エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応

   

CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作

 

CakePHP3では Cookieの仕様が度々変更されている

 
システム開発において、Cookieは便利で役に立つ機能です。
 
ですが、CakePHP3ではその Cookieの使用方法がたびたび変更されています。
さらには、その使用方法が Cookbookなどのドキュメントへの反映されるのが遅れているようで、どうやって使えばいいのか混乱が広がっているようです。
 
というわけで、CakePHP3.7で Cookieを使う方法を解説します。
 
 

Cookieを使うために use句を指定

 
まず、Cookieを使うためには下記の use句を追加します。
 

 
use Cake\I18n\Time」の方は、Cookieの有効期限を「+1 year」のように指定するためのものです。
具体的な日時を指定する場合は必要ありません。
 
 

Cookieに値を保存する方法

 
Cookieに値を保存する場合は、下記のように記述します。
「key」が Cookieの変数名を指定するところで、「value」が Cookieに保存する値を指定するところです。
 

 
これだけでは、ブラウザを閉じると Cookieが消えてしまいますので、Cookieの有効時間等を指定する場合は下記のように指定します。
 

 
上記を分かりやすくビルダーメソッドを使用して記述する場合は以下のようになります。
 

 
 

1項目目、キーの設定

 
Cookieを保存するキー(変数名)を指定します。
必須項目です。
 
 

2項目目、withValue()

 
Cookieに保存する値を指定します。
値、項目がない場合は、該当のキーの Cookieを削除します。(保存してある Cookieを削除します。)
 
 

3項目目、withExpiry()

 
Cookieを保持する有効期限を指定します。
指定しない場合は、ブラウザを閉じるまでが有効期限になります。
 
上記のサンプルは「+1 year」を指定していますので、1年間有効になります。
同様の記述の場合は、アクセスの度に Cookieの有効期限がアクセス日時の 1年後に更新されます。
 
また、「2019-01-01 12:00:00」のように具体的な日時を指定することもできます。
「2019-01-01」のように時間を指定しない場合は「00:00:00」がデフォルトでセットされます。
過去日を指定した場合は、該当のキーの Cookieを削除します。(保存してある Cookieを削除します。)
 
 

4項目目、withPath()

 
Cookieを有効とするパスを指定します。
特定のフォルダの中でのみ Cookieが有効となるようにしたい場合は、そのフォルダを指定します。
指定しない場合のデフォルト値は「/」で、サイト全体が有効になっています。
 
 

5項目目、withDomain()

 
Cookieを有効とするドメインを指定します。
指定がある場合は、記述があるドメインでのみ Cookieが有効になります。
指定がない場合のデフォルト値は「””」で、ドメインに関係なく Cookieは有効になります。
 
ちなみに、XAMPPなどのローカル環境では「localhost」を指定します。
(「http://localhost:8080」などのポート番号付きでアクセスしている場合も「localhost」を指定します。)
 
 

6項目目、withSecure()

 
HTTPS接続のときのみ Cookieを扱うようにするか、しないか、を指定します。
デフォルトは「false」で、HTTPでも Cookieを利用できますが、「true」にするとセキュアな HTTPSでアクセスした場合のみ Cookieの生成、アクセスが可能になります。
 
 

7項目目、withHttpOnly()

 
HTTPによるアクセスのときのみアクセスができるようにするか、しないか、を指定します。
デフォルトは「false」です。「true」にすると JavaScriptから Cookieにはアクセスできなくなります。
 
 

Cookieに保存した値を取り出す方法

 
Cookieに保存した値を取り出す場合は、下記のように「getCookie()」を使います。
 

 
Cookieを保存する場合は「response」ですが、値を取り出す場合は「response」ではなく「request」です。
 
 

「$_SERVER」を利用して確認する方法

 
デバッグ時など、Cookieに保存されている情報を確認したい場合は、下記の通り「$_SERVER」を利用する方法もあります。
 

 
 

「$_COOKIE」を利用して確認する方法

 
デバッグ時など、Cookieに保存されている情報を確認したい場合は、下記の通り「$_COOKIE」を利用する方法もあります。
 

 
 

「response」で保存した設定情報を含めて確認する方法

 
下記のように、Cookieを保存したあとであれば「response」でも保存した情報を確認することはできます。
 

 
 

Cookieを削除する方法

 
Cookieを削除する(保存してある Cookieを破棄する)場合は、下記の通り「withExpiredCookie()」を使用します。
 

 
また、すでに解説したように、Cookieを削除する方法として、Cookieを設定の記述で「withValue()」の項目を記述しない、「withExpiry()」の日時を過去日にする、といった方法もあります。
 
 

Cookieの仕様を改めて思い出す

 
Cookieの仕様として当たり前といえば当たり前なのですが、
・1回目の処理で Cookieを保存する
・2回目の処理で Cookieを取り出す
という処理になります。
 
なので、1回目のアクセスで Cookieに値を保存します。
そして、2回目のアクセスで Cookieに保存した値を取り出します。
そのため、Cookieに保存した値を取り出すにはプログラムを 2回実行する必要があります。(1回のアクセスでは、Cookieに保存して、その値を取り出すことは出来ません。)
 
最初、これを忘れていて「あれ??」とちょっと混乱してしまったこともありましたので、改めて Cookieの仕様を思い出しておくといいかもしれません。
 
 

CakePHP3の Cookieに関する参考記事

 
CakePHP3 Cookbook クッキー
https://book.cakephp.org/3.0/ja/controllers/components/cookie.html

CakePHP3 Cookbook リクエストとレスポンスオブジェクト・クッキー
https://book.cakephp.org/3.0/ja/controllers/request-response.html#request-cookies
https://book.cakephp.org/3.0/ja/controllers/request-response.html#id25
 
 

CakePHP3の関連記事

CakePHP4のCSS、JavaScript、画像のブラウザへのキャッシュをコントロールする
CakePHP3でレコードを保存(追加、更新、Insert、Update)する複数の方法を紹介
CakePHP3でモデルなしフォームからCSVをアップロードしレコードを更新する方法解説
CakePHP3でPHP Simple HTML DOM Parserを使ってスクレイピングする方法
CakePHP3のInsert On Duplicate Key Update(upsert)構文を解説・バルク処理も
CakePHP3の1対多での連携を中間テーブルを使った多対多の連携に変更するときの手順
CakePHP3でデフォルトのソート条件を設定してユーザの選択肢たソート条件を有効にする方法
CakePHP3で Ajaxを使う方法の解説。3.6以降対応。Successとthenの両方を解説。
CakePHP3でパンくずの指定は HTMLヘルパーを使って指定する方法を解説
CakePHP3にOGPをfetch、asignを利用してテンプレートごとに指定する方法を解説
 
その他の「CakePHP3」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP4のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説
CakePHP4のユーザ管理・ログイン認証プラグインCakeDC/Usersのインストール解説

CakePHP4のユーザ管理プラグイン Usersは、ユーザ登録、メール認証、ログイン認証、ユーザ管理、権限管理、reCAPTCHAなど会員制のサイトを簡単に実現可能。その導入方法、カスタマイズ方法を解説。

CakePHP3にデザインテンプレートBootstrapを導入する方法・friendsofcake/bootstrap-ui使用
CakePHP3にデザインテンプレートBootstrapを導入する方法・friendsofcake/bootstrap-ui使用

CakePHP3にプラグイン「friendsofcake/bootstrap-ui」、デザインテンプレート「Bootstrap」を設置する手順を解説。Bootstrapの簡単な使い方やデフォルトのデザインとの混在方法なども解説。

CakePHP3で静的ページの作成は webrootか pagesを使う。トップページを参考に解説
CakePHP3で静的ページの作成は webrootか pagesを使う。トップページを参考に解説

CakePHP3で静的なページを設置する場合の方法(webrootとpagesとを活用する方法)を解説。pagesの解説はデフォルトのトップページがどう表示されているかを参考に解説。ルーティングの機能も。

CakePHP4で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法
CakePHP4で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法を解説。複数の方法があるが、getParam()メソッドを使う方法が汎用性があって便利かも。

CakePHP3のアソシエーション機能を使い関連レコードをまとめて削除

CakePHP3でレコードを削除する際に関連するレコードをまとめて削除する機能の解説。フレームワークのメリットを存分に発揮し、コマンドを1行追加するだけで実装可能。

CakePHP 2.3 bakeの超初心者向けフォロー講座

CakePHP 2.3 bakeの超初心者向けフォロー講座

CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法
CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法

CakePHP3に付属しているデバッグのためのツール、デバッグキットを強制的に有効化、無効化する方法を解説。初期設定では開発環境としてありそうなドメインの場合のみ有効になるように設定されている。

CakePHP3のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う
CakePHP3、CakePHP4のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う

CakePHP3、CakePHP4では処理を高速化する手法の一つとしてキャッシュを利用している。しかし、その情報は元の情報を更新しても反映されない場合がある。そんなときはキャッシュを削除する必要がある。

CakePHP 2.3 Search Pluginで検索処理 その6ORDER、sortソートの機能

CakePHPの検索プラグイン Search Pluginの検索処理の中で order、ソートについての解説です。

CakePHP3チュートリアルで日付と時刻のDateTimeでエラーが出たときの対処方法
CakePHP3チュートリアルで日付と時刻のDateTimeでエラーが出たときの対処方法

CakePHP3のブックマークチュートリアルには記載ミスもあり、そのまま動かない個所もある。CakePHP3では namespaceを使うようになったので、classを呼び出すときに¥を追加する必要が!