エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!


CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説

   

CakePHP4の画面上部に表示されるフラッシュメッセージのデザインを改変する方法

 
下記の画像の箇所に表示されるエラーなどのメッセージを、「フラッシュ(Flash)メッセージ」と呼びます。
このフラッシュメッセージを表示させる場所や、デザインを変更する方法について解説します。
 
CakePHP4のフラッシュメッセージの表示場所、デザインを変更する方法を解説
 
 

CakePHPのフラッシュメッセージ表示の概要

 
フラッシュメッセージは、Controller内に記述した
$this->Flash->error(__('The ***** could not be saved. Please, try again.'));
の処理で実行されたものが表示されます。
 
 
表示する側の処理は、レイアウト「/templates/layout/default.php」に記述されている
$this->Flash->render();
の場所に表示されます。
 
さらに、メッセージが表示される HTML部分として読み込まれるテンプレートファイルが
「/templates/element/flash/******.php」
になります。
 
 
この記事は、CakePHP4向けの記事として書いています。
 
ですが、CakePHP3でも基本的な処理は同じです。
ただ、CakePHP3のテンプレートが置いてあるフォルダの場所、および、拡張子が下記のように異なっています。その点を読み替えてください。
「/src/Template/Element/Flash/******.ctp」
 
 
また、フラッシュに関する CookBookは下記になります。
CakePHP3 フラッシュ
リクエストとレスポンスオブジェクト
https://book.cakephp.org/3/ja/controllers/components/flash.html
 
CakePHP4 フラッシュ(FlashComponent)
リクエストとレスポンスオブジェクト
https://book.cakephp.org/4/ja/controllers/components/flash.html
 
CakePHP4 フラッシュ(FlashHelper)
リクエストとレスポンスオブジェクト
https://book.cakephp.org/4/ja/views/helpers/flash.html
 
 

フラッシュメッセージは Controller内で$this->Flash->***();で記述

 
フラッシュメッセージの処理は、下記を Controller内に記述するところから始まります。 

 
上記が基本形です。
「******」の部分は、表示させるテンプレートのファイル名と対になるエレメント名を指定します。
 
デフォルトでは下記などが登録されています。
 

 
 

フラッシュメッセージは「default.php」内の$this->Flash->render();で受け取る

 
Controllerで記述した「$this->Flash->***();」の処理は、デフォルトでは、レイアウトファイル
 「/templates/layout/default.php」
に記述されている
 「$this->Flash->render()
の場所に表示されます。
 
$this->Flash->render()」の記述は、レイアウトファイルだけではなく、それ以外のテンプレートファイル「/templates/Topics/add.php」などに記述することもできます。
 
$this->Flash->render()」の記述が、
 レイアウトファイル「default.php」
 テンプレートファイル「add.php」
のいずれにも記述がある場合、テンプレートファイルの方が優先されます。
 
また、一つのファイルの中に 2ヶ所に記述がある場合は最初に記述されている処理の方が優先されます。
 
 

詳細な HTML部分のテンプレートファイル「/templates/element/flash/*****.php」

 
Controller内に記述した
$this->Flash->******("メッセージ");
の処理に対応して最終的に表示されるテンプレートファイルは
 
「/templates/element/flash」フォルダ内にある「*****.php」になります。
 
$this->Flash->error("メッセージ");の場合は、対応するテンプレートファイルは「error.php」になります。
 
 
また、メソッド名、テンプレートファイルはそれぞれ対応するように記述されていれば、自由に名称を付けることができます。
 
例えば、
$this->Flash->errorPublics("メッセージ");の場合は、対応するテンプレートファイルは「success_publics.php」になります。
 
メソッドの記述はキャメルケース形式で、ファイル名はアンダースコアで区切る形式で記述します。
(メソッドもアンダースコアで区切る形式でも動作はしますが、規約上はキャメル形式で記述する必要があります。)
 
 

フラッシュメッセージのテンプレートファイルの CSSの変更

 
例えば、使用するテンプレートファイルが「error.php」の場合は、下記の記述の場所にメッセージが編集されます。
 

 
処理される CSSは Classで指定されている「message error」になります。
 
オリジナルの CSSを割り当てたいときは、テンプレートファイルを開いて、divタグの Classを指定することで対応が可能です。
 
 

CakePHP4の関連記事

CakePHP4のFrozenDateで1ヵ月前、先月、今月1日、来月末の日付などを算出する方法
CakePHP4のcake cache clear_allでPermission deniedはパーミッションの変更が必要
CakePHP4のクリエビルダーを使用してOR条件をAND条件でつなぐSQL文を作る方法
CakePHP4のController内でViewテンプレート、レイアウトの変更設定を記述する方法
CakePHP4から外部のデータベースにアクセスする方法解説
CakePHP4の数値項目は「like %10%」の部分一致検索(find select)はできない
CakePHP4でロギングスコープやログレベルを使用してログを出し分ける方法を解説
CakePHP2、CakePHP3、CakePHP4、CakePHP5のバージョンを調べる 2つの方法
Windows上のXAMPP環境のCakePHPのコマンド実行時に環境変数を指定する方法
CakePHP4で複数の引数(パラメータ)を付与してコマンドを実行する方法
 
その他の「CakePHP4」に関する記事一覧
 
 

 - CakePHP 3.x 4.x

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

下記の空欄を埋めてください。 * Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

CakePHP 2.3でOn Duplicate Key構文を実装

CakePHPで On Duplicate Key構文を Queryを利用して実装する方法をサンプルソース付きで解説します。

CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る
CakePHP3で他のテーブルのマスタテーブルからセレクトボックス(プルダウンリスト)を作る

他のテーブルのマスタのレコードからプルダウンリストを作成し、選択できるようにするサンプルプログラムと解説。ORMの設定によりデータベースの値を取得し、配列を作成し optionsに与える。

CakePHP3のfriendsofcake/searchでツリーカテゴリーの子階層も含めて検索する方法
CakePHP3のfriendsofcake/searchでツリーカテゴリーの子階層も含めて検索する方法

CakePHP3のツリービヘイビアを使ったツリーカテゴリーの子階層も含めての検索を検索プラグイン「friendsofcake/search」を使って実現する方法を解説しました。

CakePHP3のCakeDC/Usersでログインユーザの所有レコードのみ更新、削除する権限管理の設定方法
CakePHP3のCakeDC/Usersでログインユーザの所有レコードのみ更新、削除する権限管理の設定方法

CakePHP3のユーザ管理、ログイン認証プラグイン「CakeDC/Users」の権限管理を行う方法やアクセスできるコントローラー、アクションを設定、所有権を持つレコードのみ更新できる設定方法を解説。

CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説
CakePHP4の定数定義ファイルを環境変数によって本番と開発を振り分ける方法解説

CakePHP4で開発環境と本番環境とで違う設定ファイルを読み込ませて環境ごとに定数を切り替える方法を解説。Apacheのhttpd.confに環境変数を設定しそれを読み込み判別する。

CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応
CakePHP3でCookieを保存、呼び出し、削除の操作・CakePHP3.7対応

CakePHP3.7でCookieを保存、取り出し、削除する方法を解説。CakePHP3でのCookieの取り扱いはバージョンごとに変更されるため、環境に合わせた方法を探す必要がある。

Windows環境の XAMPPを利用して CakePHPの開発する際の注意点
Windows環境の XAMPPを利用して CakePHPの開発する際の注意点

WindowsベースにXAMPPで環境を構築しCakePHP4を利用したWebシステムを構築する際は、大文字と小文字の違いを意識する必要がある。LinuxベースのWebサーバに移動させたときに不具合で動作しないこともある。

CakePHP 2.3 テーブルの項目を演算した結果を条件として抽出する方法

アソシエーション(連携)している先のテーブルの項目で演算をする場合の考え方と注意点をサンプルソースを用いて説明しています。分かってしまえば簡単です。

CakePHP3のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)
CakePHP3のメッセージ日本語化の設定(国際化と地域化の機能の使い方の解説)

CakePHP3の英語のメッセージを日本語化(多言語化)する手順を解説。オリジナルのメッセージを作成する方法やプログラムで文言を追加する場合の対応なども解説。

CakePHP3のタイムゾーンを協定世界時UTCから日本標準時間JSTにずれを変更する方法
CakePHP3のタイムゾーンを協定世界時UTCから日本標準時間JSTにずれを変更する方法

CakePHP3の標準設定のタイムゾーンは「UTC(協定世界時)」に設定されている。これを日本標準時に変更する方法(app.php、bootstrap.phpの変更方法)の解説。