エス技研

WordPress、CakePHP、PHP、baserCMSなどの Web系システムを中心に情報を提供します!

URL短縮サービス「TTTオンライン(https://ttt.onl)」公開

URL短縮サービス「TTTオンライン(https://ttt.onl)」公開

  2019/03/30    CakePHP 3.x 4.x

URL短縮サービス「TTTオンライン(https://ttt.onl)」を公開。メールやSNSでは使いにくい長いURLを短いURLに変換するサービス。QRコードも。Google URL Shortenerが2019年3月にサービス終了。

CakePHP3で保存前にバリデーション結果を取得する2つの方法

CakePHP3で保存前にバリデーション結果を取得する2つの方法

  2019/03/17    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でデータベースに値を保存する前にバリデーションを行い、その結果によって処理を振り分ける方法について解説。「$topic->errors()」と「$topic->hasErrors()」の2つの方法がある。

XSERVERにCakePHP3をインストール。コマンドラインのPHPのバージョンを変更する方法で解決

XSERVERにCakePHP3をインストールするときに問題となるのはサーバーパネルとSSH接続の時とで認識されるPHPのバージョンの違いがあるため。その解消方法を解説する。

Theme My Loginの旧バージョン(V6.4.17)のダウンロード場所の紹介

Theme My Loginの旧バージョン(V6.4.17)のダウンロード場所の紹介

  2019/03/02    WordPress

Theme My Loginのバージョンアップ(V6.4系→V7.0系)で不具合が発生!問題を解消するには元バージョンにダウングレードだ!そんな時に必要となるV6.4系をダウンロードできるURLを紹介!

Linuxのタイムスタンプはmtime、ctime、atimeの3種類。touchコマンドで更新する方法

Linuxのタイムスタンプはmtime、ctime、atimeの3種類。touchコマンドで更新する方法

  2019/02/10    Linuxコマンド

Linuxのファイルのタイムスタンプにはmtime、ctime、atimeの3種類がある。その違いを詳細に解説しつつ、lsで表示するオプション、touchで更新するオプションを解説。

Linux findコマンドを使ってn日前のファイルを削除する 3つの記述方法

Linux findコマンドを使ってn日前のファイルを削除する 3つの記述方法

  2019/02/09    Linuxコマンド

作成からn日経ったファイルを削除したい、そんなときにはfindコマンドを使う。コマンドの記述の方法は3種類あり、それぞれを解説。書き易さもあるがスピードに大きく差がある記述方法もある。

UPS(無停電電源装置)の廃棄は鉛蓄電池式でもビックカメラで引き取ってもらえる

UPS無停電電源装置の鉛蓄電池式バッテリーの廃棄処分はビックカメラに持っていけばOK

  2019/02/05    周辺機器

UPSに使われている鉛蓄電池が寿命を迎えた。どうやって処分(回収)すればいいのかを調査した結果、「制御弁式(シール形)」ならビックカメラの店頭の回収ボックスに入れるだけでOKと判明!

CakePHP3で静的ページの作成は webrootか pagesを使う。トップページを参考に解説

CakePHP3で静的ページの作成は webrootか pagesを使う。トップページを参考に解説

  2019/02/04    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で静的なページを設置する場合の方法(webrootとpagesとを活用する方法)を解説。pagesの解説はデフォルトのトップページがどう表示されているかを参考に解説。ルーティングの機能も。

CakePHP3のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う

CakePHP3、CakePHP4のキャッシュをクリアする方法「bin/cake cache clear_all」を使う

  2019/02/03    CakePHP 3.x 4.x ,

CakePHP3、CakePHP4では処理を高速化する手法の一つとしてキャッシュを利用している。しかし、その情報は元の情報を更新しても反映されない場合がある。そんなときはキャッシュを削除する必要がある。

CakePHP3のルーティング(routes.php)の変更が反映されない時はキャッシュのクリアを

CakePHP3のルーティング(routes.php)の変更が反映されない時はキャッシュのクリアを

  2019/02/02    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でルーティングの設定変更をしたけど反映されない!そんなときは慌てず騒がずキャッシュをクリアしよう!ルーティングの設定もキャッシュされることがあるらしい。

Gitはフォルダ自体を管理対象にはできない。空のフォルダを設定する手順

Gitはフォルダ自体を管理対象にはできない。空のフォルダを設定する手順

Gitはフォルダだけを管理対象にすることはできない。そのため空の.gitkeepファイルを作成し管理対象にすることで、それが入っているフォルダも管理対象にする、と言う手順で管理を行う。

.gitignoreを更新しても反映されないときは「git rm -r --cached .」でキャッシュを削除

.gitignoreを更新しても反映されないときは「git rm -r –cached .」でキャッシュを削除

gitの.gitignoreを変更しても記述内容が反映されない時がある。それはGitのキャッシュが残っているため。そんなときは「git rm」コマンドを使ってキャッシュを削除すれば解決する。

.gitignoreで無視フォルダの中の特定のファイルを除外「!(否定文)」を使う場合の注意点

.gitignoreで無視フォルダの中の特定のファイルを除外「!(否定文)」を使う場合の注意点

Gitで管理する対象、対象外のファイル、フォルダの指定は .gitignoreに記述する。その基本的な記述の方法に加え、無視対象にしたフォルダの中の特定のファイルを管理対象にする記述方法を解説。

日本語配列折りたたみ式Bluetoothキーボード「MOBO Keyboard(AM-KTF83J)」をレビュー

日本語配列折りたたみ式Bluetoothキーボード「MOBO Keyboard(AM-KTF83J)」をレビュー

  2018/12/21    周辺機器

折りたたみ式キーボード「MOBO Keyboard」を購入。選んだ理由は日本語配列だから。キーストロークやBluetoothの設定などはキーボードとして必要十分なレベルで備わっている。

Gitで「fatal: Authentication failed for 'https://example.com/git_repositories/example.git/'」のエラーが出た場合の対処方法の一つ

Gitで「fatal: Authentication failed for ‘https://example.com/git_repositories/example.git/’」のエラーが出た場合の対処方法の一つ

Gitのリモートリポジトリにアクセスする際、Authentication failedのエラーが。しかし、ID、PASSが間違っているのではなく、リモートリポジトリのURLが間違っている場合もあるので再度確認を。

Google Analytics APIを CakePHP3で動かしてレポートデータを取得する方法の解説

Google Analytics APIを CakePHP3で動かしてレポートデータを取得する方法の解説

  2018/10/21    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で Google Analytics APIからレポートデータを取得する処理の解説。PHPのサンプルソースをCakePHP3で動くように改造。加えて、ディメンションやメトリックスを条件に設定する方法なども。

CakePHP3でComposerでインストールできないプラグイン、外部ライブラリを vendorに入れて手動で読み込む方法

CakePHP3でComposerでインストールできないプラグイン、外部ライブラリを vendorに入れて手動で読み込む方法

  2018/08/11    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3にComposerからインストールできないプラグインやライブラリなどを利用する方法、vendorにファイルを設置し、composer.jsonを更新し、それを呼び出す方法を詳細に解説。

CakePHP3でシェルを作成しコマンドラインから実行・CakePHP2との違い

CakePHP3でシェルを作成しコマンドラインから実行・CakePHP2との違い

  2018/08/11    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3のシェルスクリプトを作成し、コマンドラインから実行する方法を解説。複数単語をつなげる場合の対応方法がCakePHP2より制限が厳しくなったのでCakePHP3の命名規則の確認が必要だ。

CentOS環境に ntpdをインストールして自動的に時刻を取得する設定にする

CentOS環境に ntpdをインストールして自動的に時刻を取得して合わせる設定にする

VirtualBoxに構築した CentOSの環境の時計がずれているとき、ntpdをインストールし、時計を合わせる方法を解説。NTPサーバを指定する方法や ntpdを自動起動する設定も解説。

CakePHP3で生の SQLの実行はConnectionManagerを使う

CakePHP3で生の SQLの実行はConnectionManagerを使う

  2018/08/07    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で生の SQL文を実行する方法を解説。クリエビルダーを使う場合は TableRegistryを利用するが、SQLを実行する場合は ConnectionManagerを使う。プリペアードステートメントの使用方法も解説。

CakePHP3でデータを保存する save()で発生するエラーを確認する方法を解説

CakePHP3でデータを保存する save()で発生するエラーを確認する方法を解説

  2018/08/06    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3でデータ保存処理のログを取得する方法。save()では true、falseの戻り値しか取得できないが、saveOrFail()と try…catch文を使いエラーログ、エンティティを取得し、不具合の解析を行う。

CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法

CakePHP3のデバッグキット(DebugKit)を強制的に有効、無効に変更する方法

  2018/08/05    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3に付属しているデバッグのためのツール、デバッグキットを強制的に有効化、無効化する方法を解説。初期設定では開発環境としてありそうなドメインの場合のみ有効になるように設定されている。

CakePHP3でWarning Error: SplFileInfo::openFile()エラーが発生した場合の対処方法

CakePHP3でWarning Error: SplFileInfo::openFile()エラーが発生した場合の対処方法

  2018/08/04    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3のキャッシュファイルのパーミッションエラー Error: SplFileInfo::openFile()が発生した場合の対応方法解説。app.phpにキャッシュファイルのパーミッション設定を行い、既存のファイルは削除。

CakePHP3のメール送信の処理・テンプレート使用・添付ファイル送信も解説

CakePHP3のメール送信の処理・テンプレート使用・添付ファイル送信も解説

  2018/07/29    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3からメールを送信する方法解説。基本的な記述方法を基にして、テンプレートを使う方法、ファイルを添付する方法へと拡張しながら解説。

さくらサーバのmb_send_mailでメール送信時にmalformed header from script 'xxx.php': Bad header: xxxのエラーが

さくらサーバのmb_send_mailでメール送信時にmalformed header from script ‘xxx.php’: Bad header: xxxのエラーが

さくらインターネットのレンタルサーバからPHPのmb_send_mail()関数を利用してメールを送信するとInternal Server Errorが発生。その原因は、メールアドレスが登録されていないこと。

VirtualBoxにCakePHP3を設置。必要なCentOS、Apache、PHP、MySQL、Composerをインストールし設定する。

VirtualBoxにCakePHP3を設置。必要なCentOS、Apache、PHP、MySQL、Composerをインストールし設定する

  2018/07/16    CakePHP 3.x 4.x

VirtualBoxにCentOS、Apache、MySQL、PHPをインストールするところから初めてCakePHP3の開発環境を構築する手順を詳細解説。この記事1つで全ての設定が完了する。

CakePHP3のCakeDC/Users、Authでログインなしでもアクセスを許可する設定

CakePHP3のCakeDC/Users、Authでログインなしでもアクセスを許可する設定

  2018/07/01    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3の Authコンポーネントや CakeDC/Usersプラグインなどを利用したユーザ管理・認証システムにおいて、ログインしていなくても見ることができるページの設定方法を解説。

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法

  2018/06/30    CakePHP 3.x 4.x

CakePHP3で現在処理しているコントローラー名、アクション名を取得する方法を解説。複数の方法があるが、getParam()メソッドを使う方法が汎用性があって便利かも。

WordPressのフォームプラグイン「MW WP FORM」でメールが送信できない不具合の対応方法

WordPressのフォームプラグイン「MW WP FORM」でメールが送信できない不具合の対応方法

  2018/04/30    WordPress

WordPressでメールフォームと言えば MW WP Form!そのMW WP Formでフォームを作成したものの、エラーでメールが送信できない!その原因と対処方法を解説。エラーが発生する意外な盲点もある。

CakePHPで favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngが could not be foundのエラーが出るときの対処方法

CakePHPで favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngが could not be foundのエラーが出るときの対処方法

  2018/04/29    CakePHP 3.x 4.x

CakePHPで「CakeDC/Users」などルーティングを行うプラグインを利用するときに、favicon.icoやapple-touch-icon-144-precomposed.pngがNotFoundエラーになることがある。その対処方法の解説。