデイトピッカー jQuery UI DatePickerを実装する手順の解説
CakePHP3にjQuery UIのDatePickerを実装する手順を説明。併せて、デイトピッカーを設置に関連するCakePHP3の解説と、テーマを変更したり、表記を変更するカスタマイズする方法なども紹介。